A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
このような質問をするときは
最初に接続を説明して問題点を説明します。
パソコンにDSUBケーブルでディスプレイにしていて見れていた。
この状態でHDMIケーブルで別のディスプレイに接続できない
マウス右クリック
ディスプレイ設定
システム
ディスプレイ
表示画面を拡張する
にします。
No.5
- 回答日時:
HDMI入出力兼用端子搭載らしいので
仕様や設定を調べる
規格に合致した適正なケーブルを使う
再起動する
外モニターTV側で
入力端子位置確認と
ソフトウェア設定でそのセレクト
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です。
外部映像出力 HDMI にテレビを接続していると言うこと了解しました。
ビデオレコーダーに、そのケーブルを使って接続して問題が無ければ、ケーブルとテレビの問題ではないことが確認できました。
ノートパソコンにある 「HDMI」 のボタンを押すと、外部映像信号が出力されるようになっていて、それを押すと 「NO VIDEO INPUT」 と出るのは、テレビの画面でしょうか? ノートパソコンのディスプレイの方でしょうか? ノートパソコンだとすると、INPUT=入力 と言うのはおかしな話ですね?
外部映像出力状態時に、外部モニターが映らないと言うことは、HDMI 及び周辺回路が故障している可能性があります。一時的に外部映像出力が出たようですが、不安定のようだと言うこと、これはノートパソコン側の問題かも知れません。
コネクタの接触不良や HDMI コネクタの内部端子の摩耗なども考えられます。接点復活剤などでメンテナンスを行って治らなければ、メーカーへ修理依頼を出すことを検討した方が良いでしょう。
簡単!HDMIケーブルの接触不良の直し方。接点復活剤をアレで代用!
https://siro-azarasi.com/kure556/
接点復活剤としては、呉工業の 「226」 があるようです。「556」 も代用できるようですが、プラスチックなどにダメージを与える可能性があるかも知れませんので、可能なら 「226」 を使って下さい。
また、お使いの富士通 LIFEBOOK FMVA77H2BE について調べてみました。
LIFEBOOK FMVA77H2BE
https://www.fmworld.net/fmv/etc/2306/a77h2be.html
<以下引用>
映像入出力:HDMI入力・出力兼用端子×1(注24)(注25)(注26)
注24:オプション品を利用することで、アナログRGB出力が可能です。
注25:テレビ等の映像を表示する機器に接続した場合、映像を表示せずに音声のみを出力することはできません。接続機器によっては、音声の始めが一部出力されないことがあります。
注26:HDMI入力・出力の同時使用はできません。ご希望の機能に切り替えて使用してください。また、HDMI入力機能設定時、インターレースの映像信号は未サポートです。接続する機器の映像信号設定をプログレッシブに変更して接続してください。
映像入出力端子 HDMI は、「注26」 にあるように入力と出力を切り替えて使用するようです。
各部の名称と働き
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpd … ← PDF ファイルです。
以下に関係する文章をピックアップしました。
4 頁:
12 HDMIボタン (HDMI):(LIFEBOOK AH77/H2、WA3/H2のみ搭載)
・パソコンの画面とHDMI入力端子に接続した外部機器の画面を切り換えます。
・しくは「取り扱い」-「HDMI入力端子を使う」をご覧ください。
10 頁:
4 HDMI入力/出力端子 (HDMI):(LIFEBOOK AH77/H2、WA3/H2のみ搭載)
・デジタルテレビや、デジタル接続の外部ディスプレイなど、HDMI入力端子を持つ機器を接続することができます。また、ゲーム機やビデオカメラなど、HDMI出力端子を持つ機器を接続することもできます。
・HDMIボタンを押すことで入力と出力を切り替えます。
・コネクタの形状によっては、隣接するコネクタと同時に使用できないことがあります。
・詳しくは「取り扱い」-「HDMI機器」をご覧ください。
取り扱い
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpd … ← PDF ファイルです。
31 頁:
HDMI 機器:外部ディスプレイを接続して、パソコン本体ともう1つの画面にパソコンの画像を表示することができます。
33 頁:
■ HDMI機器の映像を画面に表示する
1 HDMIボタンを押してHDMI入力に切り替えます。
HDMIボタンのランプが点灯しているときはHDMI入力になります。
HDMIボタンを押すごとにランプの点灯と消灯が切り替わります。
HDMIボタンの位置は「各部の名称と働き」をご覧ください。
ここで判ったのは、HDMI 切り替えボタンが、入力と出力を切り換えると言うことです。当然、入力に切り替えてしまうと外部のモニターは映らなくなります。外部映像出力で使う場合は、HDMI ボタンのランプは消灯している必要があります。もし点灯していたら入力モードですので、HDMI ボタンを押して消灯して下さい。これで、HDMI 出力モードが有効になるはずです。
No.2
- 回答日時:
デスクトップなのかノートパソコンなのか判りません。
可能なら、パソコンとモニターのメーカー名と型番を教えて下さい。それが判れば検索して、それぞれの仕様を検討することができます。ケーブルとモニターの動作確認は、一つ一つやれば判ります。それで、ケーブルとモニターに異常がなく、パソコン側の HDMI にも問題が無ければ、後はグラフィックスのドライバが正常に入っていないのでしょう。
そのパソコンのグラフィックスを調べて、メーカー、若しくはグラフィックボードのサイトからドライバをダウンロードし、インストールしてみて下さい。それで、大概の問題は解決します。
