A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
MacとWindowsが同じネットワーク上にあることが条件になりますが
Windows上の共有フォルダーを経由すると、作成日時は変わらないことは確認しました
・作成日時は変わらない
・更新日時は変更される
・その他、ファイルの中身などの内容に関しては未確認です
すこし長い手順で、かつ、ある程度の知識がないと骨が折れる作業になってしまいます。とりあえず、上記の動作は確認しました
Windowsでの操作
1)現在のログインユーザーがMicrosoftアカウントに紐づけされている場合には、新規アカウントを作成(一般ユーザーでいいです。あれば作成しなくてもOK)、Microsoftアカウントに紐づけされてない場合は、新規ユーザーは作らなくていいです
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
2)Windowsで共有フォルダーを作成する
・例えばデスクトップ上に、フォルダーを作成(ユーザーフォルダー以下、ドキュメントなどでも可能)
2-1)1)でユーザーを追加した場合のみ
・フォルダーを右クリック→「プロパティ」→「共有」を選択
・「共有(S)...」をクリックし、1)で追加したユーザー名を入力→「追加」
・「アクセス許可レベル」を「読み取り・書き込み」に変更
・「共有」を押し、他のダイアログが表示されれば、「終了」を押し「プロパティ」に戻る
2-2)共有名の設定
・「詳細な共有」をクリック
・「追加」→「共有名」を半角英数字で入力(例えば、Share)
・「アクセス許可」→「everyone」→「変更」をクリックし、「OK」
・「OK」で新しい共有を閉じる
・「このフォルダーを共有する」にチェックを入れ、「詳細な共有」を「OK」で終了する
3)「ネットワークパス」をメモ
4)xxxフォルダーのプロパティを「適用」を押した後「閉じる」
Macでの操作
5)macOSをっ立ち上げ、DOCKのFinderを右クリックし、「サーバーに接続」をクリック
6)サーバーの入力で、「smd://」と入力した後は、ネットワークパスの¥マークを/に置き換えて入力
ネットワークパスが、\\TEST_PC\SHAREであれば、smb://TEST_PC/SHARE。と入力
7)ログインユーザーを聞かれれば、「登録ユーザー」を選択し、1)で登録したユーザー名とパスワードを入力、または、質問者さんが普段使っているユーザ名とパスワードを使ってログイン
デスクトップに共有フォルダーのアイコンが追加されるので、Fiderで開いて、あとはmacOSからコピーするだけです
使い終われば、そのままキープするか、共有フォルダーの「プロパティ」→「共有」→「詳細な共有」で、「このフォルダーを共有する」をクリックしてチェックを外し、「OK」で閉じれば共有は停止されます
あとはプロパティも閉じてください
No.2
- 回答日時:
追加情報など、ありがとうございます
少し、調べてみます
最悪、PowerShellで日付を元の日付と時間に合わせるといった、運用で逃げることも考慮していただければと思います
No.1
- 回答日時:
原因が、ファイル名に、濁音、半濁音の文字種等が含まれていた場合、macOSのファイルシステム上では、仮名と、濁点、半濁点を文字をそれぞれ1文字として結合文字として扱い、表示上は1文字として扱うケースがあります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%81%E7%82%B9
これに該当していた場合には、Windowsのファイルシステムでは、結合文字種が濁音1文字へ変更され、新規ファイルとして保存された可能性があります
このケースの場合、元の日付に戻すには、macOS上にオリジナルのファイルが存在していれば可能だと思われます
手順としては、macOS上で名前を変更(Finderで名前の部分をクリックし、変更のウィンドウになったら、何も変更せずに、リターンキーで閉じるだけ)すると、日付は同じままになり、上記の結合文字は利用されなくなるので、そのファイルをコピーすれば、元の日付のままになると思います
もし、オリジナルのファイルがない場合には、元には戻せませんが、Windows上で、PowerShellを使ってファイルの日付などを自由に変更できます。
下記の手順で可能ですが、場合によっては、管理者権限でPowerShellを実行する必要があるかもしれません。また、最初は、何かファイルをコピーしてから試されたほうがいいと思います。
https://nw-engineer.work/filedatechange/
また、PowerShellのバージョンが古いといったメッセージが出る場合には、PowerShellをアップデートし、pwsh.exe(PowerShell7.0)を実行すれば、いいと思いますが、それは、同時にやるとトラブルの元になるので、他の機会にやることをお勧めします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
データのインポートって「(コピ...
-
PC98のハードディスクの読み込...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
パソコンが動きません
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
BD-R容量ギリギリまで書き込み
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
IDE→USB変換アダプタでHDD接続
-
DVD Decrypter で ドライブ認...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
急になのですがSDカードが破損...
-
SSDの最適使用率について
-
CPRM対応のDVDメディアを確認す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
データのインポートって「(コピ...
-
コピーと移動の違い
-
SDカードからパソコンに移動し...
-
PC98のハードディスクの読み込...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
USBのデータをフロッピーにコピ...
-
古いPCから新しいPCへのデ...
-
wordのデータをmacからwindows...
-
ExcelでPageDownキーを使って行...
-
DVD-RAMでCDROMを読み込むと読...
-
スマホの本体のデータをSDカー...
-
パソコンにUSBメモリというのが...
-
パフォーマ6310のHDDに...
-
エブリオのデータ保存について
-
マザーボード 故障 HDD購入...
-
新しいパソコンにメールのデー...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
HDD、ジャンパヒン設定
-
テープのビデオカメラからのマ...
おすすめ情報
ファイル名は漢字のみです。
古いパソコンのデータを入れたUSBを新しいパソコンのほうにつないでエクスプローラー上でドラッグして新しいほうに移しても新しいほうのコンテンツの作成日時が変わってしまいます。
宛先にはすでに~という名前のファイルが存在します→ファイルの情報を比較する→どのファイルを保存しますか?→古いほうを選んで続行。これでもコンテンツの作成日時が変わってしまいます。