
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そこに至るまで、長いこといろいろな事があったはずです。
失敗とか言って嘆いているのは最初だけじゃないですかね。
自分を責めるのも10年ぐらいです。
20年過ぎたら解脱しています。
No.1
- 回答日時:
精神病持っている人なかには母親、父親がいない人がいて生活保護受けている人多いみたいですよ近所の人生活保護受けている人がいますその人
は深夜に救急車、警察が来るときがありますでも次の日は元気になっているのがびっくりしてます生活保護を受けるだったら置いていいものと置いてはいけないものがあるのでちゃん自治体や役場、通ってる精神科の先生やワーカーさんに相談してからのほうがいいと思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 人手不足を作り出しているのは自民党の政策ですよね? 10 2023/07/26 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の元友人でしたが。自ら命を絶ちました。生活保護2世でしたが、精神病もありました。 ふと、思い出す 5 2023/10/27 17:17
- 公的扶助・生活保護 子持ちの生活保護のお金はだいたいどのくらい貰えるんですか? 保育園にシングルマザーで、子供3人(中学 1 2023/05/18 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の前半を無駄にしてしまった、これからどうするか、過去も未来も絶望しか見えない人生 5 2024/03/15 21:48
- 子育て・教育 子育てについて 子供が困ってると生活全般の何でもかんでも代わりに全部やってあげる、アラサーになっても 9 2024/03/09 02:51
- その他(悩み相談・人生相談) 恥しかない人生、失敗だらけ、貧困、社会的地位の低さ、ぼっち、コミュ障、人間的欠陥の人生 5 2023/11/04 06:16
- その他(悩み相談・人生相談) 男が一人で子育て難しいのですか? ウチは父親だけで、兄弟二人とも子育て失敗してます。 自分は精神病に 5 2023/10/12 13:24
- 公的扶助・生活保護 結婚して子供ありで生活保護だとかなり貰えると聞きました。 今は、夫婦で話してます。 子あり生活保護だ 2 2023/06/26 20:11
- 公的扶助・生活保護 生活保護貰ういい方法 3 2024/07/31 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の子供が精神病で生活保護...
-
子供3人産んで全員野郎だったら...
-
子供に、資産を残したいですか
-
結婚制度は廃止すべきですか? ...
-
息子の交通トラブルについて 大...
-
子供の弁当は誰が作るか?中学...
-
貧民が子供作ると何かいいこと...
-
あなたの子供時代は幸せでしたか?
-
娘28才彼氏26才 2人共声優にな...
-
子供がほしいと思わない
-
去年、離婚と言われて、年末に...
-
祖父(私の親)にピロリ菌がいる...
-
年収600万で子ども2人養えます...
-
子供食堂へ大人が行っても良いの?
-
小1の子供がいます 子供に何歳...
-
自分の息子たんが、女はゴミ!...
-
小さいボタン電池を子供が飲み...
-
子供の頭の良さ
-
自分の死後、自分の子供に遺し...
-
子供のゲーム・ネット依存症に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は子どもを授かりたくない、...
-
娘に電話番号を変えられ、気づ...
-
女性に聞きたいです。 わたしは...
-
子ども産まれてから貯金って出...
-
パパ(旦那)と娘がラブラブで、...
-
夫婦の間に子供が出来生まれた...
-
匿名掲示板やってる息子と、萌...
-
私には4歳の男の子と、3歳の男...
-
子供食堂へ大人が行っても良いの?
-
氷川きよし、女の子だったら い...
-
普通の親は子供が提出物を頻繁...
-
選択的夫婦別姓反対派で子供の...
-
尊重云々ではなく、私を忘れて...
-
小学生の子供と幼稚園の子供が...
-
金持ち家庭で育つ子供って、将...
-
子ども3人目を悩んでます。 現...
-
子供にどのような言葉を言うの...
-
子供食堂行ったら、大人ばかり...
-
子供のお泊まり
-
子供について。
おすすめ情報