
トランプ大統領は、「世界中がアメリカから金をむしり取っている」と、SNSに投稿したそうですが、トランプ大統領の見解は、正しいのでしょうか。
正しいのであれば、その「世界中がアメリカから金をむしり取っている」の根拠をお教え願います。
※「世界中がアメリカから金をむしり取っている」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1788878?dis …
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
貿易赤字は、単純にアメリカの製品が高くて質が悪いだけです。
苦笑GMやフォードが世界で一切、売れない理由を考えてみて下さい。(笑)
ちなみに日本はアメリカに対して関税を掛けていません。
ご意見有難うございます。
日本では、ヨーロッパの車は見ますが、アメリカの車を見ないのは、おっしゃる通り、アメリカの製品が高くて質が悪いのと、アメリカが地道な販売努力をしていないからかもしれませんね。
ただ「日本はアメリカに対して関税を掛けていません」のご指摘は、少し、違うようです。
ヨーロッパや日本には、「消費税」があるので、輸出する企業は、輸出をすると、何兆円もの消費税の還付を受けていますが、アメリカには「消費税」がないので還付はなく、アメリカにとっては、日本等の「消費税の還付」が、輸出企業への補助金に相当して不公平であるとの主張が、トランプ大統領の考えのようです。
※【消費税のカラクリ】トランプ発言が暴く「輸出企業への還付」と「実質関税20%」の真相
https://note.com/seya_kara/n/n1697d40782b2
※トランプ、消費税廃止を要求!?
https://www.youtube.com/watch?v=OxqoPm1UtGY
No.8
- 回答日時:
全くの嘘とまでは言えないにしても、詭弁のたぐいです。
トランプに言わせれば、今はむしり取られているアメリカの富は、そもそもアメリカが世界から、むしり取った富です。
頭が弱いトランプ支持者は、それが分かってないから、アメリカの富はアメリカ人が作ったと思っています。冗談ではありません。
今のアメリカの富は、貧困国から、石油産出国から、軍事占領国から、収奪して、それこそむしり取った富です。
たとえば、日本には、アメリカ産小麦を押し付け、食料管理制度の元で、国が責任を持ってコメを農家から買い上げ、相当な収入が農家にもたらされる仕組みがあったものが崩壊。日本の消費者が安いアメリカ産小麦で作られたパンを買うことで、日本人の食習慣を変え、日本の稲作農家は米価低迷に失望して、次から次へと農業を放棄することになった一方で、アメリカ産小麦と大豆は、エネルギーを除けば、日本の主要輸入品まで成長しました。
アメリカに沢山の失業者、低賃金労働者が誕生したのは、アメリカの企業が、労働者へ正当は賃金支払い、還元をせずに、賃金を引き下げ、リストラし、ひたすら利益を上げることだけ、株主の方だけに顔を向けた経営をやってきたからです。政府が高額所得者の所得税率を下げて、その分、社会福祉予算を削ったからです。
そういった歴史は、全く無視。トランプの故意かもしれない近視眼的な政策は、世界の正常な交易経済を破壊するだけです。
ご意見有難うございます。
(「関税」の格差が主たる原因で)「世界中がアメリカから金をむしり取っている」とトランプ大統領の主張のようですが、
「世界の関税率(加重平均)国別ランキング」で見れば、アメリカは141位であるのに対して、日本は139位であり、アメリカと日本では、関税率の面では大差がないのだから、日本を巻き込まずにおいて欲しいですね。
※世界の関税率(加重平均)国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-3855.html
おっしゃる通り「アメリカの国際収支と貿易収支では共に巨額な赤字大国」ですが、
これまでのアメリカの政策の積み重ねの結果であり、他国の責任に転嫁するのは、大国らしくありませんね。
そんなことより、アメリカ国内で経済格差が広がり、社会の分断化が進展するのを阻止することに、アメリカ大統領として、注力すべきではないのでしょうか。
※アメリカの経済格差とその原因
https://www.x-hub-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/column …
No.7
- 回答日時:
アメリカの国際収支と貿易収支では共に巨額な赤字です。
俗に言う双子の赤字問題です。この背景は日本の旧民主党と同じように生産性と利益率が低い自国でものを作るよりも、生産性と利益率が非常に高い金融産業・通信サービス業に軸足を移し、その分、実物生産物の輸入を促進させるために関税を下げていますし、相手国が高い関税で輸入障壁を作っても問題視していませんでした。
トランプは、もう、アメリカは従来のような国際収支と貿易収支との巨額な赤字に耐えられなくなった。また、行き過ぎた生産の国外移転で国内の労働者の適正な賃金を得られる長期安定雇用の職場が無くなった。ここから、双子の赤字問題と職場を作るために、アメリカは相互主義を唱えて、相手国が高い関税で輸入障壁を作っているのなら、それと同じ対応を取ると宣言したのです。
