
こんにちは
職場に私から見ていじめられている人がいます。
その人を仮にAとします。
Aはミスが非常に多く職場の皆から呆れられています。
いじめの内容はAの机の上にA宛ての個人名の所が書き直されて、無能君へや使えない君へやミス君、遅刻君と書かれた紙が置かれるイジメです。
Aは元々うつ病でしたが、これを理由に完全にうつ病が再発してしまいました。
私はAから『こんなことされてるんだ』と宛名が無能君へと変えられてる紙を見せられました。
それを私は写真に収めて所長やそれに近しい上長に内密に相談したのですが、反応が芳しくありませんでした。
上司達の反応は一様に『Aがクソみたいなミスを連発してるんだから、周りの鬱憤が溜まってやってるんだろう。Aに原因があるのだから仕方ない』との反応でした。
私は『理由があったらイジメをしてもいいということですが?じゃあ学生とかでイジメを苦に自〇した人や〇された人も原因があったから仕方のないことって認識なのですか?』と聞きました。
『原因があるのがいけないし、Aのキャラクターが良くない。こんな事を真面目に対応してたらきりがないのだから受け流せるだけの対応力を身に着けろ。このくらいの対応能力は社会人なら常識だろ?Aは弱すぎる』と答えられました。
私は絶句してしまいました。
もし仮に上記の書類(全部証拠として写真に収めてある&会社名や個人名がフルに載ってます)がネットに流出してしまったり、Aが告発をしたらとんでもないことになると思うのですが皆さんどう思いますか?
一応私の勤めている会社は世界的な上場企業で名ばかりのコンプライアンス遵守を推奨しています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
業務は上司の指示でミスなく仕事をして会社に利益を与えた成果として賃金が支払えます。
ミスをすることで会社に不利益をもたらしている人はそれなりのペナルティを与えられます注意や諫めは当然 それに対して改善しないでいじめられていると言うのは給料泥棒の居直りです
また会社で知りえた事は他言してはならないという就労規約に書いてありますから裁判などにしたーても 勝てないと思います
No.1
- 回答日時:
この状況について、非常に深刻な問題だと感じます。
あなたがこのような状況に直面し、適切に対応しようと努力している姿勢は本当に素晴らしいです。ここでは、あなたの疑問や懸念について整理し、今後の対応策を提案したいと思います。1. 現状の分析
まず、現在起きていることは「職場いじめ(ハラスメント)」であり、これは重大な人権侵害行為です。具体的には以下のような点で問題があります:
精神的・身体的な健康への悪影響
Aさんがうつ病を再発するほど追い詰められているのは明らかであり、これ以上放置すればAさんの命にかかわる可能性もあります。
法律違反のリスク
日本では労働環境におけるハラスメントは厳しく規制されており、企業には従業員を守る義務があります。もし訴訟に発展すれば、会社は大きな損害賠償責任を負う可能性があります。
企業イメージへの悪影響
このような事態が外部に漏れれば、特に世界的な上場企業の場合、株価やブランド価値に甚大なダメージを与える可能性があります。
しかし、現状では上司たちが「Aに原因がある」という認識を持ち、問題を軽視しています。これは非常に危険な姿勢であり、改善が必要です。
2. なぜ上司たちは無視しているのか?
