重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカードが使える店でVISAが使えないところは存在しますか?例えばJCBだけしか使えないとかです。

A 回答 (8件)

コストコでは使えません。


コストコで使えるのはMasterCardのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございました。知りませんでした!

お礼日時:2025/03/25 22:55

自分が遭遇したことがあるのは、札幌のじょうてつバスのきっぷ売り場がJCBしか使えませんでしたね。



熱海のスコットというレストランは数年前までダイナースしか使えなかったのですが、現在はVisaしか使えなくなってますね。
https://restaurant-scott.com/" target="_blank" rel="nofollow">https://web.archive.org/web/20220816110759/https …
https://restaurant-scott.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2025/03/25 22:56

昔のディズニーランドはJCBしか使えなかったが今はなんでも使えるのかな?


JCBが公式スポンサーだったからだと思うけど。

質問に回答するならば、無いと思う。
もしかしたら、JCB社内(食堂とか)は使えないかも。

あと、強いて言うならワイキキトロリーのピンクラインはJCBカードを見せると無料で乗れるた。他のカードはダメ。
最近は行って無いからどうなっているかは不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/25 22:56

無い。


VISAがメインですからね。
日本で、店はVISAに請求するのではなく、間に決済会社が入っると思います。
VISA、JCB、MasterCARD、AMEXは、セットで契約してると思います。
ダイナーズは、別に契約だから使えないとこがあるのかな。
スマホの電子決済も各社セットで契約?別々?決済会社があるかもね。

だから、クレジットカード決済手数料が高いのでしょうね。
消費税と決済手数料で15%。厳しいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/25 22:56

ほどんど見ないですが、まれにあります。


それよりはクレジットカードが使えない店の方が圧倒的に多いのでさほど問題ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/25 22:56

最近visaの倫理規定が暴走しているので、18禁系のお店ではJCBしか選択肢がないところが増えている気がします。

ネット販売ではそれが顕著です。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/02/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/25 22:55

あるでしょうね



ペプシコーラしか出さない店あるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/25 22:55

最近はあるんですかね。


30年前は、ありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/25 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A