
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3次元空間での直線の式ですが、扱いやすいのは、
(x,y,z)=(a,b,c)+t(p,q,r)
といった形で表す形式です。
上記は、「点(a,b,c)を通り、方向ベクトルが(p,q,r)の直線」です。tは、パラメーター(媒介変数)です。
上記の直線は、No.1さんのように、
(x-a)/p = (y-b)/q = (z-c)/r
という形(tを消去した形)にも表せます。
(p,q,rのうち、1つ以上が0だったら別の形にする必要があるなど、紛らわしいですが。)
なお、ax+by+cz+d=0という形は、直線ではなく「平面」を表します。
No.1
- 回答日時:
x/a=y/b(ただし ab≠0)が原点を通る2次元での直線、
x/a=y/b=z/c(ただし abc≠0)が原点を通る3次元での直線です。
4次元以上でも同様に項を増やすだけでいいはずです。
(原点を通らない場合はxのかわりに(x-x0)などとしてください。)
z=ax+by+c は3次元平面を表します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
- 数学 数学の一次関数の問題解いて欲しいです!お願いします! 次の直線の式を求めなさい ・傾きがー3/5で、 6 2022/08/24 23:30
- 宇宙科学・天文学・天気 四次元空間について 1 2022/07/01 17:11
- アニメ 四次元空間について 1 2022/07/01 16:06
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 座標でガウス記号を使いたくない。 3 2023/02/21 19:25
- 数学 数学直線の方程式とベクトル方程式について 直線の方程式で 点(x1,y1)を通り、直線ax+by+c 1 2022/08/12 12:13
- 高校 物理の問題です。 2 2022/07/10 19:00
- 物理学 どうして、スピードを出しても3次元にいられるのですか。 3 2023/05/30 21:12
- 数学 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 平面における直線→y=ax+b 空間における直線→ax+b=y= 2 2022/04/01 13:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
パップスの定理を束で証明でき...
-
中学 数学 図形に関し
-
一次関数の問題です。
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
軌跡について。
-
wordの図形の描き方について
-
次の2直線のなす鋭角θをもとめ...
-
木工で、板をくり抜く方法を教...
-
3次元の近似直線
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
数学の作図の問題です。
-
直線の傾き「m」の語源
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
場合の数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
直線の傾き「m」の語源
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
直線を含む平面
-
円を直線で分割すると・・・?
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
wordでルーズリーフに縦線を引...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
物を、真っ直ぐに置くことが巧...
-
証明
おすすめ情報