
自動車税の納税通知書が来たんですが、カード、電子マネー、スマホ決済等々あり動画なども参考にしてますが、よくわからなくなって。
要はポイント狙いではあるんですけど。
WAONもあるけど普段殆ど楽天ペイやEdy使ってますが、楽天ギフトカードというのはないです、 おすすめはどれでしょうか?
ただポイント稼ぎのために何種ものチャージするのは手間だしあまり好きではないです。
それとチャージすることでポイント溜まるのもあるけどこのチャージ自体は納税専用みたいなのがあるんでしょうか?
また請求書納税作業自体の後でも先でもいいんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電子マネーやスマホ決済で税金を払ってもポイントは期待できませんよ。
WAON、楽天ペイ、Edy、ペイペイ、d払い、これらで
税金を払ってもポイントは貯まりません。
キャンペーン実施期間なら貯まることはあるし
チャージ時に条件を満たしていれば貯まることもありますが。
支払いに手数料がかからないことがメリットかな。
ポイント狙いだったらクレカです。
ただしクレカで税金を払うと手数料がかかると聞きました。
せっかくのポイントが手数料で消えてしまうかも。笑
まあね、世の中そんなオイシイ話はないってことでしょうね。
たまたま条件が合えばラッキー程度に考えて生きないと
金の亡者になってしまいますよ。
No.4
- 回答日時:
クレジットカードの支払いでは支払いを受ける側(お店等ですね)は手数料を負担します。
国や自治体はそれをしないので、クレジットカードで税金等を支払う際はクレジットカード払いをする方がこの手数料を負担します。
ということでクレジットカードで自動車税を支払うと自動車税+手数料を払うこととなります。
クレジットカードのポイントを貯めていて、手数料分を払ってもポイントが多く付くのは魅力・・・とお考えの場合はよいですが、そうでない場合は避けるのがよいでしょう。
何らかのポイントを貯めていて、それを電子マネーやQRコード決済に持って行くと支払額の全額または一部になる・・・というのであればそれをするとお得です。
No.3に方がかかれているとうにチャージするとポイントになる方法を合わせて使うとよりお得です。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
nanacoで10000円チャージしたら100ポイントもらえる日、20000円チャージしたらポイント200円分もらえる日にnanacoへチャージしてから、セブンへ行ってnanaco払いで自動車税を払えば、ポイントちょっとお得ですよー。
税金はクレカ使うと手数料取られてしまう自治体もあるので、要注意です、ご確認を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クレジットカード
クレジットカード
-
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
-
4
生活口座として使っている地方銀行に、身に覚えのない引き落としがありました。 「5月12日 655円
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
自動車税を電子決済で支払った場合、車検時の納税証明書はどうなるのでしょうか?
自動車税
-
6
ラブホでのクレジットカード払いやPayPay払いについて
クレジットカード
-
7
ゆうちょの窓口で400万円ほどを一括で引き出したいのですが、手数料などはかかるのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
イオンクレジットカード不正利用の対応について
クレジットカード
-
9
自動車税支払いのためのチャージポイント
クレジットカード
-
10
自動車税をクレジットカード(VISA)で支払うことは可能ですか??ポイントを貯めたいです。。
電子マネー・電子決済
-
11
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業務終了なんですか? 預金者の利便性を優先し、深夜や、土日祝日も営業する
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
軽自動車について
国産車
-
13
妻の謎の借金
その他(家計・生活費)
-
14
78歳の父が入院しています。これからかかる入院費、その後の老人ホーム費を子ども達で払うのはの当然?
医療費
-
15
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
16
銀行口座名を本名と違う名前で作るとか、振込先の名前を振込人の人と違う名前にするとかできるんでしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
クレカ 滞納ブラックリストの方、経験ある方お願いいたします。 一人暮らしで、電気やWiFi 回線の契
通信費・水道光熱費
-
18
ガソリン 車 アポロステーション ガソリンについて 普段近所のアポロステーションで給油してるんですが
国産車
-
19
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
クレジットカード
-
20
クレジット 信用情報
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税について
-
PayPayですが、ポイントかあれ...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
paypayのポイントの付き方がよ...
-
PayPayマイナポイントについて
-
paypayマイナポイント
-
amazonでのpaypay払い
-
楽天ペイに楽天カードからチャ...
-
よくわからないので教えて下さ...
-
クレジットでSuicaチャージする...
-
最近のスマホの決済に関してお...
-
Apple PayでのWAONとnanacoにチ...
-
PayPay 送る
-
auペイのチャージについて
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
「ゆう」という名前のローマ字...
-
デリヘルや風俗店でクレジット...
-
0.1万円
-
【クレジットカードあるある】...
-
クレジットカード 親を説得!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車税について
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
PayPayですが、ポイントかあれ...
-
ナナコカードの仕組み
-
PayPayのポイントだけで支払う...
-
TikTokLifeで貯まったポイント...
-
チャージした分のpaypayで課金...
-
paypayで固定資産税の支払いで...
-
消費者還元ポイント WAONカード...
-
楽天Edyカードの場合、現物の楽...
-
line visaプリペイドカードでバ...
-
先日質問させてもらったのです...
-
PayPayに登録したのですがよく...
-
dプリペイドカードについての質...
-
楽天Edyと楽天Pay
-
キャッシュレスの還元率、お得...
-
PayPayについて質問します。支...
-
クレジットカードでEdyチャージ...
-
キャッシュレス決済の家計簿へ...
-
paypayに関して質問です。 payp...
おすすめ情報