
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ed25cf1dd657 …
の記事ですが、よくわからないのが、そもそも、異物混入程度で公表するのでしょうか?
全国の飲食店を考えればどこかで毎日のように発生しているような気がしてならないです。
しかし、商品回収などにでもなってない限り、普通は公表なんて普通はしませんよね?
保健所のHPを見てもいろいろな事例がありますがどこの企業で起きたかまでは書いてありませんし。
すべての会社がHPを持っているわけでもないですし、顧客に謝罪して保健所と相談したなら企業の対応としては問題ないのではないかという気がするのですがこの記事のタイトルが良くわからないです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
食品のインシデントに値するが保健所に届ける義務は無いので、問題がなければの軽率な考えであり社内コンプライアンスが機能してないと言う事だす。
明らかに異物では無く病原菌そのままで提供したことは大問題です、何の為の食品衛生法があるのかね、この様なダラシノない会社は系列もそうなんだろう、暫くは行かない。No.7
- 回答日時:
ケースバイケースですかね。
世界的だと「危害発生の可能性が高い」「広範囲に及ぶ」ケースは公表、そうでない場合は公表しないってのが常識になっています。今回のケースはみそ汁なんで加熱済で食中毒の可能性は低い、またその店以外に広がる可能性も低いってことで公表しなかったんじゃないですか。ただ、日本の場合にはこれに加えて「不快性」というのが加わっていて、むしろこれが一番の条件になっています。危害性もなく範囲も極限されているのに回収したりする、ここが世界との決定的な違い。
今回はなぜかここを無視して非公開にしたのかな、って気がします。ただしこういうのって絶対に内部から告発があるので、最初っから公表しとけば傷は小さかったんだろうなあとは思います。
No.6
- 回答日時:
一度あることは二度ある
そして三度ある
兵庫県で問題になっている
これこそ公益通報保護法が適用される事案なのでしょう
小林製薬の紅麹事件もそうでしたが
日本人は、公表すると会社や組織に迷惑がかかる
などの理由で内密に処理する傾向がある
そして、公表した社員や職員をバッシングする人がいる
嘘はいずれバレます
No.5
- 回答日時:
No.2です。
すみません、質問の本旨を理解してませんでした・・週刊誌だから、Xで騒いでるグループに沿う形なんでしょうね。SNSで広がるという事は多くの人が興味を持つことなので部数が出るって論法。
ただ、公式発表まで2か月・・ってのは、公式発表後に記事にした週刊誌にも言える訳で、その辺の説明もしないとフェアじゃない。
すき家に関しては、記事の通りの意図だと思いますよ。すき家の顧客層から考えても、隠してるって考える人がいそうだし、はっきりさせないと長引いて企業イメージが下がりかねない。
とは言え、公式H.P.から当該の公式発表見るには、H.P.一番下のサイトマップ開いて新着情報を・・って流れなので、店舗やメニューチェックにH.P.利用してる多くの人はたどり着けないかも。仕組みとしては賢いですね。
No.3
- 回答日時:
以下のリンクに次のように書かれています。
○発端は、同店で提供を受けた味噌汁に「ネズミが混入していた」というgoogle上のクチコミだった。
https://news.goo.ne.jp/article/smartflash/entert …
SNSで情報が拡散されたら大騒ぎになるので、それまでにHPで公表して謝罪すれば騒動が治まるとすき家は考えたんでしょう。
結果はそんな甘くないのですが。
そもそもですが、全国にある保健所の食中毒や異物混入のHPを見てください。膨大な数の事例がありますよ。しかも全て会社名不記載で載っています。普通は公表しないのが普通で、2ヶ月公表しなかった謎というタイトルが何を意図しているのか良くわからないのです。
例えば、保健所の事故事例についてほぼ全ての会社が公表をしていないことをこの会社は知ってないのでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- その他(法律) 企業(役所)は、公の立場で対応しているのですか? 企業(役所)は、公の立場で対応しているので、その対 1 2024/04/14 21:28
- 公認会計士・税理士 税理士法違反の疑義 2 2024/05/09 17:06
- 健康保険 「社会保険」の定義が役所によって違いますよね? 4 2023/12/25 00:32
- その他(保険) 【社会保険】の定義が役所によって違いますよね? 2 2023/12/25 00:22
- 確定申告 社会保険の定義が役所によって違いますよね? 3 2023/12/25 00:35
- 政治 石破総理。企業献金の禁止は表現の自由の侵害。これはアリ?ナシ? 5 2024/12/10 20:31
- 健康保険 パート収入の場合の、社会保険についてお聞きします。 1 2023/11/17 17:16
- 戸籍・住民票・身分証明書 役所の行政事務は簡単な方が良いですね? 1 2023/06/12 23:36
- 健康保険 至急!任意適用事業所の社会保険加入について 飲食店でパートをしているシングルマザーです。 社会保険に 2 2024/11/19 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
齋藤兵庫県知事のパワハラについて
政治
-
凶悪犯人にも人権はあると思いますか!?
