重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

居ますよね、時々。
それ質問じゃないじゃん!と思う事もある。
リアルでも、そういう人と遭遇した事ありますか?
どう対応しますか?
gooで遭遇したら、スルーですか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    有難う御座いました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/11 19:15

A 回答 (8件)

持論、主観、価値観、経験則、生き方、、、


生きていれば自分の考えってのは嫌でも形成される
(流される、意見全く言わないのもその人の考え方の一つ)
会話や何かしら行動するってのは自分の考えを表現する事
イコールで自分の考えを押し付けてくる人です

問題なのは聞く耳持ってない事、会話が成立しない事です
リアルなら所謂マニュアル対応して(真剣には)相手にしません
このサイトの話なら昨今は(昔はよかった~とかぬかすユーザーも)
お礼や補足で再回答促したりしない、会話、対話が成立しない
そういうの求めてない質問ばかりなんで
自分の考えを押し付けてくる人を毎回見てます
(お礼に個人の感想やお礼にかこつけた自己主張とか)

どう対応しますか?
それが日常、普通なんで私もフツーに
自分の考えを押し付けた回答します
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/11 08:20

gooで遭遇したら、ブロックです。



400超えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当の数の人が居ますね

お礼日時:2025/03/11 17:46

そんなのはスルーする~。

精神的によろしくないし
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ダメージ受けますからね。

お礼日時:2025/03/11 13:19

持論展開屋ですね!



質問ではないので通報しています。
「持論を展開したいだけ。」と記述して、最近は、追記として「サイトから排除して下さい。」と書いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問ではない事が多いですね

お礼日時:2025/03/11 13:19

スルー。


まぁ、そういうことになりますが、
相手の主張を通しておいて、なんらか自分に被害がなければ、
それでよしとして言わせておきますね。
そこで否定し人間関係が壊れてしまったり、
喧嘩になったりするよりかはいいので。
自分にとってその返事や回答が被害や問題が起きなければ、
聞いておけばいいんじゃないですかね。
向きになって反論しても疲れるだけですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに疲れますね

お礼日時:2025/03/11 13:18

そんなの山ほどいるでしょ



フランス人はみんなそうみたいです

北欧なんてのは個人主義ばっかりですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね

お礼日時:2025/03/11 08:19

質問というものはかならずしも疑問形を伴っているものではなく、これこれしかじかだ!という主張の中に、その行間にある感情として、


「これに反論するなり同調するなりしてくれ」
という気持ちが込められているのが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2025/03/11 08:19

>リアルでも、そういう人と遭遇した事ありますか?


>どう対応しますか?

この間、怒鳴りつけてやった。
修羅は自分を大きく見せようとするので、「こらぁ~」というと小さくなってしまう。


>gooで遭遇したら、スルーですか?

はい、そうします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大きく見せがち。
分かるなぁ〜

お礼日時:2025/03/11 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A