重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

温水もガスコンロも使用してない場合、ガスの契約を解除しても問題ないでしょうか。

母が施設に入ったので、実家が空き家になるのを防ぐため、現在私が一人で住んでます。
しかし老朽化で風呂場が使えないので、風呂は近くのジムのシャワーや銭湯を利用してます。
また、給湯器からの温水はなぜか風呂場のシャワーからしかでず、洗面台や台所の蛇口はいくら捻っても温かいお湯が出ません。
シャワーから出るお湯もぬるいです。
また、コンロですが以前家族がボヤを起こしたことから、ガスコンロの使用はせずIHコンロを使ってます。

毎回1000円程度の請求なので、念のため何かのために契約しっぱなしでも良いのですが、使わないのにもったいないでしょうか。

A 回答 (5件)

再契約時に、どのくらいの期間がかかるのかも、判断する材料になると思いますよ。

(立ち合いも必要)

>ガスの契約を解除しても問題ないでしょうか。
いざ使おうとして再契約しても、レンジの電池が切れていて火が付かないことがありました。

> 洗面台や台所の蛇口はいくら捻っても温かいお湯が出ません。
レバー式だと、レバーをお湯側に倒さないと出ません(使っていないと気が付かない)
    • good
    • 0

契約解除で問題はありません。



ただ、湯温が上がらないのですよね。

給湯器の不完全燃焼かもしれません。
チェックしてもらった方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。不完全燃焼が起きる場合があるんですね…数ヶ月前にメーカーから点検お知らせがきてたのを思い出しました。
今ようやく封を開けたら、10年ほどを目処に点検を推奨。経年劣化でお湯がぬるくなることもあると案内に書かれていました。
今回解約しようと思うので点検は受けずでよいかなと思います。

お礼日時:2025/02/25 07:19

使わないのなら止めてしまえばいいです。


短期間使う場合はガス会社に連絡すれば再開できます。

洗面台や台所で温水がでないのは、給湯器からの給湯管が詰まるなどしている可能性があります。
途中で水漏れしているかもしれません。
一度調べた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10年ほど前に今の給湯器に交換してもらいましたが、そのとき業者の方から、すでに古い型だから数年しか持たない…のように言われました。
※交換前の給湯器と同じ給湯器にしたのかよく覚えていないのですが
水漏れの可能性もあるんですね!"出ないなー'で済ませてましたが、もし解決できる問題なら、冬場は温水を使いたいし契約続けたくはあります。
明日とにかく業者の方に聞いてみます。

お礼日時:2025/02/24 23:07

万一の時はガスメーターから先は個人の責任ですがガス管本管からメーター迄はガス会社の責任です


給湯器やコンロも調子悪いようでしたらガスは契約解除しても構いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も万一のことを考え、使わないものは可能な限り使えないようにしておいた方がいいなと思いました。

お礼日時:2025/02/24 23:03

基本料金が掛かりますから、使わないなら止めておいても良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうですよね。
ガスの使い道として風呂とコンロ以外思い浮かばなかったのですが、両方使わないのであれば問題ないですかね。
明日ガス会社に電話します

お礼日時:2025/02/24 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A