dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

劇団四季の「キャッツ」のチケットをヤフオクで落札しようと思っているのですが…
最前列のようないい席は席番号をオープンにしていますが、そうでもないと12列めの30番台とか、席番号がはっきりしません。
あとは落札してから教えます、とか。
これは暗黙のルールでこうなっているのでしょうか?
ちょっと気になったもので、どなたかご存知の方いたら
教えて下さい。
出品者に質問すれば早いのですが、こういうルールなら聞くのもちょっとなぁ…と思いまして。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

それは防犯などのためです。



きっちり書けば、個人情報をwebで公開するようなもので、ここの席はオークションで買った人だな、とか分かってしまうからでしょう。
ちょうど、個人情報保護法案も施行されたし、そういう時期なのです。

もしターゲットにされればひどい目に会わない可能性はだれにも否定できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答ありがとうございます。
なるほど…個人が特定できてしまうからなのですね。
ありがとうございました。
自分もチケット出品しようかと思っていたので、危ないところでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 00:46

4番さんと同じですが・・・


最近、営利目的などでの転売も多いので、
関係者がオークをチェックするのが増えてきました。
厳しいところでは、「○~×番」とかいてあったのかその番号の人全員調べられていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに厳しいんですか?
調べられるなんてびっくりです。自分も出品するときは気を付けないといけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 16:04

これに限りませんが「会員優先席」などは、


会員に割当配布されています。
「席番号=会員」と特定されてしまいます。

「会員優先席」の転売は禁止されていますから、
オークションをチェックしている団体の場合は、
「番号確認」=「強制退会」の憂き目に遭います。

こういうことも、有ります・・・。(T_T)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強制退会ですか…そういう事情もあるんですね。
なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 16:01

こんばんは。



番号がそのまま明記してありますと

落札者の方を当日会場で特定できるわけですよね?

ヤフーID=当日その席にいる人

個人情報ですしあまり気持ちよいことではないですよね?

そういう事情もあって画像や説明で記述しないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答ありがとうございました。
特定できないように配慮されているのですね。
そこまで考えがいたりませんでした。お手数おかけしました。

お礼日時:2005/05/24 00:58

キャッツに限らず、ステージ関連のチケットははっきりした座席番号が明記されないのが


暗黙のルールとなっています

買う側にしても、買った座席の番号が他の人にわかってしまうのは
あまり気持ちの良いものではないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答ありがとうございました。
そうですね、不特定多数の人にわかってしまうのは怖いことだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!