
自分のコミュ力が低いのが気になります。
元々小さい頃から大人しく、口数が少ない子でした。
大学中退後引きこもりがちになってしまい、コミュ力は育たずに現在20代後半ですが、今は働く回数は少ないですが、バイトをしたり少しずつ社会に出ようとしています。
私は話を広げる能力が低いです。
基本話すのが職場の年上の人しかいないのもあるのかもしれないのですが、何か言われたら、えー、そうなんですね、すごいですね、大変ですね、とか笑うとかくらいしかレパートリーがありません。そこで話が終わってしまいます。咄嗟にいい言葉が浮かびません。
たまに他のことを言ったりしますが絞り出して言う感じで、自分の中で頑張った感があります。
あとこの前メガネ屋さんに行ったのですが、そこでも店員さんの説明に、そうなんですね、を多用してしまい、ああ私コミュ力ないなぁと感じました。
自然に会話を続けられるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
人生経験、あとは人の話にどれだけ興味を持てるか。
会話というのは「定型文を使ったもの」と「自分の記憶、体験から引き出すもの」の二つに分かれます。
世間一般的にコミュ力が低い人というのは後者の能力が低いです。
従って広く浅くではなく「狭く深く」何かに取り組む人が多いです。
そもそも、知らないことの話されても相槌打つか、質問するか、話題を変えるかしかないのは万人共通。
ただ会話上手はそこから話を聞きだしたり、相手の言ったことを要約して自分の意見を述べたり、相手が不快にならないように上手く話を逸らすことに長けている。
ただそこだけの違いなので難しくもなんともない。
たまに、相手が興味もないことをベラベラと長く喋り倒しているだけの癖に自分はコミュ強だと騙るアホがいますが、それも一種のコミュニケーション障害なんですよね。
会話ってキャッチボールであって千本ノックではないので、本当に会話が上手い人って聞き上手ですし、レスポンスとして喋る量、時間が相手と近い形になるように調整します。
まぁ、いずれにせよ手札の数です。
極論ですが全知全能なら全ての話題に難なく対応することが可能ですので、知識を貯めて人の話に反応できるように手札を集めていくほかないです。
No.8
- 回答日時:
そういうのは発達障害みたいなものだから完治しません。
日頃の仕事の中で、積極的に他人とコミュニケーションを取り、コミュ力を少しでも向上する訓練をするしかありません。しかしそれもちょっとやそっとでは改善しません。長い年数かけて訓練して、若い頃よりは多少改善したかな?と感じる程度です。No.7
- 回答日時:
話を広げたりするにはリアルでいろんな経験をしないとだめです。
いろんな人と会話していろんな経験・知識を蓄えていった先にコミュニケーション能力が向上していきます。
No.6
- 回答日時:
本を沢山読む。
小説なんかだと登場人物たちの会話の流れなども参考になるかも。
ジャンルを問わず色んな情報を頭に入れとく。
本を読むに始まりニュース見るとか、新聞読むとか、最近はネットで自分の興味ある事しか目に入れない人は多いので情報が偏ってしまいがち。
知らないから、そうなんですね~しか言えなくなる。
今している話題に関連するような何かの知識を引っ張って来られたら多少なりとも話は広げられる。
例えば、
「寒いですね~」って始まったとして、
寒波襲来!ってニュースで言ってたのを観ていたら、
「なんか今年1番の寒波なんですってね」
って続けられる。
知らなければ「そうですねー」で終わる。
そういう積み重ね。
最初の1つの話題で長々話をしようと思わないで、
数回ラリーで終わるくらいで、また次の話題に移る。
あとはシミュレーション。
こう言ったら、相手がこう返してくるだろうから、またこう言って、相手の返しに対して、こうオチをつける、みたいに。
何パターンも。
そして普段の生活の中で実践あるのみで慣れる。
なるほど。
本も全然読まないし、テレビもほぼ見ないです。
だから話を広げられなかったのもあるんですね
ネットでよく話す異性がいるんですけど、その人とはよく話が弾みます。
それはお互い持っている情報が近い?からというのもあるんだなと思いました。
上の世代の方と話す機会が多いならニュースとかも見るべきだと思いました。
大変ためになりました…ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
お礼拝読しました ご心情は察してあまりご同情申し上げます
がただ
いつまでも、こんなところで
素人考えを集めていたところでしょうがないと思います
今20代後半の若さでも日々の時は待ったなしです
あーっ!という間に30代 40代になってしまいます
ですのでどうしても出来ないことは、いつまでもくよくよ悶々していても
しょうがありません
なるようにしかならないことはなりません
それならば
受け入れるしかありませんし諦めて割り切るしかありません
そういうことは概ね
両親・先祖家系血統DNAの問題であるのであなたのせいではありません
https://hugkum.sho.jp/62831
とにかく親が健在のうちは、まだ何んとでもなるのでしょうけれど
いつまでも自立・独立出来なければ
その先の生活は一体どうなるのでしょう心配ですね。
コミュ力がないのは特性として受け入れてくよくよしていないで働けということですかね
その通りなので頑張ります。
飛び込んでみないと始まらないですね、
本当に将来心配です。
結婚できたらいいんですけど
自分もスキルアップしないと結婚なんてできないので今頑張るしかありません。
