重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同僚の陰口に同調してしまった場合、もし「〇〇さんが悪口を言ってた。」となった時に自分はどう動くか考えた方がいいですか?

A 回答 (5件)

>もし同調してしまった場合は波風が立たない限りは特に何もせず普段通りにしているのが一番ですか?


▶それが一番いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段通りにしていれば、張本人がチクリ屋という事実が浮き彫りになるだけだから放っておいて堂々としていればいいですか?張本人とは出勤時間と退勤時間をずらして一対一にならないようにしたいと思います。

お礼日時:2025/02/28 16:59

それもそうですが、安易に同調しないように注意をした方が安全ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし同調してしまった場合は波風が立たない限りは特に何もせず普段通りにしているのが一番ですか?

お礼日時:2025/02/28 16:07

〇〇さん というのは、同調してしまったあなたのことで、責められる状況に陥ったということでしょうか。



直接聞かれたら
「悪口ってどんなこと?」
「誰がそんな事を言ったの?」
「聞かされたけど私は誰にも言っていない」
…と。
陰口の発信元を特定しないことで報復される危険を避けつつ、言ってる事に嘘はないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひたすら白を切ってスルーした方がいいですか?

お礼日時:2025/02/28 12:18

追記


しらを切るとはどういう事でしょうか。
聞かれはしないと思いますが聞かれたら謝ったらいいと思います。
変に惚けると人間性を疑われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしなるとしても「〇〇さんが言ってたよ。」ぐらいですか?もし周りに悪口に同調する人がいなかった場合はすぐ解決しますか?

お礼日時:2025/02/28 11:36

はい。


そういう人は「○○さんがそう言っていた」と言うでしょう。
悪口は聞いても他の人に同調を求めて失敗するケースは多々あります。
これからは黙って皆と平均的に付き合って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もし張本人や信じた人が「〇〇さん言ってたよね。」と聞いてきたら、「そういうことがあったんだ。知らなかった。」とか「あれ?そうだっけ?」とひたすら白を切った方がいいですか?

お礼日時:2025/02/28 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています