dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 あるライブの先行予約に、友人と重複抽選してしまい、オークションに出品したいと思っています。
 特別会員先行だったので、アリーナAブロックの席ということは確定していますが、詳しい席番号は、チケットが到着する公演約2週間前までわかりません。(現在公演約2ヶ月前)こういった出品はよく見かけますが、みなさんどうされているのでしょうか?何列目何番といった詳しい席番号がわからなくて、チケットの写真ものせられないと、ヤフオクに出品削除されるのを覚悟で出品するしかないのでしょうか・・・?また、「詳しい席番号は到着までわかりません」という記載を見ますが、これを書くと、削除されずらいのでしょうか・・・?
 まだ初心者ですが、是非教えて頂きたくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「興行チケットを出品する際には、チケットの券面を確認し、出品したチケットの公演タイトル、開催日時、開催場所が判別できるように原則としてチケットの現物写真を掲載するか、公演タイトル、開催日時、開催場所および座席番号を出品説明画面に記載すること」



というルールは、「原則として」という文言でも分かるとおりあくまで原則です。分からないものを無理やり書くわけにもいきませんから、出品時点で席番号が分からない場合はこの原則の例外にあたるものと考えます。したがって違反出品とならないと考えます。

さらに、既に書かれていますが、席番を明示すればあなたの身元が割れ、あなたが不利益を受ける可能性があります。席番はむしろ明示しない方がいいです。これは、落札者のためでもあります。オークションで手に入れたチケットだと分かると、不当な差別的取扱を受けるおそれがないとは言えないからです。

だいたいこのルール自体、合理性が疑わしいものです。チケットは、席種しか指定できないまま買うことが多いと思います。また同じ席種の中でも、見やすい席と醜い席が多かれ少なかれあると思いますが、同じ値段で買っているわけです。だからオークションだけ席番を明示せよというのは、おかしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいて、どうもありがとうございました。読ませていただいて、とても納得できました。「原則として」なのですね。こういった出品が、とても多い理由もよくわかりました。おっしゃるとおり、席番は明示しないほうがいいですね。正直なところ、以前自分が落札したときに、連番で他の出品もあると、隣の方もオークションかな・・・と思ってしまうことがありました。以後、気をつけたいと思います。とても勉強になり、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 21:17

こんにちは。



・チケットが手元に無い
・座席番号も不明
という現状では、出品してはいけませんよね。
それは既に、ご存じだと思いますが・・・。

『興行チケットを出品する際には、チケットの券面を確認し、出品した
チケットの公演タイトル、開催日時、開催場所が判別できるように
原則としてチケットの現物写真を掲載するか、公演タイトル、開催日時、
開催場所および座席番号を出品説明画面に記載すること』
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …

ルール遵守を第一にして、それを無視するアドバイスも
出来ません。 転売(処分)を抑える為なのか、やけに
チケット発送が遅く感じますが、(そんなもの?)
必ずチケットを入手してからの出品を勧めます。

なお、画像掲載は良いですが、座席の詳細掲載には
気を付けましょう。 優先席ならば会員特定が簡単
ですので、くれぐれも注意して下さい。
(オク初心者の頃に知らずにやって、強制退会に)

当たり前のことしか書きませんでしたが・・・。 

参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。実は、こういった出品をよく見かけるので、いけないとは知らずに、もう出品してしまったんです・・・。(入札してくださっている方もいます。)今日、何気なく教えてgooを読んでいたら、出品取消になったというお話が出ていたので、あわてて、質問をさせて頂きました・・・。やっぱりいけないのですね。とてもいい勉強になりました。オークションも奥が深くて、まだまだ勉強することだらけです・・・。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!