
通信制に通う息子の将来が心配
通信制に通う高校2年生です。単位を落とし高2から通信にいきました
通学制で週3は学校にはいっており、単位も取れ高3はほとんど学校に行かなくても大丈夫なほどです。
前の学校では明るいキャラで友人もたくさんいましたが、いまや連絡もなく、ひたすら引きこもりの毎日です。
学校も新学年までなにもありません。
大学にもやりたい事ないみたいでいかないといってます。なにがやりたいかわからない、大学の先に自分がやりたいものが見えないそうです。
ひたすら朝方寝て夕方おきてダラダラして人に会わず一日おわります。
バイトをはじめましたが、どうだっかなど全く話さないです。
勉強は一切してません。
進学も就職も考えてない子供、そしてダラダラした日常、親としては泣けてきます。
どうしたらいいかわからないです
散々うるさく言ってきたから黙ってます、いまは。
アドバイスや経験談あれば教えてください
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学で再デビューするってのもいいと思う。
明確にやりたい事決めてその将来に向かってそれに合わせた大学に行く、って人もそりゃいるけれど、
特にやりたいこととか決まってないし、大学生のウチに見つかればいいな~、くらいで行けるとこ行くヤツもめちゃくちゃ多いので。
それに、現実問題として、大人になってやりたい事!って仕事探します??
やりたくないって程ではない事で、自分でもやれそうな事で、給与や休日など合理的理由で探すでしょう?
そうなると一応でも大卒の方が選択肢は広がる。
また、元が明るいなら大学でダブるから退学したって事を知らない人達の中でならまた楽しく出来るかもしれない。
やっぱりダブって退学して通信って、落ちぶれコースってイメージあったりする。
そう見られるのが嫌とか、それを引け目に感じてる可能性あるし。
うるさく言うんじゃなくて真剣にお互い真面目に落ち着いてその辺話し合ったらいい。
そう私も思います、もう一度大学で楽しい学生時代を歩んで欲しい、て。
やることわからないからこそ、行ったらいい別に時間はあるからとはいってますが、多分だぶったり、退学したりして学校に嫌なイメージしかないのかなて。大学大学いうのもかなり疲れました…
No.5
- 回答日時:
本人に進学意志がない内はそっとしておいた方が無難ですね。
どのみち中退して金をドブに落とすだけです。
人間、自分が望んでいない強制された境遇では一年も持ちませんから。
お子様は鬱症状なのではないでしょうか。
鬱病の前段階として抑うつ状態というものがあります。
端的にいえば「とにかく疲れてるから休みたい、何も考えたくない、将来のこととか新しい情報を入れないで」という精神状態。
経験者じゃないと分からないと思いますが、今の現状を整理するだけで脳みそがキャパオーバーを起こしているような感じになりますので将来とか目先のことなんて考えられなくなります。
精神追い詰められた人間は、アパシーや希死念慮に抗って今日明日をどう生き延びるかで手一杯になるのです。
幸いまだ一年猶予がありますから、その間に立て直せるといいですね。
通信制にスクールカウンセリングがあるか分かりませんが、あれば利用するのも手です。
小児科のカウンセリングでもいいでしょう。精神科に行くほどではなさそうなので。
バイトは続けさせたほうが無難でしょう。外に出るという意味でも人と話す意味でも。
社会との繋がりを絶つと本当に復帰が困難になります。
〉人間、自分が望んでいない強制された境遇では一年も持ちませんから。
ほんとにそうですね、また辞めてしまうのが目に浮かびます
社会の繋がりを持ちつつ、カウンセリング視野
いれてみます。長い一年になりそうです。でもそれよりさきがもっと長いかもですよね今年で解決するわけではないから…
No.3
- 回答日時:
私は中卒で72年生きてきました。
学校の勉強だけが勉強ではないですよ、私は遊ぶに仕事をしました。
楽しく遊ぶために仕事をしてきました、だから妻や子供に文句が出ないように、仕事や遊びの勉強しました。
今も遊ぶための仕事をしています、楽しく遊ぶためには今だって勉強していますよ、パソコンだって50代から始めたり、学歴だけの勉強は無駄ですよ。
勉強は押し付けても無駄ですよ、本人が自分で必要な勉強をすれば良いでしょう、アルバイトや遊びや動かないことさえも勉強の一つですよ
ありがとうございます 涙
勉強たくさんされたんですね。
人生の先輩からの意見は胸にささります。
動かないことさえも勉強の一つ…深いです
No.1
- 回答日時:
ご子息の学校はもうお休みかしら。
本人も悩み考えていると思いますよ。
アルバイトに行っているならいいじゃないかしら。
引きこもりは自分の部屋や家から出ない事ですよ。
通信制の学校に通って単位を取り卒業を考えてやっていると思うので本人に任せて。
また、通信制は皆バラバラの時間で仕事を持ちながら働いている人もいますから中々友達作るのは難しいかも。
ご子息は父親とは話せていますか。
シングルマザーで育ててます。父親とは10年ぶりにあい、好きなことをしたらいいとなんとも言えないアドバイスをいただいたようで。。
あかるかったのに、うちにこもりだしていて。
そうですか、たしかに本人もなやみかかえてますよね。昼夜逆転はやはり起こすべきでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
完璧に生きるには
学校
-
現在無職です。とあるニートについての動画を見て、コメント欄を見たら色んな人が「働いてる人への対しての
その他(社会・学校・職場)
-
同じマンションに住んでる方が引越しされるとのことで8年くらい使ってるエアコンをタダでくれることになり
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
5
家族親戚が創価学会員です。 小さい頃周囲の真似をして「南無妙法蓮華経〜」と言いながら家を走り回ってい
宗教学
-
6
A.北海道から母親が来たので、欠席します。 B.北海道から母親に来られたので、欠席します。
日本語
-
7
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
8
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
9
SNSで厳しいことを言われたけど、納得しきれないことに悩んでます
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
24歳の女です。 私は21歳の時に大学を退学して、それから一般のアルバイト1年と無職の期間1年があり
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
不登校の息子がいます 昨年10月からほとんど学校へ行っていません。頭が痛かったり喉が痛くて、風邪薬も
小学校
-
12
仏壇、お墓について 無知で恥ずかしいのですが教えてください。 私は夫で長男です。 実妹が生まれてすぐ
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
50代独身男性の特徴って何だと思いますか?既婚との違いは何だと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
きつい言葉はやめて欲しいです。 前回に同じような質問をしたのですが バイト辞めると言ったのですが辞め
労働相談
-
15
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
16
借金が300万円あり、来年の内に完済目指して居るんですが、投資をする順番として、 ①借金完済 ②1年
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
小説の題名を教えてください
文学・小説
-
18
もし四年制大学で留年したら就職は不利になりますか?
大学・短大
-
19
移動がめんどくさいです!! 家から大学までの移動がすごくめんどくさいです。どうすればめんどくさく感じ
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報
学校はもう休みです