重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

石破は商品券を配って、総理大臣に成ったのですか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    氷山の一角でしょう。

      補足日時:2025/03/14 15:27

A 回答 (15件中1~10件)

これだけ政治と裏金問題で騒がれている時に、こんな問題起こす石破はまったく空気読めない!政治家としてのセンスないオッサンだとよくわか

った!石破に期待していた皆は期待倒れだったと落胆していると思う!( ノД`)…全然ダメな総理だわ・゜・(つД`)・゜・
    • good
    • 0

総理大臣になってから商品券を配っています。


総理大臣になる前ではないですね。
    • good
    • 0

>政治家の評価.....アウトだと言う事です。


ネガティブ報道をして バカな連中(その報道に踊らされる)が拡散するだけでアウト?

政治家の評価は自分(国民)にとって良いか悪いかだけだよ
どれだけスキャンダルがあっても安部氏は沈没しなかった マスコミが幾ら叩いても経済界にとって大事だから経済界が支えた。
今回こんなしょうむない事で潰れればそれだけの能力って事。
    • good
    • 0

>氷山の一角でしょう。


その確証は
無い事を(証拠が)吹聴する ただの....だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

政治家の評価を一般人と一緒にしてはいけません。政治家の評価は、一般人よりも厳しいのです。つまり、疑わしい事をすれば、アウトだと言う事です。

お礼日時:2025/03/14 20:47

安部さんが生前「石破だけはダメだ・・」と言っていたのに



 党内での裏切りの歴史

石破はかつて自民党を離党し、新進党に参加(1993年)→のちに復党。

2008年の総裁選では麻生太郎氏ではなく「与謝野馨氏」を支持。

2012年の自民党総裁選で安倍と戦い、1回目の投票では石破が1位。しかし、決選投票では議員票が安倍に流れ敗北。

党内での人望が薄く、「裏切り者」と見られることが多かった。


 メディアを利用した批判姿勢

石破は「正論」を掲げ、しばしば安倍政権を批判。

メディア(特に朝日新聞やTBSなど)に好意的に取り上げられたが、自民党支持層には「党内から足を引っ張る人物」と映った。

そして、あの目つき・・いい人の目つきではないですよね
    • good
    • 0

給付金5万円で岡崎市長にはなれるけど、商品券10万円で総理は無理でしょ。


それを報道してる側の「お車代」と比べたら塵のようなものですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷山の一角でしょう。

お礼日時:2025/03/14 15:26

石破くんは、田中角栄の弟子です。



田中角栄は、夏には氷代、冬には餅代と称して、封筒に入れた100万円単位のお金を渡していたのですよ。
当然、自費ということにはなっていますが。

これが田中角栄の人徳を表す1つのエピソードなのです。

石破くんは、これを真似したんでしょうね。
今回だけじゃないということですから。

ただまあ、時代が違うという認識がゼロなのですね、受け取った議員が返却してるんですから。

商品券を配って総理大臣に成ったわけではありませんが、お粗末でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷山の一角でしょう。

お礼日時:2025/03/14 15:26

外国にお金を配ってました。

日本人が働いて納めた税金です。
    • good
    • 0

新人議員の懇談会が行われたのは、今月3日。


 自民党総裁選は去年の9月。総理の座を得るためなら時系列的におかしいでしょ。
 石破首相は法律的に問題はないと言ってるそうだが怪しい。仮に違法でなくても、政治資金の透明性が問われてる国会の最中に総理大臣自らが違法スレスレなことをしてたらアカンですたい。
    • good
    • 0

以前からやっていると言っていますから、そうとられても致し方ないでしょうね!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A