
No.6
- 回答日時:
スマホに「アニマルメモ帳」というアプリを入れていて、待受画面に貼りっぱなしにしているんで、
買うものや、することを入力しています
待受画面なので、目に入る頻度が高く、忘れにくいです
ネットのレシピに挑戦する時は、ラインメモにサイトを共有して、スーパーでそれを見る
手書きされている買い物リストを頼まれたら、スマホのカメラで撮って、それをスーパーで見ます
スマホカレンダーも使うけど、忘れたら大変なことは、やっぱり待受画面が良い
最近特に、ペーパーレスになってきました
No.5
- 回答日時:
メモ紙に鉛筆で書いて持って行きます
メモがないと絶対何か買い忘れます!
(2つとか3つとかなら覚えられますが)
No.3
- 回答日時:
あと1時間ほどで買い物に出るため、先ほどメモをしました。
昔ながらの紙のメモ用紙に手書きです。
私の場合、これだけは絶対に買い忘れてはいけないと言うものがある場合
(例えば、私は朝食はパン食党のため、パンが無くなった時は、必ず買う必要がある。)
は、メモをしています。
あと、電子マネーの残高が少なくなった時は、メモの一番下に「電子マネーチャージの事」と書いておきます。
買い物を済ませ、レジで精算の段になっての残高不足は、恥ずかしいですから。
No.2
- 回答日時:
おはようございます ともこんさん♪
ともこんさんもメモされてお買い物に行かれるんですね!一緒一緒、仲間だー♪
買い物にメモは必要ですよね。
私は書いたメモ紙を持って来るの忘れたり無くしたりを度々するので、いつも持ち歩くスマホに入力する事にしました。
メモアプリをダウンロードして使ってます。
そして店舗ごとに分けてます。
必要な物を普段から思い出したり、そろそろ買わなくてはならない物が出て来たら忘れない内に直ぐ入力しています。
後で入力って思ってるとすーぐ忘れちゃうの(笑)
わざわざその店舗に行く時もありますが、普段は出かけたら、この方面の近くの店舗のメモを見て、寄って買い物して来ます。
私も買い忘れ嫌なのです、在庫もチェックして買い置きもしないとですもんね。
明日はやっと土曜日ですね、胃腸と花粉大丈夫ですか、今日も気を付けて行ってきて下さいね(*^^*)/♪
回答ありがとうございます。
メモアプリは買い物には使いません。
私は紙が好きです。
精神科の病院の診察の時にだけアプリを使います。
昨日、内科と整形外科に行って、今日耳鼻咽喉科に行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コーヒー
飲み物・水・お茶
-
お宅の台所のシャワーは強から弱へ水の勢いを「徐々」に調節できますか?
電気・ガス・水道
-
マクドナルドですが、どこからがマックでどこからがマクドですか? ちなみに静岡に住んでいる私はマックで
ファミレス・ファーストフード
-
-
4
年齢
高齢者・シニア
-
5
カフェ選び
カフェ・喫茶店
-
6
早めの回答お願いします。 オール電化の賃貸住宅を検討してますが、これまでにも一度オール電化賃貸に住ん
電気・ガス・水道
-
7
アラフィフ独身男性でも料理を全くやった事がない人が簡単にできるものや、 基本的な料理の基本の要素があ
料理教室
-
8
運がついた新年?
新年・正月・大晦日
-
9
俺は田舎で勝ち組? 以下スペック ●栃木県の北エリア生まれ ●45歳 ●工業高校卒業 ●作新大学卒(
子育て
-
10
モーニングカフェ
カフェ・喫茶店
-
11
お酒の飲み方
お酒・アルコール
-
12
学力って、遺伝すると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
14
自販機にあったら良いと思うのは何ですか?
その他(家事・生活情報)
-
15
ゴミ捨場(ゴミステーション?)のカラス避け、簡単な方法ありませんか?
ゴミ出し・リサイクル
-
16
1日のみかん摂取量
食生活・栄養管理
-
17
カーテンを買うかどうか
家具・インテリア
-
18
みなさんは、東京に行ったら何のお土産を買いたいと思いますか
その他(買い物・ショッピング)
-
19
この花はなんという名前ですか? モクレン? コブシ? シデコブシ?? 詳しい方教えてください! 画像
ガーデニング・家庭菜園
-
20
法事の参加について
マナー・文例
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行グッズについて質問です。 ...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
パラゾールとプラスチック製品...
-
爪切りを買おうと思います。100...
-
温度により色が変わるテープは...
-
万年筆のカートリッジインクど...
-
カレンダー
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっ...
-
アパートでエアコン
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
蛍光ペンに入れられる
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
コロコロの中身
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
歯ブラシの取り換え時期
-
どこの国の製品ですか
-
郵便ポスト、開閉のねじりコイ...
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
US スティールの買収を諦めるベシ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでエアコン
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっ...
-
残り湯を洗濯に使ってます。乾...
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
蛍光ペンに入れられる
-
「ショッピングモールには、あ...
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
本体と詰め替え用どっちがお得...
-
匂いが苦手で返品なんて できま...
-
日常において
-
どこの国の製品ですか
-
マスキングテープの使い道につ...
-
ちょっと急ぎめです シャーペン...
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
針のいらないホチキスという物...
-
歯ブラシの取り換え時期
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
京都駅でネクタイ
おすすめ情報