
高1女です。
シークレットモードで
えろもふっていうサイトでblを見ていたら
急に画像のように
ウイルスがどうとか書いてました。
カウントダウンが始まって
思考停止したあと
びっくりしてサイトごと消して
Safariも消して慌てて関係のない他のアプリも消して
スマホを投げてしまいました。
初めてです。心臓がはち切れそうなくらいバクバクしています。一瞬、心筋梗塞になるかと思いました。
インストールしてないので
ウイルスにかかっちゃったんですかね?
ハッキングされたんですかね?
やだです。わたしがわるいです。
親にバレたら終わりです。助けてください。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
それ自体がウイルスかフィッシングへのリンクなので、絶対にインストールしないでください
閉じたのでOKです、偽の警告です
セキュリティ対策ソフトである程度は防げるので、安いですし入れておくのをオススメはします
https://www.docomo.ne.jp/service/anshin_security/
No.1
- 回答日時:
終わらないですよ^_^
安心してください。
ゲンコツ一発ですわ!
心筋梗塞にはあと40年かかります。
スマホ投げるよりキャッシュクリア、
クッキー削除、履歴クリアかなあ
ウイルスではなく脅し
基本ウイルスも数万円払わないとかの脅し
電話した事ありますよ、
支払うから口座教えてと。
カタコト外人さんが電話ましたよ。
暇つぶしに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
パソコンがウイルス感染していた時、USBにUSBメモリを差し込んだとき ワードやエクセルは盗み見られ
マルウェア・コンピュータウイルス
-
パソコンのセキュリティにウイルスバスタークラウドを導入しています。 新しいパソコンなので、ウイルスバ
その他(セキュリティ)
-
-
4
pc開いたらこんなタブがでてきたんですが これってクリックして大丈夫なんでしょうか?
迷惑メール・スパム
-
5
Windows7でtemuのセキュリティ認証
その他(セキュリティ)
-
6
Googleの二段階認証
その他(セキュリティ)
-
7
アパート、3LDKで住んでいます Wi-Fiの繋がりが悪いため Wi-Fiの中継機を購入しようと思う
Wi-Fi・無線LAN
-
8
パソコン使ってる人に質問です。
その他(セキュリティ)
-
9
WiFiとネット接続
LTE
-
10
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
11
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
12
緊急事態です!助けてください! どうもコンピュータウイルス でファイルが勝手に削除されてるようなので
マルウェア・コンピュータウイルス
-
13
無料Wi-Fi付きのマンションに引っ越したのですが、 ルーターをかって利用するか 工事不要の差すだけ
Wi-Fi・無線LAN
-
14
USBを介したウイルス感染について
マルウェア・コンピュータウイルス
-
15
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCEL
バックアップ
-
16
PINとは? #2
ノートパソコン
-
17
助けてください。 インスタのPayPay倍増というアカウントにお金を送ってしまいました。 もちろんお
その他(セキュリティ)
-
18
迷惑メール 絶対に迷惑メールだとは思うのですが アドレスも変な気もするし 楽天とも書いてないし でも
迷惑メール・スパム
-
19
Windowsの窓が被ってファイル名が読めません。
Windows 10
-
20
Hクラブは安全か?
その他(セキュリティ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
宛先が、recipients not specif...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
フリーソフトについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
宛先が、recipients not specif...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
ウイルスバスターの表示について
-
win10更新できないとき次回まで...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
atruic serviceというマルウェア
おすすめ情報