重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゼレンスキー政権はなぜ停戦案を蹴り戦争を続けようとするのですか?

この事はアメリカも痛烈に批判しています
そもそもロシアによる特別軍事作戦の原因となった事もネオナチのゼレンスキー自身にあるというのになぜ被害者面しているのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

トランプが火事場泥棒だから

    • good
    • 0

鉱物資源の引き渡し要求や、ドンバス地方の割譲要求が何で寛容な姿勢なんだ? 「寛容」の意味わかってる?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アメリカは戦争をふっかけた戦犯ゼレンスキーの命を留めドンバス、クリミアを除く残りの領土を安堵するといっています
鉱物資源の50%以上の引き渡しはアメリカに対する賠償です
これ以上の何の慈悲があるのでしょうか?

お礼日時:2025/02/21 16:52

トランプが停船させるといってるだけで、停戦案なんて出てないけど?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません 訂正します
アメリカはウクライナの鉱物資源の引き渡しを要求し
ロシアはドンバス地方の割譲を要求しています
寛大な姿勢を示しているのになぜ拒絶するのでしょうか?

お礼日時:2025/02/21 12:51

ロシアは戦争が続いても停戦しても問題ないでしょうし、アメリカは停戦させて出費を抑えるのとウクライナの資源に手を出したい。


この条件で米露だけの停戦案はさすがに飲めないでしょう。

EUがいるから戦争継続できるのであって、停戦協議するなら「その席にEU連れて来い」はウクライナからしたら当然でしょう。
    • good
    • 0

それが彼に与えられた役割だから。

    • good
    • 0

トランプは自分の都合の良い方に事態を持って行くためには、ウソも虚偽も公然と平気で言います。

それがトランプです。
    • good
    • 0

ゼレンスキー大統領の公約だからです


クリミア半島を奪還しNATOに加盟する

もし、この状態で停戦したら、ゼレンスキーは辞職しかない
ロシアを招き入れ戦争を始めたが何の成果も無かったことが
歴史に残ってしまう

戦争当初からドイツやエジプトなどから停戦の話が出ていたが
ゼレンスキーは応じなかった

ウクライナはNATO加盟などできない
    • good
    • 0

停戦すると、国家非常事態宣言と戒厳令の根拠を失い、憲法と大統領任期の規定から直ちに2024年5月に任期が切れたウクライナ大統領選挙をおこなう必要があります。


選挙をすると100%、ゼレンスキー大統領は負けて、新しい大統領により贈収賄疑惑・不正蓄財疑惑・アゾフ連隊司令官としてアゾフ連隊の虐殺事件の責任、ウクライナ戦争指導への責任などで逮捕・有罪・終身刑が予想されています。
それでゼレンスキー大統領は永久戦争を唱えていて、国家非常事態宣言と戒厳令の下で死ぬまで永久大統領として留まりたいのです。
    • good
    • 0

元コメディアンだから。

    • good
    • 0

>ゼレンスキー政権はなぜ停戦案を蹴り戦争を続けようとするのですか?



この状態だと引くに引けないでしょう。
1945年7月の日本以上に「無理!」な状態です。

政権としての退路を奪った(奪ってしまった)という点も含め、このような問題解決のやりかたは良くない気がしますが...。
一体この先いったいどうするのか、まったく見えない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A