重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日ある施設の見学ツアーに行きました。
案内人が「2列になって私の後に続いてください」とツアーが開始されました。開始後すぐにエスカレーターに乗るルートでしたが、みんな右側を空け、
左側に乗り始めました。

「マジでアホか!」と思いました。

「誰が追い抜いて右側を歩くんだ、2列で進めと言われたどはないか!」

私は堂々と右側に立ちましたが、
誰も追付いしませんでした。

どうして 長いものに巻かれるような
行動しかできないのでしょうか?

A 回答 (9件)

エスカレーターを歩行することは大変に危険です。

特に下りの場合は緊急停止を考慮し手摺にしっかり捕まっていないと緊急停止の際に大怪我や死亡事故になります。
右側を開けて歩行できるようにすることは、危険なエスカレーターの歩行を促す行為であり事故防止の観点から止めるべきと考えます。
    • good
    • 0

教育を受けているのに、マジでアホだからですね。



「日本人は、何も考えずに走り出す。向こうについてから考える」ル・モンド紙の記者の言葉。

豪華客船が沈没しそうになった。
外国人の多くは、海に飛び込んでいるが、日本人だけがウロウロと飛び込まない。
そこで、船長が、みんな飛び込んでいますよと言った。
すると、我先にと飛び込み始めた。

本質的に、自分で考えて行動する事が出来ない。
そのため、マニュアルに無批判に従う。
そのため、論理や理性による行動が出来ない。

ある研究所が、小学生、中学生で簡単な問題を解かせた。ほんの6行ほどの問題で、考えさえすれば分かる問題だったが、小学生の80%。中学生の70%が不正解だった。
本質的に、深く考えようとする知性、論理性が欠けている。
理屈ぽいと、オバサンが、可愛くないと言う。

帰国子女などが、日本人は変と言いますね。

ペーパーテストをしたら、良い点数は取れる。
日本人の60%は丸覚え人間と言われる。
受験も、丸覚えで入学できるし、丸覚えで卒業もできる。
そして、丸覚えで医師にもなれる。
受験医学の医師が多いので、基準値の数値のみで病気を診断する。
政治家などにも、大学を出ているのに、知的障害と変わらないような人も多いですね。

「いらっしゃいませ。こんにちわ」どこかの喫茶店が言い始めたら、日本中のお店の店員が。

「忖度」、「エビデンス」
誰かが言ったら、1週間後には、ライターは記事に使い始めます。
学者までも、エビデンス。日本語で言う方が厳密に言えるのに。


yahoo知恵袋でも、考えたらわかりそうなことを質問する人が多いです。高校程度は卒業しているはずなのに。

教えたら、そのまま従うので、良いこともあります。
コロナで、手洗い。

日本語は、世界の言語の中で、唯一特殊と言われます。
そして、脳の構造的働きも違うとされます。
日本語がそうされるのかもしれません。
    • good
    • 0

日本人の悪い癖!


皆と違う事は恥ずかしいと思うんでしょう
    • good
    • 1

一般的常識

    • good
    • 0

習性ですね。

右に乗ると落ち着かないらしいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公共のエスカレーターなら
わからんでもないですが
施設内の見解用のエスカレーターです。

右に立っても問題ありませんし、
その方がスムーズに流れるのですから
あえて空ける意味がわからんのです。

お礼日時:2025/02/17 13:32

アホだからです。


エスカレーター問題は、あと30年は解決しないんじゃないかと思う。
アホばっかりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

マジ、アホかと思いました。
あと、想定できるのは「前の人がアホなことしたけど同じ行動すれば文句言われない」と芋づる式にそうなったのかと。
しかしアホなことを自分から直そうともしない行動もアホかと思います。

お礼日時:2025/02/17 12:05

エスカレーターはどちらかに寄るというのが習慣となっているので、いつもの調子で乗ってしまったのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とすると全く柔軟性がないですね。
でもおそらく何人かは疑問に思うはずです、
それでも右側に立とうとしない、
その意味がわからないのです。

お礼日時:2025/02/17 11:50

エスカレーターで左に乗るのは、社会のルールです。


2列で歩くのはそのツアーだけののルールです
どちらを優先すべきでしょうか

2人が並んだらいっぱいになる狭い通路で、前から
人が来たら、ツアーのルールを厳守しますか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから案内人が2列並んでと案内してるのですし、公道なら前から誰かが来ることもあるでしょうけど施設内ですよ、さらにエスカレーターですよ。

お礼日時:2025/02/17 11:51

見学者は関西の大都会に住む方々ばかりだったのでしょう。



日頃の習慣とは恐ろしいものです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

埼玉は右側通行を禁止してますが、
それでも右側を空けて乗ってます。

わざわざ右側を空けるために
列まで作って。。。

自分から率先して、右側で立ち止まるという勇気すらなく、「みんなそうしているから。。。」というスタンスの意味がわかりません

お礼日時:2025/02/17 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A