
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今日処理したかったのか20時にまた返信それに対して返信したら今さっき最後の返信が来ました。
「今さっき」が何時なのか分かりませんが、投稿時間から「22時近く」だったとしたら、その担当者さんには申し訳ないことをしたことになると思います。
月曜日でよいので、「遅い時間までありがとうございました」とメールするのが礼儀でしょうね。
あなたにメールするためだけに残業したのかどうか、他にもする仕事があったのかどうかは分かりませんが。
>これは途中のメールから翌日以降に返信するのが正しかったのでしょうか?
「正しい」とか「間違い」ということではないですが、「相手の立場に立って考え、判断する」ということには欠けていたように思います。
やはりそうですよね。
自分も遅い時間でも返信が来たのでつい返信してしまい配慮がかけていたと思います。気をつけたいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
印象が悪いとは思いません。
ビジネスメールで定時過ぎに返信するのは両者それぞれの都合であって、それを相手方を付き合わせているといった考えは不要に思います。
そして気付いたら、相手は自分の都合で行っていることですが、「遅くまでありがとうございます」くらいの言葉を返信に入れておく配慮は好ましいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1ヶ月休職し、給料は100%支給のようですが今までの平均で支給されるということでしょうか? 一般的に
その他(ビジネス・キャリア)
-
皆さんの会社では社内の手続きについてどのように認識、 実行されていますでしょうか? 例えば、従業員が
仕事術・業務効率化
-
目上の人に夫婦の連名で手紙を送ってこないでくださいと伝える方法を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
自分の業務の都合が付きそうだったため午前有休休暇を取得したら 上司に説教されました。 私は自分の担当
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
上司からのメールで 参加できない人はメールをください と最後に書いてあった場合、参加できるなら返信要
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
新人の歓迎会をしてくれるのですが断りたいです。 理由は上司に怒られたからなのですが、この怒られた理由
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
辞めた同期が何度もうちの会社の電話しやすい人(他の支店)に連絡とって内情を聞いてます。 私にもあって
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
電話対応
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
リスケしましょう、 って普通通じますよね?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
大学生の勉強について 私の大学の授業は全部pdfが送られてくるだけで紙ではくれません。しかし私は紙で
大学・短大
-
11
スマホの電話がほぼなる時がないのに、持っている方いらっしゃいますか?
ガラケー・PHS
-
12
女性に質問なのですが、 低身長の男性を彼氏にするのは厳しいですか?
モテる・モテたい
-
13
今年55歳仕事が中々決まらず、今現在警備でガードマンやっています。日当も9500円と安く、生活してい
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
皆さんが勤めている中小企業では出戻りを受け入れてますか? 友人、知人などが勤めている中小企業では、こ
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
コロナにかかった方教えてください。 足(太もも付け根とふくらはぎ〜足首)がめちゃくちゃ痛いのですが、
風邪・熱
-
16
パスタ乾麺1kgが108円でした。 安いのでしょうか。
ディスカウントストア・ドラッグストア
-
17
60代を精神疾患で棒に振りました。もう生きていけないです。
その他(メンタルヘルス)
-
18
【緊急】社会人の方に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです…。 正社員の仕事を昨日ネ
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
地元県内に、エ◯プソンがありますが、大企業になるのでしょうか?中企業になるのでしょうか?従業員が、3
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
【緊急】私はどうすればよろしいのでしょうか。。 ご回答いただけると幸いです…。 私は昨日アルバイトの
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外務省 入国管理局より電話
-
担当営業の方への対応
-
狭いビジネスホテルがコロナ前...
-
バイト研修3日目での出来事
-
名前の途中改行は失礼?
-
なぜ挨拶をしないといけないの...
-
連絡先の交換について
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
メールでのシフトの出し方
-
御中元と御歳暮について
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
【引継書】引き継ぎ書の正しい...
-
メールの書き方について
-
メールでのシフトの送り方
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
ジモティ名前も名乗らないカス...
-
メルカリの初期不良どう対応し...
-
顧客宛にメールで担当者である...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないの...
-
外務省 入国管理局より電話
-
担当営業の方への対応
-
【引継書】引き継ぎ書の正しい...
-
名前の途中改行は失礼?
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
御中元と御歳暮について
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
連絡先の交換について
-
メールでのシフトの送り方
-
メールでのシフトの出し方
-
メールの書き方について
-
有限会社の代表者宛の肩書につ...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
適応障害で会社を休職すること...
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
店長が休みの日にLINEをするの...
おすすめ情報
もう既に印象が悪いと思うのですが、メールでは配慮がかけている点に関して書きましたが。
面接当日に念の為口頭でも言ったほうがよいですかね?印象はもうあまり変わりませんかね?