
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現在の土地高騰は、中国人をはじめとした外国人投資家が行っている不動産投資によるものです。
円安により格安となった日本の不動産を買いまくっているからなので、円高に振れるとサッと潮が引くように手を引きますから、不動産バブルも崩壊します。
No.4
- 回答日時:
都市部の不動産価格上昇は、中国バブルが弾ける前からの富裕中国人(中国、香港、台湾)による不動産購入が原因でした。
中国の不動産バブルが崩壊して、日本の不動産価格上昇がどうなるかと思っていましたが、依然として高止まりしたままですね。
日本の不動産を売却するのではなく、むしろ中国経済の低迷を観て、日本に仕事と生活拠点を移した中国人が増えている模様です。
今のところ、トランプの政策が不透明で米国経済が不透明感を増してきました。しかし、順調に軌道に乗り始めました日本経済は、中国経済よりはマシという評価をされているのでしょう。
この状況では、中国マネーの一部が依然として日本に回る傾向が続くでしょうから、日本の不動産価格が暴落することは当面はないでしょう。
No.3
- 回答日時:
昔の不動産バブルは、都市部も田舎も上がりました
しかし、今上がっているのは、都市部だけです
昔のマイホームのローンは、年収の5倍から7倍が基本でしたが
今は、金利が低いこともあって10倍、それ以上も借りられます
そして40年50年返済もある
>今後ドカンと下がるときはありますか?
金利が上がり始めています
1%上がれば、1000万円あたり年間10万円が増えます
買えない人、ローンが払えない人が出てくると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コメの値段が下がらないので不買運動が必要では?
その他(ニュース・時事問題)
-
もし中国が台湾に侵攻したらアメリカは本当に台湾を救う為には参戦しますかウクライナと同じで武器だけを供
戦争・テロ・デモ
-
何故、障害者は差別されるのですか?
倫理・人権
-
-
4
財務省って、そんなに国民の敵なんですか??初任給は上がってます。 氷河期世代が騒いでるだけなんでは?
経済
-
5
ヤマダ電機がTBS『報道特集』のスポンサーを降りたという情報があるようですが、TBSあるいは『報道特
メディア・マスコミ
-
6
大河ドラマ
ドラマ
-
7
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
8
現実には欧米よりロシアの方が、政権も経済も安定していますか?
世界情勢
-
9
アメリカがロシアと仲良くなりつつありますが、両国がウクライナ侵攻するようになると、日本はウクライナ支
戦争・テロ・デモ
-
10
ゆうちょ銀行が上限の1000万になりました そろそろ口座を移動させるべきですか 毎月の給料+年金が入
所得・給料・お小遣い
-
11
総理大臣に東大出身が少ないのは何故ですか?
政治
-
12
夏の参議院選挙 どうなりますかね?? 自民党の議席は??
政治
-
13
最近、わき毛を生やしっぱなしの女子が増加しているそうですが、どう思いますか?
流行・カルチャー
-
14
米軍基地ていらなくないですか?
世界情勢
-
15
放出される備蓄米の価格について
経済
-
16
竹内議員本人も認めている『専務理事から電話があった』という虚偽の質問を竹内元県議はしましたが、百条委
政治
-
17
中国のEVメーカーBYDって経営うまくいってないのですか?倒産したりするでしょうか?
経済
-
18
高校無償化について、 小学校や中学校の復習ばかりしているような高校まで無償化する意味があると思います
政治
-
19
維新の会は増山県議を除名処分にした場合、兵庫県の有権者はどんな投票をするでしょうか。 参議院選挙兵庫
政治
-
20
日本の切れるカードは何がありますか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
ETFについて
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
音声認識
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
関税が15%になりました。
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
カルフォルニア米
-
最近はチョコレートを。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
税収の上振れを、借金の返済に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報