
バイトの面接に受からないです。現在大学2年生で
アルバイトを探しています。
1年生の時は授業やサークルが忙しかった事や、家から大学が少し遠い事もあり中々バイトが出来なかったのですが、「自由に使えるお金が欲しい」「社会経験を積まないといけない」という理由からバイトを探しています。
主に探しているのは カフェ ベーカリー等の飲食雑貨屋・ドラッグストア・アパレル等です。最初は客層が良い所が良いと思っていたのですが、今はとにかく受かればどこでも!という思いが強く オペレーターや牛丼チェーン等も応募しています。
希望シフトとしては「平日は学校がある為夕方から締めまで。土曜日午後から締めまで。年末は入れる」と伝えています。
志望動機は主に「社会経験を積みたいから。」「接客業を学びたいから。」と書いています。
履歴書の欄は全て埋めていますし、面接時の受け答えや挨拶もできる限りはっきりと答えています。
身嗜みについても 髪は染めておらず服も白系のブラウスにスカート メイクに関しては、規定があるお店を受けた際「お化粧も今の爽やかな感じで大丈夫です。」と言われました。
バイトに受からない事や上記の事を友人や恋人に相談した所、「君は身長が145㎝と低く小柄で大人しい性格だから、もしかするとクレーマーが来た時に対処できるか・身長で子供に見えてしまうから、接客は敬遠されてるのかも」と言われたり「もしかしたら学生なのにバイトをした事が無いって点で落とされてるかもしれない。けど、そんな程度で落とす所はブラックだから避けてね」等と言われました。
個人的な理由としては志望動機が原因なのか?と思ったのですが 嘘ついてでも「生活費を稼ぐ為」と書いた方が良いのでしょうか? また職種を選ばず チェーン店や工場 コンビニ 居酒屋 家電販売 清掃等も視野に入れているのですが、コンビニ 居酒屋は気が強く無いと難しいですかね?
「居酒屋とか家電 清掃とかも視野に入れてみる」と友人に話した所「家電は体育界系だし 居酒屋 コンビニは性格的に避けた方が良いよ。もし変な客に絡まれて殴られたら心配だし…」と言われてしまいました。
正直、ブラックでもクレーマーが多くてもどこでも良いので受かりたいです。宜しければ、アドバイスお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
未経験者は採用をどうしても渋られる傾向にあります。
バイト先はとにかく即戦力を求めますので。
私は高2で初めてバイトを探しましたが万年人手不足と言われているコンビニですらかなりの数を落とされました。
ですがその中でも雇ってくれる店舗があり、そこで経験を積んだ後は急に業種関係なく殆どの店で採用されるようになりました。
何故かというと基本的にアルバイト先の多くは慢性的に人手不足と人件費削減の板挟みにされています。
「人手は足りないがバイトを多く雇って給料払っていては赤字になる」のです。教育する余裕なんて以ての外という感じです。
それがバイトの実態です。
特筆してあなたに何か問題があるわけではないがアルバイトという業態の余裕のなさゆえに未経験者はどうしても門前払いを食らうことが多いです。
礼儀正しくて真面目で勤勉的な未経験者より、不適当で身だしなみも悪い口調も悪い経験者のほうが断然優先されてしまいます。
就活とは違うので志望理由なんて私は「家から近くてお金が必要なので」としか言いません。それで今まで9割合格もらえてます。
アルバイトにたいそうな動機を持ってくる人がいないこと、もし掲げてる人がいればそれは嘘であることなんて経験者は分かってます。
変に取り繕うのが一番悪手です。
No.6
- 回答日時:
回答したことをそのまま使うつもりなら
それはそれで良いのですが。。。
他にも留学するための資金にしたいとか
資格取るための〇〇スクールに行きたいとか
個人的なダンスとか習い事のためとか
様々なお金がいると言う理由があるのですが
あなたの場合は、自由に使える金が
欲しいだけですか?
分からなくないんですが、もう少し将来のこと具体的に考えてみといた方がいいですよ。。。
その上で、自由なお金を得て色々な体験や遊びに使うのが良いです。
ブランド品買ったり飲み会ばかりに金使ってても何の役にも立ちませんからね。。。
学生同士じゃ人脈すらできませんし。。。
本当にそれだけの理由だとしたら、大学行っている意味すらあるのかなって感じです。
説教くさくなりますが、一歩先見たほうが
良いと思いますよ。
そうすることで就活とかで、慌ててあれこれ考えたりってのは無くなります。
No.5
- 回答日時:
あなたが行く食堂などに聞いてみれば、手っ取り早いし相手も顔見知なので安心ですよ。
履歴書などを持って行くのでなく、食事に行った時に、「バイトが見つからないのでここで雇ってくれないかしら??」と聞いて見ますか??
