重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

就活ビジネスについて

先ほど、辛口就活系YouTuberの方がメンターとして募集をしていたため、申し込みを行い、審査の面談を受けました。

しかし、面談の中で突然20万円の費用がかかると告げられ、その場で契約書への署名と振り込みを催促されました。
確かに、無料で利用できると考えていた自分の認識が甘かったことは否めませんが、瞬時に「これは窮地に追い込まれている就活生の不安を煽り、情弱を狙ったビジネスではないか」と疑念を抱き、面談を途中でブッチしました。(この点については、本当に申し訳なく思っています。)

なお、その方はYouTube上で辛口な就活論を展開している人物です。
コンサル勤務で忙しいはずなのに、毎日、数千回しか再生されていない動画を投稿し続けていることに違和感を覚えていましたが、今回の件を通じて、それが就活ビジネスへの勧誘を目的としている可能性があるのではないかと感じています。

さらに、コンサル勤務らしく、「個人情報をコンサル界隈でばら撒く」といった発言もあり、非常に不安を覚えました。

ネズミみたいな顔面の東大工学部卒のやつがホワイトアカデミーとか言って、就活生の不安を煽り多額の費用で入塾させる就活ビジネス展開してますが、悪質過ぎませんか?

A 回答 (2件)

情弱ビジネスというか「コンプレックスや弱みにつけこんだ商売」ですよね



どー思いますか?とのことですけど、誰かのメンタリングを必要としていて、それが20万で入手できるなら安いもんだと考える人がいればまさにWin-Winなので、別にどーも思いません

必要なら手を出せばいーし、不要なら無視する、でいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

怖いですね


ここでなら無料でメンターできますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています