重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

牛肉や豚肉が健康に良くないって本当ですか。

A 回答 (7件)

脂のある安い肉とA4みたいな肉はダメです



赤みで高い割に脂のない部位は良いですよ

そんな部位を買いたがる人は稀でして

それなら鶏肉食うよ。とは思います
    • good
    • 0

どんな食べ物でも


食べ過ぎなきゃ何の問題もありません
    • good
    • 0

食べ過ぎればどんな食材も健康には良くありません。


そして、適量食べれば体に悪い事はありません。
    • good
    • 1

畜肉よりは魚やホワイトミート(鶏肉)、植物性たんぱくが良いという事でしょう。



特に言われるのが、畜肉の脂肪です。

1,畜肉の脂肪は夏に常温でテーブルに置いてても溶けません。
30度、35度でもそのままの白いままです。

2,逆に極端な例ですが、オリーブオイル。
これは冬には固形化します。(冬0度、5度などです)
逆に夏場の35度など、常温ではサラサラです。

3,そこで人の体温は??そう35度36度です。

そういう意味合いからもでしょう。
m(_ _)m
    • good
    • 0

誰が言ったの?


またどうせ、ネットネタでしょ?
    • good
    • 0

健康のため食べすぎに注意しましょう.

    • good
    • 1

特にそんなことは無いです。

良質なタンパク質が豊富です。豚肉にはビタミンB 1も豊富です。ときどき菜食主義者が肉は体に悪いと言いますが、それは偏見です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A