
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
犯罪に当たる可能性が極めて高いですね。
具体的には、【住居侵入罪】(刑法第130条前段)となります。
ちなみに、【住居】には、
通常、一軒家、アパート・マンションの個室のほか、旅館やホテルなどの客室も含まれることになりますので。
なので、どうしても捜索をするのであれば、一人で勝手に行うことなく、その住居の関係者立ち合いの上で行うべきかと。
【刑事事件弁護士相談ナビ】
https://wakailaw.com/keiji/5054
【ご参考】
●刑 法
(住居侵入等)
第百三十条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
No.3
- 回答日時:
思い込みかどうかを確かめるためにも
警察を呼びましょう
物が無くなっている時点で犯罪が起きて居ます
二人で暮らしていたら相手を疑うのは当然の事
管理人さんとか警官立ち合いの元探させてください
身に覚えがないのなら断る理由はありません
No.2
- 回答日時:
ルームシェアであっても住居侵入罪に該当する可能性はあります。
ただし、部屋に鍵がかかる構造だったかどうかなどにも左右されます。
鍵をかけていないなら、そもそも侵入自由であったと判断される可能性もあり、法に触れる可能性は低くなります。
あるいは事前にシェアメイトと侵入禁止の取り決めをしてそれを明文化していたかどうかなどにも関係します。
しかし仮に犯罪だとして、ルームメイトを刑事で訴えるメリットはありません。
あなたが取れる最善の対策は、そのルームシェアを解消すべく動くことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は、逮捕されませんよね??これって、万引きか、児童わいせつの嫌疑をかけられたのでしょうか?? 今日
事件・犯罪
-
大手ハウスメーカーとの裁判で名古屋高裁が出したこの判決の意味が分かりますか?
訴訟・裁判
-
お父さんがお母さんの友達に GPSをつけています。 これは犯罪ですか? また、訴える事はできますか?
事件・犯罪
-
-
4
前の住人が解約していなかった灯油会社の契約について
金銭トラブル・債権回収
-
5
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
6
この度逮捕され出てきて、会社と解雇問題で争ってます。 裁判までいくと相手方の弁護士に公訴事実などの真
訴訟・裁判
-
7
催告書の送付タイミング
相続・遺言
-
8
差別は絶対にいけないことですが、家に訪問に来るクリーニング屋の方が本当に苦手です。
憲法・法令通則
-
9
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
10
警察(交番)から知り合いを迎えに来てくれと頼まれました。
その他(法律)
-
11
支払いの勘定で数えるふりをして目の前で1000円盗まれました。
憲法・法令通則
-
12
脅迫で相手を黙らし、自分の意見を通す事は可能?
事件・犯罪
-
13
特殊詐欺に関わった人はそんなに罪は重くないのですか?
事件・犯罪
-
14
これはセクハラなんでしょうか?? 新しく採用された職場で制服で勤務するにも関わらず、サイズを聞かれず
労働相談
-
15
交通ルールについて教えてください。
その他(法律)
-
16
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
17
この前電車の中で痴漢の被害に遭いました。お尻を触られたのですが、恥ずかしくて駅員や警察を呼べなかった
事件・犯罪
-
18
同性の婚姻を禁じた現法律が違憲と判断されたことに関しての疑問
憲法・法令通則
-
19
損害賠償請求されたらどうやって払えばいいですか? 一括で払うのは難しいです また給料差し押さえされる
訴訟・裁判
-
20
キャバクラでの出来事
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報