
BYDって結構やばい感じなんですかね?倒産したりしたら大変ですよね?
どう思いますか?中国の不動産会社の恒大とかみたいな感じになっているんでしょうか?
BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Researchが警鐘
https://mobyinfo.com/makers/byd-hidden-debt-risk …
2025-02-13
BYD負債6兆4600万円いつ倒産する可能性?EV業界の巨人が抱える危機とは
https://i472.hatenablog.jp/entry/2025/02/13/051326
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
正直、倒産してほしいですけどね。
BYDはEV専業ではありません。販売台数の約6割がPHEV、残りがEVです。しかもPHEV用のエンジンの熱効率は世界トップクラスとされています。
中国は国内市場から今まで大きなシェアを持っていた日独メーカーを駆逐しつつあり、さらにBYDは日本車の牙城である東南アジア市場の攻略を進めています。まさに破竹の勢いです。
一方で貴方が貼った記事にある、下請けへの支払いを渋ることで負債隠ししているという話は以前から囁かれています。またブラジルでは工場建設のための労働者を奴隷状態においていたことが発覚しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014 …
BYD凄いでもやばいでもなく、これが彼らのやり方なのだと理解する必要があります。無茶苦茶なやり方でも、相手を潰してしまえば勝ちですから。勝つまでなんとか持たせればいいのです。もちろん国がバックに付いています。
No.2
- 回答日時:
中国はEVが国策です。
多額の補助金を出しています。
そのため、カッコだけでも良いので、大小様々なEVメーカーが存在しています。
あまりにも多いので、正確な数は分かりません。
で、中国のEVメーカーは、国の補助金で経営が成り立っているのです。
BYDは大手のEVメーカーで、欧州では相当売れていました。
欧州各国が、地球環境問題に取り組むようになったことから、国を挙げてEV指向となり、メーカー各社もEVへ舵を切ったのです。
この流れに乗って、BYDもガンガン売れたのですが、バッテリーからの出火による火災が相次ぎ、また、気温低下によるバッテリー性能の急激ダウンということが明らかになったため、BYDの売上げは激減し、同時にEV自体の問題点から、EVそのものが売れなくなったのです。
今は、欧州のメーカーはEVからハイブリッドとディーゼルに注力しています。
で、米国市場ですが、米国ではテスラと張り合っていましたが、テスラが大きく売上げ減となりました。
EVはダメなのですね。
で、同時にBYDも売上げ減です。
在庫の山です。
BYDはEVメーカーなので、ハイブリッドやディーゼルが作れません。
このままだと、補助金では負債がどうしようもないので、倒産でしょうね。
つまり、中国の国策が間違いだったということです。
中国経済にとっても大打撃ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゼレンスキー大統領が「独裁者」なら、プーチン大統領やトランプ大統領は「毒裁者」???
世界情勢
-
アメリカがロシアと仲良くなりつつありますが、両国がウクライナ侵攻するようになると、日本はウクライナ支
戦争・テロ・デモ
-
高校無償化について、 小学校や中学校の復習ばかりしているような高校まで無償化する意味があると思います
政治
-
-
4
日本の切れるカードは何がありますか?
政治
-
5
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
6
国民民主党は10年以内に政権を取れると思いますか?
政治
-
7
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
経済
-
8
次の選挙で、自民党が落ちる可能性は高いですか
政治
-
9
ウクライナに核兵器があったら、ロシアは攻めて来なかったのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
10
「猫パンチ」 よく 動画 で 猫パンチ なるものを 観るの ですが あの時 爪 は 引っ込めてるの
猫
-
11
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
12
ロシア兵の士気が低いのは大義名分がないからですか?
戦争・テロ・デモ
-
13
米国って日本でアメ車が売れないのは 日本側が悪いって思ってますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
15
アメリカは、何故、ロシアに「すり寄る」???
世界情勢
-
16
選挙に行けば自民党議員を無職に追いやることができるのですか?
政治
-
17
質問文が短いほうが 回答する気になりますよね。
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
ゼレンスキーは何をしにアメリカに行ったのか。 交渉決裂なら官僚レベル、事務レベルで何もやっていないの
政治
-
19
静岡で教師が飲酒運転しクビ!不服として裁判し勝訴!おかしくないか?( `Д´)/
教師・教員
-
20
日本車への25%の関税は、日本の基幹産業である自動車産業のみならず他の産業へも影響を与えると思います
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
関税が15%になりました。
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
カルフォルニア米
-
価格上昇時期で
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
日本国債の評価損について
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
関税って、いつの時点で発生す...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報