No.3
- 回答日時:
>自然に会話を続けられるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。
大学中退後引きこもりがちになってしまい
ということを気にすると
単純な性格的なものとも思えません
なぜそんなにもコミュ力がないのかと、先ずはその
原因というか元凶をしっかり見極めないことには
対応策を講じられないのではと思います
この際、アスペルガー症候群とか大人の発達障害とか
何かメンタルそのものに病的な
問題を抱えてはいないだろうかと
疑って専門医の診断を受けてみたらどうでしょうか。
引きこもりになった原因が社交不安障害なんですよね、人の目を気にしすぎて学校で席に座っているだけで緊張が強すぎてって感じです
それは気になっていました。ASDなのではと思ったりして検査したいなって思っていました。
でも昔心療内科にいくつか行ったりした時には何も言われなかったなと思って、結局グレーゾーンなのかなと自分の中で思っていますが、しっかり受けてみるのも大事ですよね。
普通の人でいたい思いが強くて、自分がASD!って突きつけられるのもなんか嫌な気がしてちょっと病院行くのも抵抗あったりして…でも普通の人のように働きたいと思ってもなかなか上手くいかないし…
No.2
- 回答日時:
そこは慣れていくしか無いです。
沢山の人と毎日、お喋りの特訓を重ねていきます。始めは緊張しますが、それも回数を増やしていけば、次第に慣れていきます。話のネタも経験を積む事で、自然と増えていきます。No.1
- 回答日時:
雑談でしたら、
趣味とか、趣味が無くても日常でこんな事があったとか、話題は何でも良いと思います。が、
「相手のメリットになるか」や「自己表現」を意識して話すのは大事かなと思います。
相手の興味を引きそうな情報。
自分がここが良いな〜と思った点など。ハマってるものはいつからどんな所に?など。
人の話を聞くときは、その人の「背景」を聞いてみたらいかがでしょうか。
なぜそうしようと思ったのか?とか。先程、相手のメリットになるよう話すといいましたが、
「自分にとって有益な情報を何か聞き出す」のも、自分が楽しく聞けるので良いと思います。
メガネ屋さんの説明は、別にそんな気を効かせて話さなくても大丈夫だと思いますよ。説明であって仲良くなるための雑談じゃないので。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の苦手な人
大人・中高年
-
休まない、残業する人が評価が高いや、ハラスメントは普通という考えの人は会社では今の50代以上に多い気
会社・職場
-
ある人がミスをして、「あなたにも責任はある」と言われたら、 ある人がミスをしそうになったら私が走った
会社・職場
-
-
4
パチスロ演者と結婚はどう思いますか? アプリで知り合った彼、20代・手取りで年収1000万 非上場中
パチンコ・スロット
-
5
ゴキブリが出ました。 今までゴキブリが1匹もいない家だったのに今日帰ってきたら洗面台に中くらいのゴキ
虫除け・害虫駆除
-
6
人事へ相談したら名前の開示を求められて迷っています
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
銀行員の定年等について
高齢者・シニア
-
8
超音波式の猫除けってどうでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
10
この作品がわかる人いますか
その他(映画)
-
11
生活保護をもらっている方がパチンコしていました。 みなさんどう思いますか?
公的扶助・生活保護
-
12
人の事を羨ましく思わない方法が知りたいです。
友達・仲間
-
13
私は小説家になりたいのですが、私の小説をマンガにした方が何倍も面白いと思いました。そこで、お金払った
その他(読書)
-
14
大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こん
DIY・エクステリア
-
15
SNSの投稿で批判されてしまった
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
社会人になって8ヶ月くらい経ったが、俺はずっと雑用しかやってなくて、本業の設計はやらせて貰えませんで
会社・職場
-
17
すぐに働けて日払いのバイト
派遣社員・契約社員
-
18
低すぎる年収 家族を養えていけるのか心配になりました、
その他(就職・転職・働き方)
-
19
SNSで厳しいことを言われたけど、納得しきれないことに悩んでます
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
人との接し方が分からない。
-
誹謗中傷
-
外国人観光客や外国人移民
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
これまでの人生において、
-
非正規だからって
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
通報されるでしょうか?
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
こっちからなにもしていないの...
-
リュックの口が開いていたのに、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報