重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は気が触れる寸前です。

コンビニとかは無人で店員なんか皆、首切ったら良いと思います。

あんなのは居るだけ無駄だし、無愛想だし。

やはり家族がほしいです。

人間的な温もりのある家族とイヴものが。

そう言いたくなっても無理ない、と思いますが?

A 回答 (3件)

店員に温かみなんて期待する方が悪いでしょう。


なんで最低賃金のバイトが、たかが一人の客を家族のように丁重に扱う必要があるのか。

たまに店員に長話してレジを止める老人とかいますが、あんなのは客目線でも迷惑だから辞めていただきたい。
コンビニは暇な人間がおしゃべりしに来る場所ではないし、店員は介護士ではない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、愛想を求めてしまうからだめなんですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/02 12:10

コンビニに行かないのがいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りだと自分もそう思います。

お礼日時:2025/03/02 12:10

コンビニで愛想など期待するからイラつくのです。


いつも行ってて顔を覚えても友達でも知人でもないことは肝に銘じておくべきです。
店員からみたら、大勢の客の1人にすぎません。

客は、レジスタッフは自動販売機と思っていればいいです。
お金払うと、お釣りとレシートがでてくる仕組みです。
愛想などいりません、お釣りが間違ってなければいいです。

そうすればお互いに余計なストレス感じなくて済みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですね、機械だと思うのがベストな気もしますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/02 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A