
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
高齢者は必ずテレビを見るように、
幼い時に成形された思考神経回路は大人になったら変わらへんようです
ので今の50代以上が死に絶えたら、
パワハラ許さん、セクハラ許さん、サビ残許さん、みたいなゆとり世代が
メインになり、減っていくと思われます
ついでに、回答者は高確率で質問者の内容を否定する内容を書き込みます
条件反射
No.6
- 回答日時:
お礼へ
少なくとも30年前にはすでに残業は悪になってますよ?
だって経費(残業代)がかかるから。当たり前なのです。
あなたはいつの時代の話をしているの??
多くの企業では残業をなんとか減らそうとしていました。
フレックスタイムが出来たのも30年以上前の話です。
残業や休日出勤が奨励されていたのはそれを無賃金で行なっていた高度成長期の話でしょう。
50-60代ではなく80代以上の世代ですよ。
No.4
- 回答日時:
無意識のハラスメントはそうかもですが、10年後20年後にはきっとまた違う常識が加わって、そのときどきの若者が似たようなことを言っているような気がします。
>休まない、残業する人が評価が高い
こちらについては、気軽に休む人が増えたなら、休まない人や休んだ人の仕事をフォローしてくれる人をますます評価せざるを得ないでしょう。
No.3
- 回答日時:
今の50歳前後、場合によっては40歳以上の人にとっては普通であった事がハラスメントに分類されてることって結構ありますからね。
指摘されて気づいてくれる人はまともですが、理解出来ない人も多いですからね。
ただ、休まない(有休は除く)のは基本的には当たり前の事であって、そのを評価するのではなく有休以外に休む人との評価に差をつけるのは当然だと思います。
また、残業も状況次第であって必要な残業であれば評価されて当然だと思います。
No.2
- 回答日時:
んー。
その世代がいなくなれば綺麗さっぱりと消えればいいのですが、
そう簡単じゃないような気もしますね。
それは日本人の気質、同調性がありますので、
誰かが出るといったら、私も出るという風になりますので。
これってだから古い考えでこうなったのではく、
日本人の気質も要因のひとつ。
なので、わたしは綺麗さっぱりなくなるということはないと思いますね。
いまよりかはマシにはなるかもしれないですが、
欧米のように綺麗にさっぱりとはなくならないんじゃないでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
それも確かですが、手取り足取り教えてもらって当たり前というのも、違いますね。
教育係以外は教えてもらうならペイが必要です。ただ、50代がいなくなると、何の顔のつながりもない君達で仕事が取れるとは思えませんし、ミスがあれば、謝ることもしないで契約切られるんでしょうね。
平等と同じは違います。経験を認めて平等であることを知るべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実母と夫からたかがパートなんだから そんなに頑張らなくて良いと言われて モヤモヤしています。 子供が
アルバイト・パート
-
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
職場のパソコンにログインしたいのですが、 やはり、無理ですよね? 何回もエラーが出ました?
会社・職場
-
-
4
社会人になって8ヶ月くらい経ったが、俺はずっと雑用しかやってなくて、本業の設計はやらせて貰えませんで
会社・職場
-
5
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
6
WiFi 追加の仕方 おしえてください。
LTE
-
7
臨機応変な対応が苦手で接客業に向いてない人は厨房の洗い物や清掃の仕事に転職した方がいいですか?
その他(業種・職種)
-
8
会社での始業前の過ごし方
会社・職場
-
9
パーカーおじさん発言。 体臭女子アナもそうだったけど、言いたいことは分からなくもないけど、少し男を馬
大人・中高年
-
10
会社で自販機の補充に来ている業者さんがいます。会社と業者さんだと会社の方がお客さんだと思うのですが、
会社・職場
-
11
パートの男子24歳が試用期間で 終了になりました。 理由は病歴を隠し欠勤が多い為です。 職場には母親
会社・職場
-
12
会社が買収されました。 給料は激下がり、残業代、交通費は全額ゼロになりました。 そして仕事量、残業量
会社経営
-
13
え?ETCついてないと無理?
地図・道路
-
14
シングルマザーへの違和感
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
普通数回誘いを断られたら「避けられているかも」と少しは思いませんか?
友達・仲間
-
16
質問です! 一人暮らしで家賃4万のとこに住みたいと思ってます。 初期費用8万で、僕の収入は月収5万程
会社・職場
-
17
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
18
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
19
朝の通勤電車に座る人
電車・路線・地下鉄
-
20
夫と長期休暇を一緒にしたくない
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報