
No.5
- 回答日時:
私は高卒ですが、大企業に就職し、定年まで充実した会社員人生を送ることが出来ました。
なぜ、ト〇タの工場で働くのは時間の無駄なのでしょうか。
同じ工場勤務経験者として、理解に苦しみます。
私は、大手電気機器メーカーに勤務していましたが、やりがいのある仕事で、職場の人間関係は極めて良好な、働きやすい職場でした。
お父さんが、もう70過ぎと言う事は、あなたも40歳くらいにはなられている方と思いますが、そうなれば、もう就職が上手く行かなかったとか、それは親の考え方にも一因があるなどと考える時期ではありません。
たとえ派遣であっても、工場勤務と言う仕事に誇りをもたれ、やりがいを感じられるようになさることが重要です。
これからは、お父さんとはある程度距離を取られ、就職が上手く行かなかったなどとは考えずに、今の仕事に懸命に取り組まれるのが一番です。
幸いにも、先の方の回答のお礼で、資格の勉強もされているそうですが、
それはどうなったのでしょうか。
まだ資格所得が出来ていないなら、再度勉強され、資格取得に挑戦なさるのも、良いと思います。
そもそも私はト〇タに就職を希望していませんでした。
派遣ならなおさらです。社会の構図で派遣の立ち位置を考えたらすべき事でしょうか。
No.3
- 回答日時:
> 鬼の様に苦労してその割には
>幸せではありません。
>ようはする事をしていたら
>落ち着いていた訳です。
どんな努力をして、どんな能力があなたには
あるのでしょうか?
親は、あなたの能力に理解がないってことでしょうか?なので、ト〇タの工場で働くことを勧めたと言うことでしょうか?
あれこれしたくないと言えるほどの能力があなたにはあるのでしょうか?
会社に求められた能力がなければ
就職は根本的に厳しいですよ。
あなたの都合良い世の中ではありません。
世の中に都合の良い能力を持ち合わせた人間でないと活躍はできませんよ。
それ理解していますか?
No.2
- 回答日時:
人生うまく行かない人は不幸を他人のせいにして自分を正当化する。
そんなことしても世の中は誰も同情しないし、雇いたくない。職場に入れても自己中心的言動は反感を買う。今の考えを改めないと居場所が無いでしょう。他人を批判しない。言いたい放題はだめ。後ろ向きなことは言わない。昔のこと終わったことは言わない。今何をするかを考える。相手の考えを理解し協調する。仲間になる。道は開ける。
今の状況で親とは口を聞かないほうがいいかもしれません。お互いを否定しあっている。親子だなーと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 父親の心理について 自分は普通の会社員ですが 会社で昇進するたびに、父親が私にどうして欲しいのか?を 4 2024/07/17 04:45
- インターンシップ 就職について 3 2024/07/22 22:26
- その他(悩み相談・人生相談) 世の中美人顔、イケメン顔の父親はイケメンか、低学歴ヤンキーか高学歴エリート金持ちに三極化すると考えま 1 2023/12/25 21:47
- 養育費・教育費・教育ローン 私は20代後半、夫は30代の新婚です。 妊活を考えています。 夫と生活費、子供が出来た時の教育費につ 8 2024/02/09 21:53
- 福祉 就労支援施設を利用について 1 2025/02/15 01:28
- 大学受験 進路についての話です。長文です。(片親です。) 高3ですが、大学がまだ決まってません。 一応理系の方 4 2024/06/23 23:09
- 就職 就職のことで相談したいです。 2 2024/02/23 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) どうか真剣にご相談乗って頂けたら本当に有難いです。 皆さん父親でもいいですし、母親でも、いつの歳まで 4 2023/11/13 16:14
- 中途・キャリア 自分は高卒で就職している19歳なのですが今の給料がとても少ないです。 手取り12万で昇給はほぼないよ 7 2024/05/12 13:35
- 正社員 人材派遣会社の正社員になり派遣先で無期雇用派遣として働くことについて 4 2024/04/08 21:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
嫁の妹の旦那が突然亡くなり、子供(2歳)を私の母に預けて嫁と2人で片道4時間かけて嫁の妹(実家)に帰
その他(家族・家庭)
-
妻は旦那より朝早く起きるべきですか? 平日、仕事がある日です。
夫婦
-
-
4
夫婦仲について質問です。 夫婦仲が悪かったのに(離婚寸前など) 子供ができて夫婦仲が良くなったケース
夫婦
-
5
旦那が生活費くれない 3歳0歳の4人家族 旦那クズで生活費1円もくれません 毎月足りなくて もうすぐ
夫婦
-
6
不倫の慰謝料
浮気・不倫(結婚)
-
7
元夫に期待できるのはお金だけなのでしょうか。愚痴です。
離婚
-
8
離婚とは悪いことなのでしょうか
離婚
-
9
夫28歳(投稿主) 妻28歳 夫の実の母親55歳 妻の実の母親54歳 妻が妻の母親とLINEで悪口ば
離婚
-
10
夫が不倫しました。女と別れさせるためにできることは?
