
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は現役時代貴方のお考えの目的別クレカ使用をしていました。
航空機、JR、ホテル、コンビニ、スーパー、ドラッグストア等など
財布とは別に20枚をカードホルダーに入れていました。
ポイ活ですね。
というのも年間約200日出張がありとりわけ交通系、ホテルのポイ
ントは相当貯まりました。けど、面倒くさいです。
疲れてホテルに着いてどのカードだっけ?と探すだけで疲れます。
一枚に集中してお使いになられる事をお勧めします。
経験談は参考になります。メインカードのみ持ち歩き、他のカードは引き出しにしまっておこうと思っていました。会員登録にカード情報を入れておき、買い物の時だけそれを利用しようと思っていました。今気が付きましたが、裏面のセキュリティコードは一枚一枚覚えなくてはいけないので、ややこしそうですね。ご回答ありがとうございました
No.10
- 回答日時:
割引きを受けられるなら、複数枚あってもよいですからね・・・
VISA。別の口座である必用があるものは、VISAの2枚目。
私は、SuicaチャージでJR (切符買うと一般の還元率しかない)
ガソリンは、ガソスタ。
この程度ですね・・・
某スーパーで特定日にカードでの割引きなら、そのカードを使うぐらいかな・・・(ほぼいかないけども)
SuicaってチャージしてもJR以外だと大半のカードがポイント貯まりませんからね。
No.9
- 回答日時:
3枚くらいまでにしないと、管理出来なくなるんですよ。
(聖徳太子みたいな天才は別かも知らんけど)
不正使用・犯罪の監視で、使用歴を毎月チェックした方が良い時代だから、
管理できる枚数以下にした方が良い。
だから良く使う利用価値のあるカード3枚程度までが良いよね。
(私は、カード肥満でダイエット中)
メインカード以外はその時々の限定的な使い方をすればどうだろうかと考えていました。完全な皮算用なのですが。皆さんせいぜい3枚までというご意見がとても参考になります。ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
おトクを追求するなら複数のカードを使い分けた方がベターです。
また、複数のカードを持つことは、何らかの理由でカードが使えなくなったときのバックアップとしても有効です。特に海外に行くときには、複数のカードを持っていくことをオススメします。国内のキャッシュカードは海外で使えないからです。
2022年のJCBの調査では、クレジットカードの平均保有枚数は3.0枚、平均携帯枚数は2.0枚となってます。多くの人が複数のカードを使い分けてるのです。
https://www.global.jcb/ja/press/news_file/file/2 …
やはり2,3枚が限度なのですね。手を広げ過ぎないようにします。しかし昔の人はカードをずらりと持っていたと聞いたことがあるんですが、収入が一つなのに、どうしていたんだろう。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
言い忘れました。
三井住友カードのスマホのタッチ決済だと7%還元なので、対象店ではこれで支払います。大手人気チェーンが多く、良いです。https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9 …
私が使うのは、すかいらーく系、コンビニコーヒー、はま寿司くらいですが、さすがに7%だとどんどん貯まりますよ。よくある基本還元率の7倍ですから。
わざわざ補足ありがとうございます。ひとり暮らしのものぐさなので、コンビニで使えるのがうれしいですね。しかも7%ですか??複数持つかどうか別問題として、メインを乗り換えようかとさえ思えてきます。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クレジットカードについて 政府や地方自治体と言った行政発行のクレジットカードを作る需要はあると思いま
クレジットカード
-
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
ボーナス払いのみのクレジットカードってありますか?普通は毎月支払いですよね?それがボーナス払いのみに
クレジットカード
-
-
4
クレジットカードの情報が不正使用されました。どうして
クレジットカード
-
5
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
6
夫の金銭管理のことで相談です。 夫は低収入なのですが、金銭管理ができなくて、買い物や外での支払い時、
クレジットカード
-
7
クレカたくさん作っても大丈夫ですか?
クレジットカード
-
8
クレジット払いというのは必ず後払いになるのでしょうか?それともそのままその日にその時に払えるのでしょ
クレジットカード
-
9
クレカの支払いを2ヶ月滞納するのはまずいですか?
クレジットカード
-
10
身に覚えの無いカード請求(楽天)
クレジットカード
-
11
クレジットカードって、解約手続きをしない限り、勝手に年会費かかるカードに切り替えられて年会費請求され
クレジットカード
-
12
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
13
審査が甘めのクレジットカードを教えて頂きたいです。 カードローンでも構いません。
クレジットカード
-
14
クレジットカードのステータスビジネスはもう限界でしょうか?
クレジットカード
-
15
クレジットカードについてです。 親に内緒で卒業式に花束を渡そうとサイトで買おうとしてるんですが、クレ
クレジットカード
-
16
クレジットカードの更新 旧カードと新カードの扱い
クレジットカード
-
17
Amazonプライム会員
クレジットカード
-
18
デビットカードの不正利用についてです、有識者様至急回答お願いします。数日前からFacebkに300~
クレジットカード
-
19
「楽天カード」の「ご利用可能額」に詳しい方、教えてください
クレジットカード
-
20
今は楽天カード持つよりpaypayカード持つ方が得だよな? 楽天ペイよりはpaypay。
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの支払い日は...
-
楽天クレジットカードのことで...
-
エディオンカードについて
-
三井住友カードゴールド(nl)...
-
povoで楽天カード登録しようと...
-
ディズニーのDPAは三菱のデビッ...
-
クレジットカードで注文した商...
-
クレジットカードを何枚作って...
-
ファミペイカード発行済と発送...
-
FMVカードとはどんなカードです...
-
大阪・関西万博の会場内で使う...
-
大阪・関西万博の会場内で使う...
-
楽天カード(クレジットカード)...
-
このvisaの割引は現物のカード...
-
VISAカードが4月から暗証番号覚...
-
クレジットカードについて質問...
-
3Dセキュアなしで決済できるク...
-
クレジットカードの情報が不正...
-
今19歳で今年の8月で20になるの...
-
エポスカードについて教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンクレジットカード不正利...
-
Uber Eatsからスクラッチカード...
-
クレジットカードの券面にシン...
-
免許証、Dカードクレジットdoco...
-
VISAカードが4月から暗証番号覚...
-
イオンカードで99億円の不正。...
-
クレジット払いというのは必ず...
-
銀行口座にお金があるのに引き...
-
25年4月からクレジットカードの...
-
クレジットカードの在籍確認の...
-
クレジットカードなどがブラッ...
-
クレジットカードについて質問...
-
クレジットカードで現金還元の...
-
銀のDカードクレジットカードで...
-
楽天カードでたまったポイント...
-
ガソリン 高止まりしてますよね...
-
ファミレスにてクレカで支払い...
-
クレジットカードとデビットカード
-
三井住友カードを使っている方...
-
アメックスカード vs 三井住友V...
おすすめ情報