重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こういうことに疎いのでお願いします
最近Win11にアップしてからブラウザをそれまで使ってたMicrosoft Edge からchromeに変えました。
そこでバックアップとか気になってますが、one driveなしでも問題ないのでしょうか。
また Edge 使わないならone driveは自動手動問わず使われないのでしょうか。
またアンインストールしなくても問題ないのでしょうか。

A 回答 (3件)

Windowsのバックアップ→OneDrive


Edgeのバックアップ→OneDrive
PCアプリのバックアップ→OneDrive

Androidのバックアップ→GoogleDrive
Chromeのバックアップ→GoogleDrive
Androidアプリのバックアップ→GoogleDrive

iPhoneのバックアップ→iCloud
Safariのバックアップ→iCloud
iOSアプリのバックアップ→iCloud

OneDriveはExcelやWordなどの編集が出来るのと、高度な暗号化が出来るくらいで、バックアップに関してはどれが優れているとかはないですね
強いて言うならiCloudは無料で使える容量が少ないくらい
用途が違うのでOSに合わせて使うだけです、容量使い切らない限りは特に気にしなくて大丈夫です
    • good
    • 0

Chromeのバックアップは同期で行います


右上のアイコンを押してログインすると自分のアイコンになります。
その状態で「同期を有効にする」と言うのが出てくるのでそこで有効にすることでバックアップされます
バックアップはOneDriveではなくGoogleDriveに保存されます

なのでパソコンのバックアップ先がOneDriveとGoogleDriveの2つに分かれる感じになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
じゃあOneDrive使う必要もないんですね。
どちらがすくれてるとかあるのかな。
OneDriveはなにも使わなくてもバックアップされるのでしょうか?
ほっといて大丈夫でしょうか。

お礼日時:2025/03/22 07:11

Chromeは野良アプリアプリなのでOneDriveへバックアップはされないです


OneDriveはChromeだけではなくパソコンの設定や指定した場所のデータ等が保存されるので、それらが不要ならアンインストールしても大丈夫です

AndroidでいうとGoogleDrive、iPhoneでいうとiCloudがOneDriveに該当します

ただパソコンのシステムが古いのと互換性が高いので警告なしに気軽に野良アプリを入れられますが、
Androidでいうと非正規のアプリで警告が出る、iPhoneでいうとそもそもインストールをブロックされるくらい危険な行為なので、あまりオススメはしないですChrome。ChromeはGoogleなのでまだ良いですが、不具合やセキュリティホールにもなりえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Chromeでのバックアップはどうするのでしょうか?

お礼日時:2025/03/21 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています