
No.4
- 回答日時:
>現実的には「学力基準を満たさなくても高校に進学できる」そんな学校が増えているのも事実です。
これは以前からで少子化の影響です。
答案用紙に名前が書ければ合格できる、という高校まであります。
大学さえも偏差値50以下で合格できる大学もあります
授業料収入がないと経営できなくなるからです。
無償化は学力低下の原因にはなりません。
少子化で受験者が減り学校が過剰になってることが原因です。
ご回答ありがとうございます。
無償化を行うなら、やはりある程度の偏差値基準を設け
頑張った学生だけにご褒美を与える制度でなければいけません。
そして、学校が過剰なら私学大学の定員厳格化などは行ってはいけません。
No.3
- 回答日時:
高校無償化しても、入試落ちのバカでは、いけません。
貧しいという経済的理由の緩和だけです。
大学入れば、日本は卒業試験が緩いので、バイトや徹夜マージャンで、
ほとんど勉強しないため、結果として日本が国際競争力の低下を招いて
いる状態では、あります。
ご回答ありがとうございます
経済的に貧しい方々には支援が必要ですが
元々のバカボンボンまで血税で支援してどーなるのでしょう・・
やはりある程度の偏差値基準を設け
頑張った学生だけにご褒美を与える制度でなければいけません。
いったい国(石破内閣)は何を日本に残したいのでしょう
全く国家のビジョンが見えて来ません、、
No.2
- 回答日時:
>伝統ある公立高校の店員割れが出始めてますが
だったら、統廃合して予算を効率的に使うべきですね。
>設備が不十分な公立高校より設備が充実している私学に進学しますよね
はい、私の娘もどっちにするかで公立にしたが、授業では設備が不十分で、近くの私学の設備をお借りして授業をしていました。
あらゆる設備が生徒生徒の数に足りていないため。
パソコンや実験機器や視聴覚設備も公立はショボい。
理解ある私学が近くにあったからよかったが、そうでない地域の子供は満足な教育を受けられないことになる。
まずは、過剰な学校の整理し、統合してより良い教育が出来る環境が先かと。
ただより高いものは無いと昔の偉い人が言っています。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りです・・
高校の無償化を行うなら、ある程度の偏差値を基準とし
頑張った学生だけにご褒美を与える制度でなければいけません。
私学大学の定員厳格化でおバカ大学が救済されましたが
いったい誰が得をしたのでしょうね・・自民党を応援する方々だけ・・
(施設を運営している理事長や経営者が血税で救われただけでした。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
日本人は、真実を言われると黙るのはどうしてですか?前の質問に、「太平洋戦争で、無差別に米軍は原爆投下
戦争・テロ・デモ
-
-
4
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
5
子どもをたくさん産む人が迷惑
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
大麻はたばこより有害度が少ないと聞くんですが政府はたばこを薬物として扱わないんですか?
社会学
-
7
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
8
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
9
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
-
10
学歴について
学校
-
11
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
-
12
減税すれば社会は良くなる?
政治
-
13
備蓄米を業者を通さずに国民に売ってくれないのはなぜですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
石破は商品券を配って、総理大臣に成ったのですか?
政治
-
15
自転車のタイヤの空気で快適に走れる量ってどれくらいですか?入れすぎたら乗ってたら凹凸があるとこを走る
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
16
学校は要らないと思います。学校っていうのは、いじめやら色々大変ですし。今の時代に合わないと思います。
その他(学校・勉強)
-
17
学歴詐称はダメですか?
事件・事故
-
18
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
19
ロシアとウクライナ、どっちが悪いですか? どっちが正義で、どっちが悪ですか?
戦争・テロ・デモ
-
20
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報
誰の為の「高校無償化」なのでしょうか?
国家の為ではないことは明らかです。