
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
あらあら、状況がそんなことになっておったですか。
産業医が委嘱されているのでは、あなたの主治医からの意見書を受けてその産業医があなたを復職診断し、原職への復職が可能か・適当かを判断するのが順序ですから、そこまではいいです。
しかし、それはあくまでもあなたのカラダと精神を診断しての判断であって、「役所の財政が苦しいから無理だ」
と産業医が発言するのは本末転倒。「業務権限外の暴言」ですね。
担当部署(あなたの原職場)と産業医は ”グル” になっています、いわば官製汚職ですから議会で追及できますよ。
市議会議長の○○先生とは、私の場合の知り合いですからそう書いたまでですが、あなた自身が頼れる先生はいないのですか?
親戚に実力者はいませんか? 県議は?
それにしても、原職場がそれほどまでにあなたを拒むのは何故でしょう?
産業医を抱き込むほどですから向うも本気であなたを嫌っていますよ。
裁判を起こし裁判に勝って原職に復帰したとしても、それはあなたが名誉を取り戻したと言うだけで、中に入って仕事はできませんよね。
それでも見事に復帰を果たしたら、翌日にはスッパリと辞職して颯爽と役所を去りますか?
男のメンツを駆けて戦う意義はありそうですけれど、有能な弁護士が必要ですね。時間と資力は大丈夫ですか。
No.7
- 回答日時:
やっていることが滅茶苦茶ですね。
・医師は心身の状態を診て「復職可能」との判断を意見書にまとめた。これで医師の役割は終わっていいはず。
・役所は「今は財政難だから復職させられません」の回答を医師に行う必要は無く、本人に伝えるべき。
・あとの復職をどう進めるかは、役所と貴方とで協議して進めるべき。「今は財政難だから復職させられません」がまっとうな処置なのかは労基に相談してみて下さい。(本当の理由を表に出していないのかも)
>眼科医の産業医が専門外の自分の病名も書いて渡してきた診断書にびっくりしました。
これはどういう事?
No.4
- 回答日時:
No.1 です。
返信で担当医師が役所側に2度目の復職働きかけをしてくれたことがわかりました。
医師からの強い意見ですから、今度は無視されることは無いと思います。
良い先生じゃないですか、医師は他にもナニか強い手を回してくれているように感じます。
良いお知らせを待てばよいのかなと、私は楽観していますよ。
2回も回答ありがとうございます。
すみません、市議会議長の○○先生は、どうやって探すか教えてください。
出来ることはやっておきたいです。
ちなみに市役所の産業医もイマイチで、産業医からは「雇い主が財政難だと復職を認めないのだから復職は難しい」と診断書?を渡されました。
私が無知なのかも知れないですが、産業医も少しは私の味方になってくれて、主治医の診断書に従った復職を相談してもらえるとおもったが、残念でした。それ以上に眼科医の産業医が専門外の自分の病名も書いて渡してきた診断書にびっくりしました。
No.3
- 回答日時:
●【①これって正しいですか?】
⇒おそらく、あくまでも「財政難」というのは建前であって、本当のところはもう【あなたはいらない】ということなんでしょうね。
だって、失礼ですが、あなたの年収なんて、高いとしてもけっして1000万円に届くわけでもなく、たかがしれているわけでしょう?
●【②なんとかならないでしょうか?】
⇒別に市議会議長でなくても、知り合いの市議会議員とかにご相談されることを強くお勧めいたします。
まあ、有力議員であれば、市の幹部や人事担当部長とかとしても、その意向を無視できないでしょうからね。
No.1
- 回答日時:
復職診断をした医師宛てに回答文ですか? あなた宛てでなくて。
ちょっとねえ、どういうことなのか解りませんね。
① 正しくはないように思いますが、あなたの欠員分は臨時職員をあてて充足しているから戻せない。ということでしょうか。
② 私なら、市議会議長の○○先生に電話しちゃいますけどねえ。
回答ありがとうございます。
復職診断の医師への回答です。
一応、これを見て主治医は在籍中は復職可能診断したんだから復職できるはず、財政難は○○(私)が全ての原因ではないはずで、その判断は正しいとは思えない、即復職案を提出して欲しい。と回答、してくれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人間信用できなくなりました。先ほど自分とこの社長から元請けと現場の方からNGと言われこちらで入れる現
退職・失業・リストラ
-
とある企業の一次面接を受けました。 なぜうちの企業を知ったのですか⁇と言う質問で、主人がその企業を仕
中途・キャリア
-
地元市役所に転職するか、都会の会社に残るか。 29歳OL 社会人7年目です。 大学から都内に出て、(
転職
-
-
4
「定年時に5,000万円あっても心配です」という人に限って2,000万円すら持ってないってどういうこ
高齢者・シニア
-
5
賃貸物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
会社を退職します。 今日含めてあと2日の出勤ですが、もうきつくて精神的に限界です。 気持ちの切り替え
会社・職場
-
7
休まない、残業する人が評価が高いや、ハラスメントは普通という考えの人は会社では今の50代以上に多い気
会社・職場
-
8
これはセクハラなんでしょうか?? 新しく採用された職場で制服で勤務するにも関わらず、サイズを聞かれず
労働相談
-
9
短期で退職した理由
転職
-
10
社員が働くのは「労働」では社長が働くのは何?
経済学
-
11
パートの男子24歳が試用期間で 終了になりました。 理由は病歴を隠し欠勤が多い為です。 職場には母親
会社・職場
-
12
赤の他人同士2人でルームシェアをしていて、1人が物を盗まれたと思ってもう1人の部屋を漁るのは犯罪では
事件・犯罪
-
13
銀行員の定年等について
高齢者・シニア
-
14
ロータリーエンジン
国産車
-
15
なぜ、通勤ラッシュの車の渋滞が発生するのでしょうか? 渋滞してるけど1人1台の車が連なっててスペース
その他(交通機関・地図)
-
16
社会人になって8ヶ月くらい経ったが、俺はずっと雑用しかやってなくて、本業の設計はやらせて貰えませんで
会社・職場
-
17
体重計を量る時に若干でも少なくなるようなポーズとかありますか? 体重計は自動で量るタイプのものです。
体重計・体脂肪計・体組成計
-
18
東証プライム上場企業「正社員 総合職 採用担当」なんて実在するんですか?笑
正社員
-
19
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
20
面接会のワイシャツ
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報