重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ4ヶ月になる息子の話。ここ5日ほど、お風呂上がりの脱衣所での保湿時にギャンギャン泣いてしまいます。身体をそらせて泣き叫んでおり、保湿もあまりできずベッドに戻りますがベッドでも泣いています。
理由がわかりません。
しばらくすると泣き止み、寝入ってしまいます。

寒いのかなと思い、浴室内でタオルで身体をふき、タオルで全身をつつみ、あたたかなリビングに運んでから保湿をしてみましたがだめでした。
沐浴時代からお風呂は大好きな子で、沐浴時にはこんなことはなかったし、沐浴卒業後お風呂にして1ヶ月ほど経ちますがほんの5日くらい前まではなんともなくゴキゲンでした。
眠いのかなとも思いますが、普段眠くて泣くことはあってもここまで泣き叫ぶことはなく…

ちょうど私の母が昨日から来ていて、その様子を見ていましたが、普段ここまで泣き叫ぶほどのことはなく夜泣きもなくお利口さんなためものすごく心配してしまい…

同じような経験された方はいらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

先ずは此処で聞くのではなく必ず小児科の先生に聞きましょう。


定期健診だけではなく不安な事があるなら先生に診てもらい相談する事です。
赤ちゃんのは千者万別同じお子さんはいません。
お風呂自体嫌がるやお風呂の温度にも裸敏感なお子さんもいます、其の辺りを先生に聞きましょう。
赤ちゃんが泣くのは言葉が離せない代わりに泣くや小さな行動で分かってもらおうとしてますから数多くの赤ちゃんを診てきた先生に相談が一番正しいです。
    • good
    • 0

保湿しなければアトピー性皮膚炎に


なるって、親最近多いけど…
アトピー性皮膚炎は、遺伝が強いからね。
保湿したから、アトピー性皮膚炎にならないとは
関係ありません!
    • good
    • 0

保湿が嫌なんじゃないの?


ベタベタわけわからない物、
教科書通り親に塗られてさ。
何故保湿してます?
保湿時間長くないですか?
あなたの、乾燥と、赤ちゃんの乾燥具合
違いますよ?
なんでも、育児本通りすればいいってもんじゃないです。
お風呂上がりに、ギャン泣き?したことないです。
泣かせているって、思い直してください
    • good
    • 0

保湿液が冷たいとか??


ヌルヌルが気持ち悪いとかですかね? それとも まだお風呂で遊びたかったとかですかね、、。
私も一歳の息子がいますが、産まれてから意味のわからない所でギャンギャン泣く事が多々あります。。
一歳になって少し落ち着きましたが、、
言葉がまだ話せないので、理解してあげれないのが辛いですよね、。
こちらも
先程まで何故かご飯食べた後から
機嫌が悪く 
大泣き 大暴れして寝ました笑
意味不明です、、泣
お互い頑張りましょう。。
    • good
    • 0

だっこして服を着せてやればいいのでは


脱衣所が寒いのではありませんか
脱衣所での保湿時という動作が分かりません
それが嫌なんです子供は日々成長します
    • good
    • 1

風呂場に霊がいるとみた・・・


子供はわかるから多分怖がってるんだと思う・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A