重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

第三者委員会の調査により、元県民局長が業務時間中に公用PCを使って作成、配布した文書は噓八百を含む文書であった事が判明しました。また、元県民局長に対する処分も適切だったと報告されました。

斎藤知事は最初から一貫して事実を語ってるのに、なぜ、オールドメディアは事実を捻じ曲げて斎藤知事叩きをするのでしょう。
視聴率がとれるからですかね。

質問者からの補足コメント

  • ワイドショーなどでは知事がおねだりしたとか面白おかしく報道してましたよね。
    第三者委員会の報告でおねだりは無かった事が判明しています。

      補足日時:2025/03/30 17:42
  • NO.15さん回答が素晴らしいです。
    この問題の本質をしっかりと理解されています。
    大手メディアや反斎藤派の人達もちゃんと調べて物事の本質を理解してほしい物です。

      補足日時:2025/03/31 05:45
  • という事で、選挙の結果、ベストアンサーはNO.15に決定しました。

      補足日時:2025/04/06 05:55

A 回答 (19件中11~19件)

私はNo.7を、もっと多くの人々に見て欲しいです。

どんどん拡散してください。
「あいつが悪い」「オールドメディアの陰謀だ」等という気分話などと違い、ネット社会の道徳、ひいては「人類の普遍的なこと」として、絶対的な自信があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はオールドメディアの陰謀だなんて言ってませんけどね。

お礼日時:2025/03/30 17:26

>あなたの回答は単なる誹謗中傷ですよ。



まぁ非常に簡単なというか、ネットではよくあるというか、中身の無い反論ですね。

この人権的な日本で、あなたを含め、自殺者を3人出した人々の書き込みと、No.7の書き込み、どちらが誹謗中傷か、どちらが犯罪か、勝負しましょうか。警察呼んでくれて全然構いませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答内容はレベル低すぎて笑えますけど。

お礼日時:2025/03/30 17:25

「テレビや新聞は権威のもとにあり、SNSは自由。

だからSNSの方が正しい。」
まぁ予想通りの、中高生レベルのあっっさい見解ですね。

テレビや新聞は歴史もあり社会的責任も大きい大企業です。一つのスキャンダルや、無責任な取材によるデマ・誤報が、信頼失墜、会社消滅という命取りになりかねません。大きなお金が動いていて、多くの大手スポンサーが関わっていて、大勢の従業員や取引先がいるのです。一つの発信が、個人・一企業だけの問題では済まないのです。

SNSは、どこからともなく出てきた誰によるかもわからない情報を、中高生レベルの人々が拡散したことで、誰かの安全や命が脅かされ、自殺した後にデマだったことが判明しても、そいつらは何事も無かったように成りを潜めます。誰一人として何の責任も問われません。
痛みが無いわけですから引き続き、顔の見えない安全な場所で、「みんな言ってるから」と情報の責任を他人に押し付け、見てもない調べてもないことを好き勝手言い続けるだけです。

これだけでも、双方の情報の信憑性に明らかな差があるということ。
こうやってわざわざ説明されないとわからないんですよね、わかってましたけど。「オールドメディア」って言いたがる輩が頭が足りないってのはこういうところです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

あなたの回答は単なる誹謗中傷ですよ。

お礼日時:2025/03/30 16:46

Re:No.3


> No.2とNO.4の回答どう思います?

日本は、少なくとも「報道の自由度ランキング」では世界からバカにされ、信頼されていません。この事実は、ネットで調べれば幾らでも情報が出てきます。私が言わなくても。

兵庫県の問題も、その一環です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。
回答ありがとうございます。

gldfishさーん。見てますかー。

お礼日時:2025/03/30 16:33

日本の「報道の自由度ランキング」は非常に低い(上から数えて70位)ことは、世界のジャーナリストの中で有名です。



記者発表や権威から出された情報をそのまま報道し、独自に取材して何のしがらみも遠慮もなく報道する自由度が低いからです。あの中国人の記者さえもそう言っていました。

参考:「なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか 」著者:望月衣塑子/ 佐高信、講談社+α新書 733-6C
 ウソと欲と保身にまみれた日本の支配層、その暗部を間近で見ながらなぜメディアは報じようとしないのか?
 「なれ合いジャーナリストたち」は私たちの知らないところでいったいなにをしているのか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

発言を切り取ったり、事実を捻じ曲げて報道するのは良くないですよね。

お礼日時:2025/03/30 16:24

立花に簡単に「踊らされる者」が頭いいわけないですよね。

オウムや統一教会信者とやってることまるで同じ。

日本は、日本人さえも自覚出来ていないと思いますが、世界から称賛され憧れられる凄い国です。
斎藤知事、立花、情報に踊らされてそれを支持する者達…日本の恥とはこういう人達を言うのでしょう。
どこかの経済大国のように最初から愚かな人々が多いなら諦めもつきますが、日本が理性や敬意あるちゃんとしてる国であるぶん、私はあなたのように日本の足を引っ張る存在が残念で仕方ありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

第三者委員会の報告知ってます?
質問にも書いてますけど。

お礼日時:2025/03/30 16:14

TV局や新聞などのオールドメディアは、ある権威(省庁幹部、大学教授、この方面の通など)の意向におもねる(忖度する)報道をしたがるんです。

だから権威の意向に偏った報道内容になります。

なぜなら、オールドメディアは特ダネや未公表情報(水面下の情報)や見解や記者発表やその他の報道価値がある情報は、その権威からもらっていることがよくあるため、その権威の意向や見解にそぐわない報道をすると権威から出禁にされて、困ることになるからです。

最近の米ホワイトハウスの例が分かりやすいと思います。
メキシコ湾は歴史的に(国際的にも)「メキシコ湾」と呼ばれてきました。ですがトランプ大統領はそれが気に入らなかったようで、「アメリカ湾」と改称するように無理やり決めました。

ところがAP通信社(米国を代表する通信社)はそれに従わなかったため、トランプ大統領はAP通信社の記者を大統領執務室に出禁にし取材できないようにしました。大統領専用機に入ることも禁止しました。

記事になるようなネタ情報は、そういう場所でポロっとトランプ大統領がしゃべったところによくあるので、それが出来なくなったAP通信社は死活問題になります。なので、おかしいと思ってもそれを言えないわけ。

斎藤知事のことを悪く思っているその道の権威がバックにいるようで、その意向に沿うような報道をしないと、そのオールドメディアは出禁にされてしまいます。オールドメディアは権威に弱いんです。SNSには、そういうしがらみがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです。
No.2とNO.4の回答どう思います?

お礼日時:2025/03/30 16:16

オールドメディア、陰謀論…この言葉を使う人で頭いい人、一人も見たことないです。



「社会は、マスコミに踊らされている〜」と騒ぐ本人が、一番SNSやYouTubeや立花の無責任な情報に踊らされていることに気付いた方がよろしいかと。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

残念ですけど君よりは頭いいです。

お礼日時:2025/03/30 15:55

オールドメディアは工作機関ですから。

正義はありません。悪しからず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そだね。

お礼日時:2025/03/30 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A