重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アパレルで働いています、20代後半女です。
結婚もあり職場に不満もあったので退職し、新たにアパレルでパートに切り替えることにしました。
現在は個人売りがない、店舗予算の店で働いています、予算達成がないため気は楽です。次のお店も店舗予算でディスプレイをするのも好きなので勉強もしたかったので両方できるような価格帯(安め)のブランドを選びました。
ですが私は接客も好きなので個人売りで毎月の予算を達成するのも燃えてきて好きです。でもそういう高級ブランドだとディスプレイがあまりできないので選びませんでした。

自分には売上(接客)に専念する方が向いているのかどちらがあっているのかがイマイチ分からないんですがこういうときはどのように判断したら良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません。高級ブランドで個人売りをというのは、ハイステータスなブランドではなく、高くてもせめて10万以内くらいのブランドです。それでもやはりそのブランドを理解して好きでない限り個人売りで続けていくのはキツイでしょうかね…?精神的にも。
    私は個人売りがあるブランドだと燃えはしますが、周りとの競争もありますし目標達成のための数字のことばかりきにしてしまって。。
    ディスプレイが好きならお手頃ブランドで学ぶことも良いということですよね?

      補足日時:2025/02/23 19:22

A 回答 (2件)

個人売りには限界があると思う。


本当に好きで売っている場合は良いと思うがお金のためだけに商品を理解しないままに売る場合もあり、難しい
高級ブランドでのデスプレーなどは慣れた売り場の主任などが行うのではないでしょうか。
今の店舗で仕入れやデスプレーが行えるように頑張って下さい。
    • good
    • 0

店長さんや他の店員の意見を聞いてみて下さい。

向いているかは、あなたの働きぶりを見ている人なら分かります。文章だけでは、あなたの日常が分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A