夫婦
-
11
不倫の質問に 回答する人たちの心理
浮気・不倫(結婚)
-
12
付き合ってもうすぐ4年の彼氏がいます。 相手は30で私わ20です。付き合って最初の方に元嫁と浮気され
浮気・不倫(結婚)
-
13
助けが必要です。混乱しています
浮気・不倫(結婚)
-
14
過去に不倫した女と
浮気・不倫(結婚)
-
15
勉強が出来ない、字が汚いのは発達障害ですか?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
16
67歳男性です。結婚して35年以上経ち熟年離婚を少し考えてます。どんな理由があると皆様は離婚を決行し
離婚
-
17
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
結婚20年、小中学生の子供がいます。子供が成人するまであと10年。旦那の言いなりになれば生活は豊かで
夫婦
-
19
職場の人間から「車を買わないの?」と訊かれるけれど、
会社・職場
-
20
昔見知らぬオバサンに声をかけられ、孫と待ち合わせしてるんですけど、場所が分からず電話したいけど現金を
その他(悩み相談・人生相談)
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚の男性に質問です。
-
親を説得したいです。
-
夫の母について。 5年前から市...
-
心が弱い病気ってありますか。 ...
-
大学2年女です。 あることがき...
-
親にだから友達いないんだよ、...
-
親についての悩み
-
母(または父)を思い出す音楽
-
中3のときに部屋で勉強していた...
-
私の母親は所謂毒親です。私も...
-
親がちゃんと子供の将来設計を...
-
別居している高齢の親に携帯を...
-
親子関係
-
似たような環境の人いませんか...
-
高校2年(女子)の親です。 娘...
-
自分の息子が「大学の友達のお...
-
父親は、中卒の土木作業員です...
-
今日は色々動いた甲斐がありま...
-
さっき、母に傷つく事言われた...
-
父親は、中卒の土木作業員で、I...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お父さんに激怒されました。32...
-
本当にくだらない相談になって...
-
食べ物って何を食べるかよりも...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
20代既婚女性です。 「誰のおか...
-
父のわがままさに呆れてしまい...
-
大学1年の女です。 私は母親が...
-
質問です、あの~80代の両親い...
-
父親について
-
お父さんとお母さん
-
先日、親、母と合わず、もう会...
-
こんなお父さんと友達の今後に...
-
私の母親はこの文をどのような...
-
自分の父親は、中卒の土木作業...
-
学生のうち、父親が単身赴任で...
-
父親が、中卒の土木作業員です...
-
父親と母親のどちらが好きですか?
-
親同士で関わりを持とうとされる
-
私の母は「ごめん」が言えませ...
-
拒食症の私に父がこれを買って...
おすすめ情報
ト〇タの工場自体が存在しているのは問題はありません。
父親の考えは自分が楽をしたいがために責任を負わない様な言い方をして楽な選択をする事です。
進学をさせないために中2の時から勉強させないような言い方をしてやりくりするような姿勢が気に入りません。