OK!?なら後から履歴などを出せば良いのです。
No.4
- 回答日時:
とりあえずやったことないんだから、なんでもやってみたら良いし、所詮アルバイトだから、辞めたって良いし、入れない日は断れば良いと思います。
もちろん事前に計画的にシフトは、入った方が良いですけどね。。。
ただ思うに受からないのは、普通に元気無さそうに見えるだけでは?
元気にハキハキと喋りまくれば、受かると思いますけどね。。。
やっていけ無さそうと見えるのは、ちょっと緊張し過ぎて言葉数少なくなっているだけでは?
後は、志望動機が詭弁過ぎるので、生活費を稼ぐと言う嘘ではなく、例えば、就職活動でかかるお金やこれからの自立するためのお金を貯めるためとか、もっと具体的な話の方が良いと思います。
中身が詭弁過ぎて具体的ではないから、志望動機も自己アピールも的を得ていない気がします。
それで多分、いくらくらい貯めたいとか稼ぎたいとかも具体的に考えておくのが良いと思います。
自立と就活で最低100万貯めたいとか
卒業旅行も計画しているので200万行けたら行きたいみたいな
稼ぎたい意欲を見せた方が
受かりやすいと思います。
社会経験?学びたい?。。。
働いている立場の人間から見ると本来仕事は、そう言うところじゃないと言われかねないですね。。。
出来れば即戦力として頑張ってくれる方を望んでいると思います。
なので、一方引いた誰でも言うような詭弁的な志望動機ではない方が良いと思います。
よは、嘘くささが出ているから、受からないのでは?ではないでしょうか。
他の友達は、あなたと同じような話で
受かっているってことですかね?。。。
確かに志望動機が簡単すぎますよね。卒業旅行費や将来的に一人暮らしするのでそのお金を貯める。など話してみます。できるだけ元気に話しているつもりではあるんですけど やっぱり緊張してしまって上手く言えないんですよね。
とにかく経験でしょうか
No.3
- 回答日時:
お書きになったお友達から質問者様への言葉から察するに、どちらかというと大人しく見られる方なのでしょう。
とすると質問者様的には「受け答えや挨拶もできる限りはっきりと答えています」でも、頼りなく見られるのかもしれません。
アドバイスとしては、声を大きくする、相手の目をしっかり見て話す、姿勢よく胸を張る、ですね。
あと、畏まった服装より、活発な印象を与える服装の方がよさそうです。
No.2
- 回答日時:
接客業の面接で見られる事は。
①会話の中で自然な笑顔がある事
②会話が成り立つ事
③相手を尊重出来る事
です。
下手な話、動機とか「お金を稼ぎたいから」でも採用されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
-
4
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
7
一人暮らしをしたいと思っています。 地元でパートフルタイムで働いていますが「子供はまだか」やら「結婚
引越し・部屋探し
-
8
どうして大手企業は法定雇用率があるのですか?
就職
-
9
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
10
25歳の女です。 この年でフリーターってやばいですか? wワークしています。 私は結婚願望があって今
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
私はなんで男性から愛されないのか? 私は見た目も性格も、とっても愛嬌があって可愛いんです。だから不思
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
13
自分の仕事が無くなっているかもしれません。
会社・職場
-
14
最近って、一万円札がすぐに消えてしまいませんか? とても金欠です。
その他(家計・生活費)
-
15
同棲資金について
通信費・水道光熱費
-
16
仕事に行きたくない。とかの理由で長いこと休んだら 出勤し辛くなりますか?
会社・職場
-
17
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
18
会社で使っているパソコンが中古でボロボロなので、新品に買い換える話が出ました。 そこから1週間ほど経
会社・職場
-
19
親が公務員で子供も公務員になるという人は多いですが親が大卒公務員なのに子供は高卒で公務員になった
国家公務員・地方公務員
-
20
33歳独身女性、辛い
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの求人は扶養内かフルタ...
-
みんな5.5時間労働とか端数で計...
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
正社員からパート
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
アルバイトの日報について
-
8時間以上の勤務について
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
パートの新人さん。2カ月目
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
パート、アルバイトの休み
-
パートを辞めるべきか
-
ウーバーイーツの配達について
-
日報の書き方について
-
正社員からパートやアルバイト...
-
日報の書き方
-
今自分がバイトしようとしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
正社員からパートやアルバイト...
-
8時間以上の勤務について
-
仕事も縁ですか?
-
パートを辞めるべきか
-
正社員からパート
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
パート、アルバイトの休み
-
日報の書き方について
-
アルバイトの日報について
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
今自分がバイトしようとしてい...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
ウーバーイーツの配達について
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
臨時バイトと同じ時給について
-
バイトの日報の書き方について!
-
契約社員の方が、来月を持って...
おすすめ情報