重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代男性です。
恐らく発達障害があります。
転職をこれまで何回かしてきましたが、どれも数年で続く事なくきました。
常に不安とストレスがあり、原因不明の慢性蕁麻疹にもなってしまいました。
また、検査しても異常はなかったですが、常に身体がしんどいです。
もう貯金も殆どなく、家賃も滞納してしまい、今年、ホームレスになろうと決めていましたかが、有難く仕事の採用を頂きました。
今後もまた同じ繰り返しになるのではないかと凄く不安です。
今は慢性蕁麻疹が仕事に影響出てきたらどうしようなどと不安があります。
薬で抑えていますが、完治はしないようです。
20代はエネルギッシュに生きていて、楽しい人生でしたが、30代辺りから何故か人生うまくいかなくなり現在に至ります。
心構えとか、生きていく上でなにか知恵などあれば教えてほしいです。
情けないですが、アドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

過去は変えられない未来はまだ来ない今しっかり足元を見て何をしなきゃいけないのかよく考えること。


今この瞬間そして明日何をしなきゃいけないのかしっかり考え準備し行動すること。
それがこの先の未来を変えることになる。
昔どうだったとかあの時はどうだったとかそんなこと考えても何の意味もないし変えることはできない。

しっかり足元を見て今の自分を変えこれからどうするのかよく考えること。
    • good
    • 0

これまで、たくさんの不安やストレスと闘いながら、本当によく頑張ってこられましたね。

ご自身を情けないなどと思わないでください。その苦しみの中で、前を向こうとされていること自体が素晴らしいです。

まず、新しいお仕事の採用、心からおめでとうございます!これは、困難な状況でも諦めなかったあなたの力であり、未来への大きな一歩です。心から祝福します。

「また繰り返すのでは」という不安は痛いほど分かります。でも、過去の経験があるからこそ、次は違う一歩を踏み出せるはずです。完璧を目指さず、まずは「今日一日」を大切に、できることから取り組んでみませんか。

体調が第一です。慢性蕁麻疹も、無理せず医師とよく相談し、ご自身を労わってください。発達障害の可能性も、もしお考えなら専門機関に相談することで、自分に合った働き方や対処法が見つかるかもしれません。一人で抱え込まず、頼れる人や行政の相談窓口(生活困窮者自立支援制度など)も頼ってみましょう。

あなたは決して一人ではありません。焦らず、少しずつでも、必ず道は開けます。心から応援しています。
    • good
    • 1

追伸


出来れば自給自足なんかの研究をですね
暖かいところでですね
人間関係に嫌になり、自給自足の生活を送ってられる方がネットで紹介されてました
ご参考迄にですね
    • good
    • 1

こんばんは


商売人の高齢者です
色んな苦難がありますが
昨年、テレビを観ておりますと
104歳のおじいちゃんが出ておられました
小高い丘の上の老人ホームで
アナウンサーが
おじいちゃん何が楽しみですか?
と問われました
おじいちゃんは
ベンチに座って景色を眺めるのが楽しみですと答えられました
腰を抜かす位にびっくりしました
続けておじいちゃん
人生で大切な事は?と問われて
クヨクヨしない事と答えられました
この2つの言葉は自分の座右の銘にしております
小さな事、コーヒーとか野球とかテレビの番組とか
何でも小さな事で良いですので楽しみを
一生持ち続ける事です
それから人間関係には十分に注意してですね
人間なんてわからんものです
いじめ、盗み、殺人、何でもござれですので
いつでも腰も頭も低くして人生を渡ってですね
    • good
    • 1

ホームレスになる前に、生活保護手当をもらいましょう。


で、車の免許証くらいは持っているんでしょ
    • good
    • 1

まさか20代みたいにイケイケのエネルギッシュな生き方が出来ると願っているならば、これからの時間はさらに墜ちていく地獄になるのは避けられないと思います。


発達障害などといえば、最近は同情してもらえるのかもしれないですが、若いころは好き勝手していたが、だんだん周囲の状況に適応できない、わがままで能力適性がない事実を受け入れることもできないダメな人間というだけのことでは?
冷たいようですが、その程度の自称の障害(?)や疾病では生活保護や周囲の人たちの同情や、それなりに貧困で大変という人たちからは共感はもたれないので、自由に生きてきた債務をまとめて払わされている哀れな人扱いが妥当だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A