重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝普通郵便の郵送で教えください。


サイズは角2封筒でクリアファイルにA4サイズの請求書と送り状の計2枚を入れての郵送なのですが、郵送代(切手代)はいくらになるんでしょうか?

直接、郵便局での郵送ならいいのですが職場内に郵便の来られるので、確認出来ないため(集配の方や周り聞けず)こちらでお伺いした次第です。

ネットでも検索したのですが定形外など色々書かれててわかりずらかったのでよろしくお願いします。
無知で申し訳ございません。

A 回答 (4件)

クリアファイルにA4のコピー用紙数枚(2枚)ですよね。

だったら140円です。180円の切手を店応する必要は、ありません。

 重さを計るようになど書かれていますが、その必要はありません。封入するコピー用紙の枚数が7~10枚租超えるような場合、180円になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
重さを計るものがあったので計ってみたら50gはなかったので140円かなぁと思いながら準備していたら長3でいいよ~って言われました。
でも今後のことも考えると参考になり助かりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2025/03/16 10:14

重さが50gに収まるか微妙ですので180円を貼れば間違いありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/16 10:16

>角2封筒でクリアファイルにA4サイズの請求書と送り状の計2枚…



長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内には収まるでしょうが、重さは量ってみる必要があります。

[定形外郵便物]→[規格内料金]→[50g以内]→[140円]
[定形外郵便物]→[規格内料金]→[100g以内]→[180円]
https://www.post.japanpost.jp/service/standard/o …

[50g以内] で収まるとは思いますが、計りがないのなら 180円の切手を貼っておけば間違いないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
重さを計るものがあったので計ってみたら50gはなかったので140円かなぁと思いながら準備していたら長3でいいよ~って言われました。
でも今後のことも考えると参考になり助かりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2025/03/16 10:16

面倒なら、レターパックにしたら?


https://www.post.japanpost.jp/service/2024fee_ch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
事前にレターパックはどうかと確認しましたら
郵便で。とのことでしたのでこちらでお伺いしました次第です。

お礼日時:2025/03/16 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A