倫理・人権
-
コメの値段が下がらないので不買運動が必要では?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
すき家の画像見てから気分悪くて 味噌汁が飲めません。 牛丼チェーン以外でもです。 もちろん当面すき家
事件・事故
-
5
総理大臣に東大出身が少ないのは何故ですか?
政治
-
6
農林中金の1兆円を超える赤字がニュースになってますが、どれほどまずいことなのでしょうか? 簡単に説明
経済
-
7
現在の与党は自民党の単独過半数で、それにくっつく公明党は与党のサナダムシみたいな寄生虫ですね。
政治
-
8
石丸伸二さんってなぜ上から目線なの?
伝統文化・伝統行事
-
9
どうして日本人は死刑なんて残酷な刑を支持するの? 多くの遺族が死刑を望んでないということ知ってほしい
事件・事故
-
10
夫婦別姓が続くと何故祖先が分からなくなるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
県職員を辞職しましょう
政治
-
12
日本は核兵器を作れるのでは?
政治
-
13
味噌汁にねずみの亡骸が混入していた事件について。 どうやって一体、そういうことが起き得たのでしょうか
事件・事故
-
14
吉幾三さんが、消息不明だそうですが、原因は、何が考えられますか?
事件・事故
-
15
トランプ大統領が、自動車関税を発動しましたが、日本の自動車産業は、どうなりますか??
経済
-
16
パラシュートをつけていれば特攻で戦死せずに済んだのではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
17
不思議だと思う事ですが、どの番組も今、トランプショックで株がどんどん下がり悲鳴をあげている人をやって
メディア・マスコミ
-
18
まさか日本の自動車を所有することにまったく興味のない
経済
-
19
河野さんの、原子力潜水艦の日本配備案は、良いですか?
政治
-
20
なぜ暴力団や暴走族は旧字体を好むのですか? 戦前からある団体が旧字体を使い続けるのはまだわかりますが
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治家や役人に必要なものとは...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
民主はまだまだどんくさい~?
-
「日本の報道自由度66位 国境な...
-
トランプ米大統領がソーシャル...
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
本当?> 540万円のエルメス・バ...
-
ねんきんネットに繋がらない。...
-
いまだに警察官がマクドナルド...
-
尹大統領罷免をマスコミはなぜ...
-
広末涼子の大破した車種は。 ボ...
-
これチャリカスママでは?
-
東京新聞が望月衣塑子記者の蛮...
-
与沢翼が薬物中毒いきなり告白...
-
子供が欲しくないのはワガママ...
-
アベガー、斎藤ガー、万博ガー...
-
立候補したとき、日本に帰化し...
-
文化放送は、どこのテレビ局と...
-
テレビ見てないので教えてくだ...
-
日枝氏の退任以降、フジテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「子供用トイレ」は必要か?
-
フジテレビって今後どうなると...
-
教えてgoo終了。
-
女子アナとタレントとの飲み会...
-
「教えて!goo」は2025年9月17日...
-
被害女性の元フジテレビアナウ...
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
フジ会見 元アナウンサー 自己...
-
広末涼子の大破した車種は。 ボ...
-
広末さん逮捕 他の看護師のブロ...
-
フジテレビの会見
-
渦中のフジテレビ。スポンサー...
-
兵庫県の一連の問題で「嘘八百...
-
女子アナとかの性的役割について
-
広末さん逮捕 報道は分かります...
-
BSフジ プライムニュースの反町...
-
「ひろゆき」さんって結構いい...
-
不思議だと思う事ですが、どの...
-
フジテレビ第三者委員会
-
新聞を購読する人が減っていま...
おすすめ情報