電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカードは目的に応じて何枚か使い分けた方がいいのでしょうか。

トータルの利用料金が変わらないとすると、
電車、飛行機、普段の買い物、ネット通販、電話やネットなどで
クレジットカードを使い分けた方がいいのだろうかと
最近思うようになりました。今は全部某社1枚なのですが、
そのおかげか、その会社でのポイントは結構溜まります。
しかし、ポイントが下がっても会社ごとに得られるその場の
割引などがあるなら、目的別に使い分けてもトータルのメリットは
大差ないのかもしれないと思い始めています。

A 回答 (10件)

私は現役時代貴方のお考えの目的別クレカ使用をしていました。



航空機、JR、ホテル、コンビニ、スーパー、ドラッグストア等など
財布とは別に20枚をカードホルダーに入れていました。
ポイ活ですね。

というのも年間約200日出張がありとりわけ交通系、ホテルのポイ
ントは相当貯まりました。けど、面倒くさいです。
疲れてホテルに着いてどのカードだっけ?と探すだけで疲れます。

一枚に集中してお使いになられる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談は参考になります。メインカードのみ持ち歩き、他のカードは引き出しにしまっておこうと思っていました。会員登録にカード情報を入れておき、買い物の時だけそれを利用しようと思っていました。今気が付きましたが、裏面のセキュリティコードは一枚一枚覚えなくてはいけないので、ややこしそうですね。ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/02/11 23:17

割引きを受けられるなら、複数枚あってもよいですからね・・・



VISA。別の口座である必用があるものは、VISAの2枚目。
私は、SuicaチャージでJR (切符買うと一般の還元率しかない)
ガソリンは、ガソスタ。

この程度ですね・・・
某スーパーで特定日にカードでの割引きなら、そのカードを使うぐらいかな・・・(ほぼいかないけども)

SuicaってチャージしてもJR以外だと大半のカードがポイント貯まりませんからね。
    • good
    • 0

3枚くらいまでにしないと、管理出来なくなるんですよ。


(聖徳太子みたいな天才は別かも知らんけど)

不正使用・犯罪の監視で、使用歴を毎月チェックした方が良い時代だから、
管理できる枚数以下にした方が良い。

だから良く使う利用価値のあるカード3枚程度までが良いよね。
(私は、カード肥満でダイエット中)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メインカード以外はその時々の限定的な使い方をすればどうだろうかと考えていました。完全な皮算用なのですが。皆さんせいぜい3枚までというご意見がとても参考になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 23:24

おトクを追求するなら複数のカードを使い分けた方がベターです。


また、複数のカードを持つことは、何らかの理由でカードが使えなくなったときのバックアップとしても有効です。特に海外に行くときには、複数のカードを持っていくことをオススメします。国内のキャッシュカードは海外で使えないからです。

2022年のJCBの調査では、クレジットカードの平均保有枚数は3.0枚、平均携帯枚数は2.0枚となってます。多くの人が複数のカードを使い分けてるのです。
https://www.global.jcb/ja/press/news_file/file/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり2,3枚が限度なのですね。手を広げ過ぎないようにします。しかし昔の人はカードをずらりと持っていたと聞いたことがあるんですが、収入が一つなのに、どうしていたんだろう。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 23:23

言い忘れました。

三井住友カードのスマホのタッチ決済だと7%還元なので、対象店ではこれで支払います。大手人気チェーンが多く、良いです。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9 …
私が使うのは、すかいらーく系、コンビニコーヒー、はま寿司くらいですが、さすがに7%だとどんどん貯まりますよ。よくある基本還元率の7倍ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ補足ありがとうございます。ひとり暮らしのものぐさなので、コンビニで使えるのがうれしいですね。しかも7%ですか??複数持つかどうか別問題として、メインを乗り換えようかとさえ思えてきます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 23:21

私は、キャンペーンに応じて使い分けます。

大規模還元キャンペーンが無いなら、基本還元率が高い楽天カード(楽天ペイ)です。
それ以外で使い分けることは無いです。支出の管理が面倒なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに支出の管理は面倒ですが、年に数回の交通系のカードなら何とかなるかな、、、、皮算用です。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 23:20

まあ、そうですね。


あとは、よほど頻繁に利用する店が有るなら、その店でのメリットが多いのを更に持つくらいで。3枚も有れば十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご意見では2,3枚が限度のようですね。買い物、交通、通信で使い分けたかったんですが、気を付けようと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 23:19

私の場合は、国内用にJCBで海外用にMastercardの二種類だけです。


JCBは正規に加入して使っていますが、Mastercardの方は滅多に使わないのでAmazon Prime で入ってまして、Amazonでの購入のポイントが多めについています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

②,3枚が限度というご意見が多いようですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 23:17

管理面から、クレジットカードは1枚か2枚にしといた方が良いと思いますよ。


複数枚所持していて良かったという話は一切聞きませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理という点では、メインカード以外は引き出しにしまっておき、特定の買い物のみに使おうかと考えていました。メリットとしてはそれぞれの会社でのリターンが得られたら、と思っていました。ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/02/11 23:14

割引によりますね



僕はメインのポイントの良いVISAかマスター、そしてJCBの2種で良いと考えています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見を拝見すると、2,3枚までが限界のようですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/11 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A