重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

リビングの家具の配置について相談したいです

引越して1年ですが未だテレビとソファ、収納棚の位置が固定されません
テレビを西の窓下真ん中に置いてみたり北西角に置いてみたり北の壁に置いてみたりしました
テレビに合わせてソファの位置も中央、南掃き出し窓に変えました
西窓は高い位置にある窓でテレビが大きくて高い位置にあったときは窓にかかっていました
北窓は高い位置の開かない窓です
南の掃き出し窓は掃き出しですが出入りはできません
でもソファでふさぐとやはり雨戸の開け閉めも面倒になり不便です
テレビとソファの位置が固定されないためそれに合わせた収納棚が未だに購入できず…
今はテレビを西窓下にもってきてソファを中央に配置が無難なのかなと思っているところですがソファを中央にもってくるのはどうなんでしょう?どちらかの壁に寄せたほうがいいですか?いっそテレビとソファを北側に寄せたほうがいいのかな?

伝わりますでしょうか?
センスなくて困っております
みなさまならどうしますか??

「リビングの家具の配置について相談したいで」の質問画像

A 回答 (3件)

北側の窓が高い位置にあり開かない。


つまり、この壁にテレビを置くことが前提の造りなのだと思います。

LD中央にソファーを置くと、ソファーの陰になり子どもの姿がキッチンから見えません。
何かあった時に直ぐに対応できないのでNGです。

ソファーは、テレビが見えやすい南側の掃き出し窓の前か、西側の壁前。
西側に置く場合は、ソファーにお子さんが乗って窓を開けて転落しないよう注意します。(話せばしないと思います)

キッチンカウンターの対面にダイニングテーブルとチェアを置くとすると、ソファーは西側の方が動線がスムーズだと思います。

テレビは、どの位置からも斜めに見ることになりますが、大きいテレビでしたらそれほど問題ないように思います。
    • good
    • 0

現状の状態で考えると


ソファーを中央に配置すると、ソファーに人が居ると
キッチンで作業している人には、TVを見るのに人が邪魔になる
それを考えると、掃き出しの前に人が作業できるスペースを空けて
配置する方法ですね

ソファーの形状・収納の大きさが判りませんが、
北側壁面中央ににTVを配し、西(L字なら南西)にソファーを置き
北西角に収納ならば、部屋は広く使えます
    • good
    • 0

ワシならTVは左下隅、西北壁際にソファかなぁ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A