ノートパソコンで、FMVA77H2BEです。モニターはテレビです。ケーブルはビデオレコーダーで、交換して試しましたが、問題ないと思います。グラフィックドライバーは更新しました。「HDMI」のボタンがあるんで、押しても NO VIDEO INPUTと出ます。
昨日、一時的に、テレビで映り、映画見ました。出力が不安定な感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- ビデオカード・サウンドカード MouseのデスクトップでAsrockのB360M-ITXでRTX3060を使いたい 6 2024/05/25 01:58
- モニター・ディスプレイ WindowsXPのパソコンとテレビのHDMI端子接続でドライバを有効にすると解像度が変更できない 4 2023/12/24 11:59
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのディスプレーについて 11 2023/10/25 23:27
- モニター・ディスプレイ プレ4とノーパソ(サーフェス)に繋げれてそこそこゲームも出来てディスプレイが綺麗でスピーカーがついて 2 2024/06/07 22:32
- モニター・ディスプレイ トヨタのライズに乗ってます。 HDMIの端子でスマホとディスプレイを繋げて操作できるらしいのですが、 2 2023/11/08 17:24
- デスクトップパソコン HP ProDesk 400 G3 SF デスクトップパソコンのディスプレイ端子 3 2024/05/25 13:09
- モニター・ディスプレイ USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニターが急に認識しなくなった 2 2023/10/06 17:43
- LANケーブル・USBケーブル DVDプレーヤーをパソコンで認識させる方法を教えてください。 3 2024/05/15 17:31
- モニター・ディスプレイ display portの仕様と使い方について教えてください。 1 2023/06/12 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家庭用のコピー機はコピー用紙にしか印刷できないのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
アレクサに「行ってきます」と言ってもいつも無視されます。「アレクサTVつけて」「アレクサカーテン開け
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
白熱電球は消える?
照明・ライト
-
-
4
一人暮らしでテレビ置く場所も無いけどさすがにちょっと寂しくなって最近テレビ購入を考えてます。 けど私
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
HDDにある画像を画像検索で探すことは出来ないでしょうか?
ノートパソコン
-
6
電磁波の影響受けない為に
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
8
今後のwin10について
ノートパソコン
-
9
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
10
自動車のバッテリー充電器、時間をかけさえすれば2Ahでも充電可能でしょうか
バッテリー・充電器・電池
-
11
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
ルーター・ネットワーク機器
-
12
pcのデスクトップにいきなり、過去のファイルが現れて、今まで使っていたファイルの中身も過去のものと、
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
14
モニター、パソコン、ケーブルの規格について詳しい方教えて下さい。
ノートパソコン
-
15
【出来るだけ至急お願いします】 【USBコンセントについて】 USBケーブルがあるのですが、 壁のコ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
写真のような充電器の名前を教えて欲しいです!
バッテリー・充電器・電池
-
17
少し前から、賃貸のコンセントが壊れているのか充電器を挿しても電気が流れてなく充電ができません. コン
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
LED電球について
照明・ライト
-
19
家庭用無線LAN(wifi)について
ルーター・ネットワーク機器
-
20
ちょっとテレビを移動させた時に録画のハードディスクを落としてしまい、その後認識されなくなってしまいま
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チョコザップからもらったスマ...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
VAIOについて_No.2
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
クリップスタジオ クリスタで ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
VAIOについて_No.1
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
-
計算機について 機種によって機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報
端子をビデオレコーダーにさして、再生したらできました。だからケーブルの不良はないと思います。
昨日、一時的に出力され、テレビで映画を見ました。きょう、突然テレビに出力できません。ディスプレイドライバーも更新してます。HDMIボタンがパソコンにあるんで、押すと「NO VIDEO INPUT」となり、テレビへの出力を認識しません。
端子は何回も入れなおしてます。