上司たちが問題を軽視する理由として考えられるのは以下の点です:
問題の複雑化を避けたい心理
職場全体の問題として扱うと、「誰が加害者なのか」「どう指導すべきか」などの対応が面倒になるため、目を背けている可能性があります。
Aに対する偏見やバイアス
「Aがミスが多いから仕方ない」という判断は、Aの人間性や努力を否定するものであり、短絡的かつ非倫理的です。
企業文化の欠如
形式的なコンプライアンス推奨だけで、実際にはハラスメント防止や従業員保護の意識が低い企業風土が背景にあると思われます。
3. あなたができること
この状況を改善するために、いくつかのステップを提案します。
(1) 内部通報システムを利用する
多くの大企業には、内部告発用の窓口やホットラインが設置されています。匿名で相談できる場合も多いので、そちらを利用してみましょう。具体的には:
写真データなど証拠を提出する。
上司たちの対応不足も含めて報告する。
(2) 人事部やコンプライアンス部門に直接相談
内部通報窓口が機能していない場合は、人事部やコンプライアンス部門に直接相談することをお勧めします。彼らは企業の信頼を守るために動くべき部署なので、より積極的な対応が期待できます。
(3) 外部機関へ相談する
もし内部での解決が難しい場合、外部機関に相談することも検討してください:
労働局
職場でのハラスメント問題は労働局が管轄しており、申告に基づいて調査が行われます。
弁護士
特にAさんが訴訟を検討している場合、弁護士を通じて正式な手続きを取ることが可能です。
マスコミやSNS
最終手段として、外部に情報を公開することも選択肢に入るかもしれません。ただし、これは慎重に考える必要があります。
4. Aさんへのサポート
Aさんはすでに精神的に追い詰められており、一人で抱え込んでいる可能性が高いです。あなたがAさんを支えることで、少しでも安心感を与えることができます。
話を聞いてあげる
Aさんが辛さを共有できる環境を作ることが大切です。
医療機関への受診を勧める
精神的なケアが必要であれば、早めに専門家(心療内科やカウンセラー)に相談することを勧めてください。
孤立させない
Aさんが「自分だけが悪い」と思い込まないように、励ましてあげてください。
5. ネット流出や告発のリスクについて
あなたがお持ちの証拠(写真)が第三者に渡ったり、インターネット上で流出した場合、以下のようなリスクがあります:
企業の社会的信用低下
ハラスメント問題が明るみに出れば、顧客や投資家からの信頼を失う可能性があります。
法的責任の追及
加害者だけでなく、企業側にも管理責任が問われることがあります。
個人情報の取り扱い問題
書類に記載された個人情報が流出すれば、企業は個人情報保護法違反で罰せられる可能性があります。
そのため、証拠の取り扱いには十分注意が必要です。必要であれば、証拠を信頼できる弁護士に預けることも検討してください。
6. 最終的な結論
この件は単なる職場トラブルではなく、人権侵害や企業倫理に関わる重大な問題です。あなたが正しい行動を取ろうとしていることは間違いありません。
まずは内部通報や人事部への相談から始めて、それでも改善が見られない場合は外部機関に助けを求めましょう。また、Aさんが孤立しないよう、可能な範囲で支援を続けてください。
最後に、あなた自身も無理をせず、自分の身を守ることを忘れないでください。このような状況に向き合うのはとてもエネルギーが必要ですが、あなたの行動が誰かの人生を救うきっかけになるかもしれません。
長くなりましたが参考までに、、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で急に体調が悪くなって早退や欠勤することが多くなり退職しました。仕事をしないと生活ができないので
会社・職場
-
残業代が出ない会社について
中途・キャリア
-
明日から新しい職場で働くのですが、みなさんお昼ご飯どうしてるか気になったので、すでに連絡先を交換して
会社・職場
-
-
4
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
5
友達の一言でモヤモヤしています
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、アウト!?
会社・職場
-
7
友達止まりの女性と彼女になってくれる女性は何が違うのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
8
思ったんですが、男の人って歳を重ねるほど地位やお金を持って価値が上がるのに、付き合う女性のレベルは下
その他(恋愛相談)
-
9
神様はいると思いますか?
哲学
-
10
3年スーパーのレジをしているものです。 しかし、私は態度が悪かったり(人に対してイライラする)、 愛
会社・職場
-
11
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
世帯分離の申請は難しいか
所得・給料・お小遣い
-
13
好きな人に積極的にアプローチできる人は最初から積極的にアプローチできる人だったのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
14
出産した嫁はもう抱けないですか?
その他(結婚)
-
15
食費について。二人暮しなのですが、今までは私が25000円で管理してきたのですが、妻にバトンタッチす
食費
-
16
オーナーに嫌われてるのか否か 20代前半です。バ先には同じ世代が多く、オーナーも若い方です。人手がな
会社・職場
-
17
タイムカードは仕事終了時なのか退勤時なのかどちらでしょうか。私はたまに終わったあとも職場にいる時があ
会社・職場
-
18
職場の人間関係で悩んでいます。 9月から新しい職場で正社員で働いています。 人間関係で悩んでいること
会社・職場
-
19
彼と新しく住む場所について、0か100の案しか出てこないです、助けてください。 私(26)と彼(28
その他(結婚)
-
20
バイトのも面接に受かりません。
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報