重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

週に5日
1日4時間の短時間で月に21日程度で
84時間働いています。(月によっては84時間以下になったり87時間になったりします)
去年から5時間勤務から4時間勤務になりました。会社と現場の意向で…

会社から87時間以下の月が数ヶ月続いたので雇用保険から抜けることになる

抜けないためには87時間をこえないといけないという説明を受けました。

雇用保険を抜けるとどうなるのですか?
何か書類とか貰うのでしょうか?

また、電話口で遡ってお支払いしますと言われました。お金が戻ってくるということでしょうか?

仕事はこのまま継続しようと思っていますが他にもう一つ仕事を見つけて働こうと思っています。(ダブルワーク)

それとも仕事を辞めて探した方が良いのでしょうか、、

A 回答 (2件)

>週に5日、4時間勤務で20時間なのですが



失礼しました。
20時間になりますね。

おそらく、フルで働いてギリギリ20時間なので、祝日などを加味すると週あたり20時間を下回ってしまうことがあるため、「継続的に週に20時間以上働いている」との条件を満たさない、と判断されたのかもしれません。

雇用保険は加入しておくと何かと都合いいですし、しかも負担コストはさほど大きくないので(給与によりますがだいたい月に1000円前後)、できれば加入したいところです。

いい仕事が見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雇用保険を抜けると離職票がくると読んだのですが私もその対象なのでしょうか?
とりあえず継続して仕事は続けますが


色々短時間の間にご回答ありがとうございました。

仕事探します

お礼日時:2025/03/11 13:55

週に20時間以上働くと、雇用保険に加入できます。



1日4時間勤務になっちゃうと、週に16時間勤務となるので、雇用保険に入れません。

4時間勤務になって以降は、加入できない雇用保険料を徴収されていたので、そのぶんをお返しします、ということでしょう。

雇用保険を抜けると、当たり前ですが、雇用保険がなくなります。

その職場をやめた際に雇用保険をもらうなど、雇用保険関係の支給がなくなります。

働き続けるなら致命的な問題ではないです。

ほかでダブルワークすることはかまいませんが、ダブルワークで合算して週に20時間になっても雇用保険に加入できません。

1社の仕事で週に20時間以上、継続して働くことが加入条件です。

あなたにとって雇用保険が必須なら、いまの職場で1日5時間に戻してもらうなり、違う職場を探すなりする必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

週に5日、4時間勤務で20時間なのですがそれでも雇用保険から外れる対象なのですね、。

詳しくありがとうございます。
ダブルワークの詳細もありがとうございます。
5時間に戻すことは難しいのでもう一つ仕事を探します。
または、仕事をみつけたら今の仕事を辞めます。

お礼日時:2025/03/11 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A