
私の何気ない発言が旦那を傷つけるらしく、離婚しようと言われました。これは価値観違うので離婚しかないのでしょうか?
私は関西人ばりに言いたいこと言う、バシッと伝える、嫌なら嫌とアピールする、良い方もきつめな環境で育ってきました。親族も気の強い女ばかりです。
逆に旦那の周りはみんな穏やかで、人を疑わないし指摘もしないし、強くも言いません。家族喧嘩すらしたことがないようです。
そんな私たち夫婦ですが、私がイラッとして言ったことや旦那に指摘した時の発言が、彼は忘れられないぐらい嫌みたいです。
そしてこの前、旦那は実家に帰り、親と一緒に私に対し離婚したいと言ってきました。
なんとか修復を試みましたが、その話し合いすらボイスレコーダーで旦那に録音されて信用できないと伝えてきて、改善点だけ一方的に提示されました
(そもそも旦那のデリカシーない発言や元カノのことで喧嘩したのに…)
これまで旦那を傷つけたのは冗談では
・仕事に対し「〇〇さんの旦那は年収1500万だって!あなたも出世待ってるよ!笑」
女関係では
・元カノとの浮気疑惑に対し「本当に浮気したらぶっ殺すよ!?」
・元カノに一方的に連絡し続ける行為に「気持ち悪い!」「それってストーカーだよ?犯罪に発展するよ?」
などです。旦那曰く犯罪とか普通頭に浮かばないはずだと言ってます。その言葉選び自体おかしいと。
私は勢いで言ったことでも旦那は無理らしいです。ちなみに私はそういう発言を彼氏や人にされても「うるせぇわ〜ww」となんも気にしません。
私は傷つけてるつもりで言ってないのに、旦那からしたら傷つく。これは離婚した方が良いんでしょうか?
世の中の夫婦ってこういうことでよく離婚するものなんですかね…
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
夫婦の言葉に対する感覚の相違ですので、その距離感は中々埋まらないと思います。
結婚されて2~3年経過しても夫婦のどちらかが、どちらかの言葉に違和感を覚えるようだと、将来違和感なく暮らせる可能性は低いと思います。ご主人が改善点を申し出られているのなら、その改善点を夫婦で協議して合意を得られるかどうかですね。合意が得られれば、書面にして公正証書で確定日付印をもらっていくと良いと思います。
改善点に合意が得られないのなら離婚しか無いでしょう。合意が得られない場合は、早期の離婚の方が人生の先を考えた場合良いと思います。
No.4
- 回答日時:
これはあなたの言い方によって相手がどういう印象を受けるかという事を考えて言うべきでしたね。
会話というのは相手がいるわけですから、
その内容がいい悪いは別として、言い方は大切ですよ。
言い方で相手の受け止め方は人それぞれです。
ある程度は相手の性格等を考えて言うべきだったと思います。
それで、離婚すべきか?という事ですが、
これは、あなたがその言い方を旦那さんに合わせた言い方ができるかどうかじゃないでしょうか。
あなたが旦那さんを傷つけない言い方ができるなら離婚は辞めた方がいいんじゃないでしょうかね。
あなたの言い方が変われば修復も可能かと思います。
しかし、その言い方は変えられないとなると離婚しかないんじゃないでしょうかね。
ですので、あなたの言い方が直せるかそれとも直せないか、あなた次第だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
女性はデリカシーが無い人男性の痛みや気持ちを踏みにじる人多いので仕方がないのです。
言われたら男性だってとなり話し合いは意味をなさないし、反省もしません。
離婚して次同じ事になればもう一人で生きた方が良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) いつまでも過去に言われた言葉で傷ついてる自分に意見、考えをください 3 2024/06/13 10:33
- 浮気・不倫(結婚) 夫の友達と不倫 9 2024/11/18 13:15
- 夫婦 男性に質問です。 お互い再婚15年程になります。 昨日旦那と喧嘩して「離婚してくれや」と言われたので 7 2024/11/11 08:01
- 離婚 元旦那の事です。 昨年の10月に離婚をしました。 旦那から離婚したいと言われ、私は本当はしたくありま 10 2024/01/25 10:44
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 再婚 離婚後復縁するか迷ってます。 元旦那は浮気、ギャンブルなどで借金をしていたことをLINEで伝えられ、 7 2023/08/26 14:21
- 離婚 元旦那についてです。モヤモヤしております。 長文です。申し訳ございません。 3か月前に離婚をしました 4 2024/01/26 12:42
- 夫婦 夫から結婚式前に「好きじゃない。」と言われました。 昨晩旦那とささいなことで久しぶりに喧嘩になりまし 14 2023/11/08 07:15
- 離婚 やり直した方がいいか 11 2024/03/14 09:41
- 夫婦 夫婦生活 言葉を選ぶ生活に疲れました。 結婚して3年になるのですが、旦那を嫌な気持ちにさせてはいけな 5 2023/05/11 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と慰謝料請求裁判中です。 不倫相手との裁判で現在和解案を出し合っていま
離婚・親族
-
知識のある方教えてください。私の息子(長男)は嫁を貰い結婚して、別居しているのですが、事情があって、
相続・遺言
-
やはり詐欺ですか?
