
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「楽天ペイと楽天ポイントのバーコードがありますが、違いは何ですか?」
楽天ペイのバーコードは、楽天ペイの加盟店で支払いに使います。
楽天ポイントカードのバーコードは、楽天ポイントカードの加盟店でポイントを貯めたり使ったりするのに使います。
楽天ペイの加盟店と楽天ポイントカードの加盟店は別物です。
楽天ペイの使い方は、スマホでバーコードを表示し店のリーダーで読み取る方法と、店のステッカーのQRコードをスマホのカメラで読み取る方法があります。どちらになるかは、店によります。
「楽天ポイントの方は貯める専用ですか?」
貯める専用ではありません。ポイントを使うのにも使います。
「貯まる・使える店舗では、先に楽天ポイントのバーコードを表示した後に楽天ペイのバーコードを表示して決済ですか?」
「貯まる・使える店舗では」というのがリンク先のページのことであれば違います。楽天ポイントカードでポイントを貯めることも使うこともできる店舗ということです。その店で楽天ペイが使えるかどうかは、このページではわかりません。
https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/?l-id=rp …
楽天ペイが使える店はリンク先の店です。
楽天ポイントカードと楽天ペイ両方の加盟店であれば、先に楽天ポイントカードのバーコードを表示し、楽天ペイで支払いです。
https://pay.rakuten.co.jp/shop/
No.4
- 回答日時:
簡単に言うと、楽天ペイが財布。
楽天ポイントが昔で言うポイントカードです。ポイントカードは提示しないと貯まりません。それと同じで、楽天ポイント対象店(貯まる・使える店舗)では、支払いの前に楽天ポイントのバーコードを提示します。(楽天ペイ対象店が必ずしも楽天ポイント対象店ではありません。)
ここからが昔との大きな違い。
楽天ペイは、貯まったポイントで、「楽天ペイ」として払うことが出来ます。楽天ペイのうちいくら分をポイントで払うかも自分で(店ではない)指定出来ますが、やり方は調べてください。面倒なら「ポイントで支払う」にチェック入れておけばポイントを優先して使ってくれます。
実は、楽天ポイントを楽天ポイントとして払うことも出来ます。前に述べたポイントカード提示時に、何ポイント使うか、こちらは店にお願いします。
ただしです。楽天ペイとして払った方が還元が大きいので、出来るだけ楽天ペイとして消費した方がいいと思います。楽天ポイントのバーコードは貯める専用に使った方がいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
楽天ペイ
楽天ペイのバーコードは楽天ペイで使用します。
主に、楽天ペイでの支払です。
楽天ポイント
楽天ペイの中の楽天ポイントのバーコードは楽天ポイントで使用します。
楽天ポイントでの支払に使う、もしくは、楽天ポイントを貯める。
貯まる・使える店舗では、
先に楽天ポイントのバーコードを表示して、バーコードを読み込むと楽天ポイントが貯まります。
その後に、楽天ペイのバーコードを表示して決済(支払)できます。
No.2
- 回答日時:
ポイントの方はあくまでもポイントカードですので別物と思って良いです、
貯める・使える店舗で支払いも出来ますが、不足分は現金とかそういう使い方になります
楽天Payが出る前からあった物理的な楽天ポイントカードの名残(物理的なカードを出さなくても楽天Payアプリからも使えるようにデジタル化した)みたいなイメージですね
楽天ペイがあるなら楽天Payの支払いで、そのままポイント支払いと不足分を楽天Pay残高からになるので、特に楽天ポイントカードを支払いで使うことはないかなと思います
貯めるに関しては別物なのでポイントカードと楽天Payのダブルでポイントが貯まります
お考えのとおりポイントカード→楽天PayでOKです
No.1
- 回答日時:
楽天ペイのバーコードは支払い用のバーコード。
楽天ポイントは対応店舗で貰えるポイント用のバーコードで、レジの人がスキャンするとポイント貰えますが、対応していないお店では何の用もないのでスルーですほとんどの店舗でスルーです(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今は楽天カード持つよりpaypayカード持つ方が得だよな? 楽天ペイよりはpaypay。
クレジットカード
-
楽天ペイって、楽天クレジットカードを持ってないと 全く意味ないですか? 他社のクレジットカードは紐付
電子マネー・電子決済
-
クレジットカードが使える店でVISAが使えないところは存在しますか?例えばJCBだけしか使えないとか
クレジットカード
-
-
4
クレジットカードについて質問です。 今持っているカードは3枚です。 ①三井住友オリーブゴールド VI
クレジットカード
-
5
dポイント、何に使っていますか?
ポイントサービス・マイル
-
6
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
7
給与振り込み口座をネット銀行にする人は今は結構多いでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
キャッシュカードは将来生活保護受けるようになっても一生更新し続けて使えますか
クレジットカード
-
9
クレジットカード
クレジットカード
-
10
楽天の新しいクレカですが、昨日発送メールが届きました。後どのくらいで、カード届くと思いますか?
クレジットカード
-
11
クレジットカードの券面にシンプルデザインが増えた理由
クレジットカード
-
12
ポイ活でアンケートで稼いでいる方に伺いたいのですが。
ポイントサービス・マイル
-
13
フリーランスで信用がなくても作れるクレジットカードありますか
クレジットカード
-
14
楽天カードを使っているのですが、3月に10万円ほど使用して4月にちゃんと支払ったのに利用可能額が引き
クレジットカード
-
15
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
クレジットカード
-
16
生活保護を受けています。 顔に使っている基礎化粧品が、これらなのですが、全てを維持できません。取捨選
美容費・被服費
-
17
クレジットカード
クレジットカード
-
18
dポイントとd払い
ポイントサービス・マイル
-
19
ポイ活でのポイントの貯め方は、どのようにしていますか?
ポイントサービス・マイル
-
20
クレジットカードについて。aupayカードのリボ払い、あらかじめリボは別物なのでしょうか? 先程アプ
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラウンドワンのクレーンゲーム...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
UQ携帯決済利用限度額
-
楽天ポイント【出来るだけ至急】
-
楽天(期間限定)ポイント【出...
-
ApplePayで電車に乗れるのか
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
楽天Payについて
-
ペイペイマネーライトを他のペ...
-
PayPayポイントの運用って何で...
-
現在 paypay をよく利用してい...
-
PayPayカードの可能額が復活し...
-
モバイルSuicaについて
-
財布の現金
-
おサイフケータイ・Googleウォ...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
ラクマの売上金をお店で使う方...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財布の現金
-
モバイルSuicaについて
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
ApplePayで電車に乗れるのか
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
楽天(期間限定)ポイント【出...
-
自動車税をクレジットカード(VI...
-
おサイフケータイ・Googleウォ...
-
楽天Payについて
-
コンビニの切手ってPayPay使え...
-
自動車税について
-
UQ携帯決済利用限度額
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
ラクマの売上金をお店で使う方...
-
楽天ポイント【出来るだけ至急】
-
楽天経済圏についてです。 楽天...
-
PayPayに登録されている電話番...
おすすめ情報