日本の米の輸入関税は一定量は無関税で輸入を認めるミニマムアクセス(MA)制度と禁止的高関税で組み合わせていて、この制度の出発時点では700%と言う禁止的高関税で出発しています。また、現在でもMA制度による無関税輸入でも農林水産省が用途で輸入量を統制(主食米は10万トン以下など)していていますし、輸入価格を入札で高く設定するような制度運営をしています。日本からアメリカには輸出障壁が低く、アメリカから日本への輸出障壁は非常に高いと言う現実があります。
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/1 …
このような現況から、「世界中がアメリカから金をむしり取っている」との発言になるのです。
No.6
- 回答日時:
日本との関係では……
「アメリカは日本車をどんどん輸入するのに、日本は米国車をほとんど輸入しない」などと仰ってますね。
でも、日本は日本車をダンピングで押し売りしている訳ではなく、正規の価格でも利便性でアメリカ人自身が選んで買う。だから、日本メーカーとアメリカ人消費者はウィン・ウィンの関係。
一方、米国の自動車メーカーは燃費の問題以上に大型車は日本の市街地の狭い道路の走行で不便で日本人は大型車を買わず、しかも米国の自動車メーカーも日本市場をターゲットにした小型車の開発販売もしていない。
こういう現実をちゃんと考慮すると、日本がアメリカから金をむしり取っているとは言えないはずですね。
ワインも同じですね。アメリカ人の中にヨーロッパ産の高級ワインを求める人がいるからアメリカで消費されているわけで、関税をかけたらアメリカ人自身が今までより遙かに高額なワインを飲む羽目になってしまいそうです。
ご意見有難うございます。
アメリカ人は、日本人のように、物事を生産するのに、繊細な配慮をするのが苦手なのでしょうね。
おっしゃるように、アメリカは自国の赤字を他国の責任する前に、海外で売れる製品を生産しているか反省してからにすべきですね。
例えば、同じ「外車」でも、ヨーロッパ製は日本では見かけるのに、アメリカ製は全く見かけないのを、日本に責任をおしつけるのは、本末転倒ですね。
No.5
- 回答日時:
一理ありますが、それだけです。
むしり取られていることにより、
米国は世界に大きな影響力を持てる
わけです。
つまり、米国の利益になるから
むしり取られるようにしているのです。
○根拠
1,貿易赤字
しかし
基軸通貨であることを利用して
安価な商品を輸入できている。
2,軍事費
米国はGDPの9%だがNATOなどは
2%に満たない。
しかし、これにより米国は世界に
我が儘を通せる。
例えば半導体。
かつて、日本半導体は世界の70%を
占めていたが、
日本に圧力をかけることにより
その地位を奪うことが出来た。
(日米半導体協定)
プラザ合意もしかり。
3,UN WHO WTOなどに
資金を出している。
しかし、これは多くの先進国も同じ。
4,米国の技術が盗まれている。
これは一理ある。
ご意見有難うございます。
「アメリカがむしり取られている」と、感じるのは、アメリカの力が低下した証拠でしょうね。
その間隙を縫って、中国が「世界のリーダー」のように振舞うのが恐ろしいですね。
※トランプ再登板で米国の影響力は減退、中国を「世界のリーダー」に押し上げる?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/ …
No.2
- 回答日時:
アメリカ人が海外からいいものを購入しているだけなので、むしり取っている、という表現は違うでしょう。
アメリカ国民に対し、海外製品を買うな、品質の悪いアメリカ製で我慢しろ、って言うべきですよね。
ご意見有難うございます。
アメリカの賃金水準は、世界第3位ですよね。
※世界の給料ランキングTOP10
https://izanau.com/ja/article/view/salary-rankin …
アメリカ人は、他国に比べて優雅な生活を享受しているのに、おっしゃる通り「むしり取っている」という表現は不適切ですね。
自国の赤字を他国の責任する前に、海外で売れる製品を生産しているか反省してからにすべきですね。
例えば、同じ「外車」でも、ヨーロッパ製は日本では見かけるのに、アメリカ製は全く見かけないのを、日本に責任をおしつけるのは、本末転倒ですね。
No.1
- 回答日時:
正しいです。
文英堂の理解しやすい地理総合・地理探求という学習参考書にアメリカは貿易赤字額が膨大と載っていますよ。貿易赤字額は毎年、兆の単位です。もし興味があったら、本屋で立ち読みすれば事実を確かめられます。ご意見有難うございます。
アメリカが世界一の貿易赤字国であるのは、承知しています。
※世界の貿易収支 国別ランキング
https://www.globalnote.jp/post-3277.html
だからといって、「世界中がアメリカから金をむしり取っている」ことになるのですかね?
これまでのアメリカの政策が正しかったかの反省はないのですかね?