消費者問題・詐欺
-
-
4
養育費も認知も要らないから一切子供にも私にも関わらないでくれってことをどうしたら納得してもらえますか
離婚・親族
-
5
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
6
人身事故したけども 私が脇見してて後ろからぶつかりました 徐行くらいのスピードで それでも首が痛いと
事故
-
7
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
8
知人に300万貸しました、連帯保証人は取りました。 先日借主が追加融資を申し込んできました。 支払い
借金・自己破産・債務整理
-
9
「車も土地も解決済み!」で、強気で話をやめたらどうなるのでしょうか?
相続・遺言
-
10
店長に殴られた人生相談
事件・犯罪
-
11
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
事件・犯罪
-
12
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
13
警察署、県警から不適切な対応をされ信用ができなくなりました。 苦情を出したいのですが本人は開き直った
その他(法律)
-
14
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
15
多額の現金を銀行から送金しようとすると、犯罪防止の為か、目的を尋ねられますが、これはどんな法律に基づ
事件・犯罪
-
16
過去に副業詐欺で50万円を騙し取られました。 その人の素性や警察や消費者生活センターに行っても当てに
消費者問題・詐欺
-
17
大家さんがいきなり7千円の値上げを言ってきた……。此方からは、7千円は飲めない。4千円までならと交渉
借地・借家
-
18
前の住人が解約していなかった灯油会社の契約について
金銭トラブル・債権回収
-
19
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
20
きつい言葉はやめて欲しいです。 前回に同じような質問をしたのですが バイト辞めると言ったのですが辞め
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
財産分与について教えてくださ...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
これはどちらでしょう?
-
旦那が定年退職、子供たちが大...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
人探しについて 芸者を身請けし...
-
戸籍について詳しい人に質問です!
-
コメント失礼します。 昨年、お...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
光熱費の支払いについて
-
2022年9月に離婚し、年金分割の...
-
お金のある無職のシングルマザ...
-
会ってないけど、不倫?
-
妻から離婚を切り出されていま...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
主人が年収が高く財産分与や養...
-
来週に離婚することになりまし...
-
私の父親は離婚して私が成人す...
-
養育費について質問です。私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
私の何気ない発言が旦那を傷つ...
-
お金のある無職のシングルマザ...
-
妻の不倫が原因での離婚の場合...
-
世帯分離について 現在息子と住...
-
2022年9月に離婚し、年金分割の...
-
質問です 離婚を機に、現在使用...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
夫婦別姓の目的は人口減少させ...
-
離婚後に浮気相手が居たと判っ...
-
夫、子供、全てから逃げ出して...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
戸籍関係に詳しい方に質問です。
-
離婚時の持家の所有についてお...
-
統合失調症で障害者手帳2級で...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
コメント失礼します。 昨年、お...
-
不倫されて 生活費ももらえなく...
-
主人とは10年ほどもう会話がな...
-
妻から離婚を切り出されていま...
おすすめ情報