重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

臨機応変な対応が苦手で接客業に向いてない人は厨房の洗い物や清掃の仕事に転職した方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 発達障害ADHD持ちですが、飲食店のキッチンのバイトは向いていますか?前職でキッチンの仕事をしていました。

      補足日時:2024/12/10 11:49

A 回答 (4件)

接客が向いてないのですから転職したほうがいいんじゃないでしょうかね。


洗い物や清掃の仕事はお客さんと関わらないですし、接客もないわけですから。いいんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

「臨機応変」と一言でまとめる人はだいたい仕事ができません。



具体的に何ができないのかを人に伝えたり、自分でその問題点を露わにしていくのが自然解決につながります。周りがそのようなキャラとして認識するメタ認知が足りていなければそこが仕事のやりにくさに繋がり、最終的には自分は仕事ができないとなってしまいます。

一番大事なのは、あなたの得意分野を作ることです。
具体的に何ができるようになれそうか、何ができなさそうかを探すのです。

例えば、電話対応はめちゃくちゃだけど、声だけは声優ばりにいい声を出せるようになると言うのは、アニメ好きの人はできそうな気がしなくもないです。そうなれば、声がいいキャラになっていきます。実際に声だけで購買欲をあげれることは科学的に証明されています。誰でもできることを、みんながやっていないことを一つ身に付けるのです。なんでもいいので。
    • good
    • 1

??そんなに細かく分担されていないところも


多いですよ。。。

お客さんが来ない時間帯で休憩が終わっていれば
接客の人が洗い場をやることは良くあることです。
    • good
    • 0

裏方に回られたほうがいいとおもいますが今は人手不足 表に出て手伝ってと言われることもありますから お金をもらうために働くなら苦手は

克服してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A