重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サポートが終わった後も
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか。
何か罰せられるのですか。

A 回答 (25件中1~10件)

Windows 10のサポート終了後も使い続けることは可能ですが、セキュリティリスクが高くなり、新しいソフトが使えなくなる可能性があります。

できるだけWindows 11への移行や新しいPCの購入を検討してみましょう。どうしても使い続ける場合は、オフライン環境でのみ利用するなど、リスクを低減する工夫も必要となります。

また、この関連記事お役にも立てるかもしれません。ご参考になれば幸いです。

Windows 11とWindows 10を比較:知っておくべき5つの事実
https://reurl.cc/g6ARXp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう方法でもいいのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=vgObIRCDXcs

お礼日時:2025/02/26 16:12

ご参考まで


そのままでも罰せられませんネ。Windows11にするかどうかはパソコンの使用内容にもよると思います。自己作成データがなく検索中心の使用頻度ならそのまま使用していても問題ないでしょう。簡単に言うと、万一壊れたりしても支障のない範囲ならWindows11にする必要はありません。
小生は外付けですが、かなりのデータがありますので、Windows11のパソコンに買い替える積りです。現在のPCはカラッポにしてCDなどの再生用として使用する積りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう方法でもいいのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=vgObIRCDXcs

お礼日時:2025/02/26 16:11

> ChromeOS Flexをインストールして使えばいいのでは。


それなら使い続けること出来るんでしょう。

そうですね。別のセキュリティパッチの更新のあるOSを入れることだけが正解です。私も今年の10月には11に上げられないPCはLinuxOSに入れ換えるつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう方法でもいいのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=vgObIRCDXcs

お礼日時:2025/02/26 16:11

罰せられることもなく、ふつうに使えます。


ガラケーもメーカーサポート受けられませんが使えますよね。

win7も未だに使っている企業があります。
セキュリティ上問題があるだのなんだありますが、
一個人だとほとんど問題になりません。
インターネット接続もルーター越しなので直接攻撃されることもありません。
chromeなどを使っている限り、chromeはバージョンアップするのでさほど心配不要です。
正式にブラウザからもサポート対象外となったら買い換えてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/25 16:47

罰などないですよ。



ただ、Windows10はもう古く、サポート終了。
壊れても部品ありません。だから修理は受け付けず。

11の方が起動早く何かと使い勝手良し。
買い替えをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば10を11にする方法も有りましたね。
やってみてダメならChromeOS Flexにしようかと思います。

お礼日時:2025/02/25 16:46

>Windows10を使い続けていたらどうなるのですか。


個人で使用する上なら何も変わらないと思います。

しいていうならサポート終了するので、セキュリティに不安があるのとWindows10をサポートしないアプリがでてくる可能性があります。
安心なサイトでもWindows11仕様で作成されていたらサイトを見れないかもしれない事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
わかりました。

お礼日時:2025/02/25 16:42

すみません、認識に違いがありました



①パソコンはそのまま使える、ChromeOSFlexでも使えますが今までのアプリが使えないのでインターネットとメールくらいになる

②今までどおりのアプリも使うためにWindows10延長ライセンスという手もある

③iPhoneやiPad、スマホなどはサポート切れると使えないので破棄しかない

という内容を回答したのですが、

パソコンのことならChromeOSFlexで大丈夫ですし、
iPhone等のことなら更新停止状態になったら終わりなんですといういみです

「どうしても使えない状態」というのがパソコン以外のことを言っているなら無理なのですが、
パソコンのことならもともと使えてどつしても使えない状態にはならないので大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/25 16:41

トランプに怒られ関税をかけられますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無駄無意味無価値な書き込みは控えましょう。

お礼日時:2025/02/25 16:40

?記載の通りChromeOS出来ないですって

    • good
    • 0
この回答へのお礼

https://www.youtube.com/watch?v=NQGtYUey7ng&t=890s
この通りにしてusbメモリーで既にお試し起動出来てますよ。

何が出来ないのですか。
あなたがですか。

お礼日時:2025/02/25 10:11

罰せられる事はないです。

Windows11にしないとサポートが受けられません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
それではどうしても使えない状態になったら
ChromeOS Flexをインストールして使えばいいのでは。
それなら使い続けること出来ますね。
無料で出来ますよ。

お礼日時:2025/02/25 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A