基軸通貨国として、赤字になっても、ドルを印刷さえすれば、大きな問題は発生しないと思っていなかったのではないでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 アメリカ大統領に出馬して勝つには、資金は最低でも100億円は必要? もっとですかね? 4 2024/03/06 12:54
- 世界情勢 最近の戦争の原因は,アメリカ大統領が長年,軍需産業から献金をもらっているから? 最近の中東の紛争も、 2 2023/10/19 23:31
- 世界情勢 アメリカ大統領になるには、どらくらいの資本力が必要ですか? 大統領選 数百億円 2 2023/05/25 20:42
- 世界情勢 アメリカのキリスト教会はトランプと共に統一教会なんですか? 1 2024/12/16 14:50
- 政治 日本への原爆投下は、米国議会占領と同じで、免責されるべきだと言うトランプは日本の味方ですよね? 3 2024/01/22 09:46
- 世界情勢 トランプ大統領が、世界に虚勢を張った記者会見をしましたが、ゼレンスキー大統領に味方する国々が、増加し 7 2025/03/04 15:45
- 戦争・テロ・デモ 同盟国を攻撃しろとそそのかしたアメリカ大統領 3 2024/02/12 10:13
- 世界情勢 アメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプ氏は日本では悪いイメージで報道されてますよね? 日本人はトラ 10 2025/02/08 12:59
- 世界情勢 トランプ氏、対ウクライナ軍事支援を一時停止 首脳会談の衝突受け(ロイター) https://news 8 2025/03/04 16:34
- 戦争・テロ・デモ ロシアとウクライナの戦争の結末はどうなると思いますか? アメリカの次期大統領にトランプさんが就任した 10 2024/01/22 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウクライナ戦争に英仏が軍事介入する場合どうなるか?
戦争・テロ・デモ
-
自衛隊が韓国軍よりも強いと主張する人が多いのはなぜ?海外のサイトを見るとどのサイトも自衛隊より韓国軍
世界情勢
-
自民党は企業献金を禁止する法案を拒否したのは何故ですか? それと公明党も容認する気なのでしょうか?
政治
-
-
4
ウクライナ戦争は、トランプの仲介で、ウクライナの領土の一部をロシアに割譲する事で停戦するようです。日
政治
-
5
全然わかりません、教えてください。アメリカがイエメンを攻撃するのは戦争じゃないんですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
7
マッカーサーは、なぜアメリカ大統領になれなかったのですか?日本の占領政策は、ある程度うまくいっていた
政治
-
8
中国や韓国の立場で、自民党総裁選を見て、一番総裁になたら困るのが高市早苗さんかな?
政治
-
9
トランプ氏がアメリカ大統領になるべきですよね??日本のためにも。ハリスはバイデンのように絶対に中国に
世界情勢
-
10
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
11
日本経済衰退の原因について考えてみました 日本経済衰退の原因について考えてみました。 日本人は元来保
その他(ニュース・時事問題)
-
12
高市氏の「金利を今、上げるのはあほやと思う」の発言
経済
-
13
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
14
トランプゼレンスキー会談決裂をどう思いましたか?・゜・(つД`)・゜・
政治
-
15
トランプは平和賞欲しさにウクライナ戦争を強引に終わらせたいみたいだね?
戦争・テロ・デモ
-
16
ゼレンスキー大統領との会談を見る限り、トランプ大統領はアメリカさえよければOKっぽいので、台湾や日本
世界情勢
-
17
米の輸入について
経済
-
18
「プーチン氏がウクライナ侵攻の理由にした『ウクライナ国内に住むロシア人が迫害されている』・・・これ、
戦争・テロ・デモ
-
19
料金の安いガソリンスタンドでいれると、燃費が悪くなったりガソリンの減りが早いとか関係ありますか?
環境・エネルギー資源
-
20
選択的夫婦別姓に関する自民党内の合意形成は可能かどうかについて 予算案通過後は選択的夫婦別姓制度が議
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプはなぜ日本をアメリカ...
-
トランプの25%自動車関税 国内...
-
トランプは世界中を分断させま...
-
イギリスはもう、二大政党制じ...
-
同盟国はアメリカにたかってき...
-
最近、トランプさんのプーチン...
-
中国の習近平国家主席が失脚し...
-
近い将来、絶対に世界の産油国...
-
自衛隊が韓国軍よりも強いと主...
-
近い将来、絶対にアメリカのヘ...
-
世界各地で起きている紛争をい...
-
なんだかんだ言ったって日本て...
-
トランプは世界経済の破壊者で...
-
気候変動というシナリオを大衆...
-
台湾有事を起こしてしまったら...
-
日本の首相が10万円の商品券を...
-
日本って 今後他国に攻められる...
-
台湾が、武力侵攻で中国の一部...
-
韓国教師が警鐘「イマドキの小...
-
AI
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故アメリカ国民はトランプさ...
-
ゼレンスキー大統領がアメリカ...
-
トランプ大統領は世界の覇者に...
-
(・・;).アチャ‐^ゼレンスキー氏⚡...
-
トランプの25%自動車関税 国内...
-
日本って 今後他国に攻められる...
-
トランプ大統領の思考は
-
東アジア人に生まれてよかった...
-
世界と中国人について 世界中で...
-
自衛隊が韓国軍よりも強いと主...
-
トランプ大統領とゼレンスキー...
-
日本もアメリカを倣ってウクラ...
-
トランプが2期連続大統領だったら
-
日本の首相が10万円の商品券を...
-
トランプの本音はアメリカじゃ...
-
ユダヤ人は絶滅してた方が良か...
-
トランプ大統領の「世界中がア...
-
日本やEUについて、核による武...
-
トランプ大統領は何がしたいの?
-
読売新聞ではトランプ大統領と...
おすすめ情報