
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
このニュースですか。
何とも妙な記事です。https://news.yahoo.co.jp/articles/1ebb2d05b419b4 …
もちろんずっと経済が停滞している日本の通貨には価値が目減りするリスクがあります。もっとも、どの国の通貨にもリスクはあります。だから複数の通貨で資産を持っておくのはリスクヘッジとして有効ですが。
でも個人的には、それを理由に香港ドルに替えるというのは理解し難いです。香港経済が先行き明るいとは日本以上に思えないし、むしろリスク高い気しかしません。
しかも、向こうの銀行口座に入金して高利回りを狙うとかさらに投資するとかならともかく、日本の両替所で現金もらってどうするんでしょうか。タンス預金しても一銭も(1セントでしょうか)増えないんですが。
No.6
- 回答日時:
為替は、通貨供給量で決るのが
基本です。
これによれば、120円~130円が
相場です。
だから、一時的な暴落、暴騰は
あるかもしれませんが
長期的にみれば
いずれこの範囲に落ち着くと
思われます。
No.4
- 回答日時:
為替相場だけみれば疑問が出るのは当然かも知れませんが
経済成長の可能性を加味するとジリ貧の日本経済から
成長の見込めるアメリカなどの海外へ資産を移動するのにも一定の理がありそうです
デフレで苦しんだ日本経済が一転この先インフレで苦しむ可能性も出てきた
とすると銀行預金や低利な債権なんか持ってても何の得にもならんとか・・・・
資産の一定割合を為替相場を無視してでも海外資産としてヘッジするのもありかも
No.3
- 回答日時:
過去に円高が最高になったのは2011年10月31日で、約75円でした。
円安の今はその倍ですから、円を外貨に変えて持っていれば、もの凄い差が出たはずです。日本の国力はズルズルと落ちているので、これからも円安は進むでしょうね。
No.1
- 回答日時:
ヤフーニュースを信じる人は外貨を買うと思いますw
自分はウクライナ戦争が終わりに近づいて来たなら円高になりつつあるので外貨で円貨を買う人が増えて行くのでは? と思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本人は、真実を言われると黙るのはどうしてですか?前の質問に、「太平洋戦争で、無差別に米軍は原爆投下
戦争・テロ・デモ
-
日本政府はtsmcの工場を誘致しましたが、かって電機メーカーが半導体事業を次々撤退したころには
経済
-
どうして米の不買運動をはじめないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
アメリカがロシアと仲良くなりつつありますが、両国がウクライナ侵攻するようになると、日本はウクライナ支
戦争・テロ・デモ
-
5
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
6
日本って、終わるんですか??なんか財務省デモのツイート見てたら、悲観してるコメントがありました。なぜ
経済
-
7
コメの値段が下がらないので不買運動が必要では?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
日本の国会議員の給料は高すぎると思いますか? 額は先進国では1位、先進国を除いても3位らしいです。
政治
-
9
なぜ日本はクリスマスを祝日にしないのですか? アメリカやイギリス、シンガポール、韓国など殆どの先進国
政治
-
10
兵庫県・斉藤知事の公選法違反疑惑。なぜ「既存マスコミ」は報じなくなった?
メディア・マスコミ
-
11
中居騒動に、警察は動かないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
12
中居騒動で警察が動かない理由はこれですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
13
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
14
いつ頃から、日本の子どもは、甘やかされたのでしょうか?
教育・文化
-
15
こんな中国女性兵に突撃されたら我が国の自衛官もメロメロになって反撃できないんじゃないですか?
戦争・テロ・デモ
-
16
日本の切れるカードは何がありますか?
政治
-
17
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカリマセン 教えてください
流行・カルチャー
-
18
もし中国が台湾に侵攻したらアメリカは本当に台湾を救う為には参戦しますかウクライナと同じで武器だけを供
戦争・テロ・デモ
-
19
小学生と中学生の給食制度は廃止すべきだと思います だって、地球の食料が無くなってしまうので、人間は全
教育・文化
-
20
日本は、これほどまでに好景気で失業率も低いのに、なぜ物価高に対応できない人がいるのですか??財務省デ
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
カルフォルニア米
-
最近はチョコレートを。
-
関税が15%になりました。
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
日本国債
-
札幌ドームが黒字だって
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近はチョコレートを。
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
カルフォルニア米
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ホテルはすごい⁉️
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
札幌ドームが黒字だって
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
財務省は、国民を数字だけで判...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
教員より地方公務員の方が不人...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
-
最近の物価高について
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
トランプはまた失敗したのでし...
おすすめ情報