
少なくとも山陰本線園部~福知山間よりも長野電鉄の方が沿線人口や旅客区流動量が多いのはわかっています。
特に最も少ない末端部の山ノ内の方が神河や、京丹波や綾部舞鶴よりも、鉄道利用者数数が多いのですよ。
しかも、山ノ内には地獄谷温泉があり観光要素が大である。舞鶴は都市間需要しかない。それも車を利用する人の方が圧倒的に多い。
理由も併せてお答えください。
播但線と山陰本線の胡麻~城崎温泉間、舞鶴線よりもicカードやタッチ決済導入は早くなると思われます。
特急まいづるなんか、長野電鉄のスノーモンキーやゆけむりより客単価が悪いじゃないですか。
理由も含めて教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
【回答】
単純に、その都市の人口密度の違いですね。
▪長野電鉄
長野市 432人/km²
須坂市 323人/km²
小布施町 556人/km²
中野市 360人/km²
山ノ内町 39.9人/km²
▪山陰本線や舞鶴線、播但線
朝来市 66.6人/km²
福知山市 135人/km²
綾部市 86.4人/km²
舞鶴市 219人/km²
豊岡市 104人/km²
京丹後市 93.6人/km²
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>山ノ内には地獄谷温泉があり観光要素が大である。舞鶴は都市間需要しかない。それも車を利用する人の方が圧倒的に多い。
【回答】
あまり関係ありません。
地獄谷温泉、湯田中駅から5キロ離れていて歩けるような場所ではありません。
>特急まいづるなんか、長野電鉄のスノーモンキーやゆけむりより客単価が悪いじゃないですか。
【回答】
これは逆ですね。
長野電鉄の特急料金は¥100です。
No.1
- 回答日時:
AIのCopilotに聞いてみました。
-----------------------------------------------------
長野電鉄が山陰本線よりも沿線人口や旅客流動量が多い理由には、いくつかの要因が考えられます。
都市部との接続性: 長野電鉄は長野市という比較的大きな都市を中心に運行しており、都市部の通勤・通学需要が高いです。一方、山陰本線は地方都市を結ぶ路線であり、都市間の需要が比較的少ない場合があります。
観光需要: 長野電鉄沿線には地獄谷温泉や志賀高原などの観光地があり、観光客の利用が多いです。山陰本線にも観光地はありますが、アクセスの利便性や観光地の規模が影響している可能性があります。
地域の人口密度: 長野電鉄の沿線地域は比較的高い人口密度を持つエリアが多いのに対し、山陰本線の沿線地域は人口が分散していることが多いです。
交通手段の選択肢: 山陰本線沿線では自家用車の利用が主流である地域が多く、鉄道利用が少ない傾向があります。一方、長野電鉄沿線では公共交通機関の利用が一般的な地域が多いです。
これらの要因が複合的に影響し、長野電鉄の方が旅客流動量が多い結果となっていると考えられます。もしさらに具体的なデータや背景が必要であれば、教えてください!
-----------------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ気動車はエンジン始動したらすぐに空ぶかしをするのですか?
電車・路線・地下鉄
-
JR北海道は、JR西日本で路線の廃止基準が違うのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗って出かける事はありますか? 私は仕事を辞めた途端、殆ど電車に乗らなくな
電車・路線・地下鉄
-
-
4
新幹線で浜松から京都→みやこじ快速で奈良→桜井と移動する場合、乗車券を浜松→桜井で購入した場合奈良で
電車・路線・地下鉄
-
5
長野電鉄の方が山陰本線よりも沿線人口や旅客流動量が多いのはなぜでしょうか。
新幹線
-
6
えきねっとのきっぷ受け取りについて(名古屋駅・東北新幹線)
新幹線
-
7
高輪ゲートウェイ駅って無駄ですよね 今日見に行きましたけど 周りにビル3つ作っただけでそれから先はボ
電車・路線・地下鉄
-
8
岐阜県で鉄道の廃止検討のニュースが相次いでいます。
電車・路線・地下鉄
-
9
JR神戸線は、東海道本線と山陽本線があるみたいです。 東海道本線は、東京~熱海~静岡~浜松~名古屋~
電車・路線・地下鉄
-
10
山手線の駅で、無くなっても困らない駅は なんですか?自分は鶯谷だと思います。
電車・路線・地下鉄
-
11
JR福知山線が1980年代に複線電化電化された際、生瀬と道場の間でルート変更が行われました。旧線がト
電車・路線・地下鉄
-
12
同名同字駅のうち、 都道府県庁所在地などの全国的に有名な都市の中心駅と 同名のもう一方の駅について
電車・路線・地下鉄
-
13
他社線へも乗り換えつつ電車に乗った場合、最初に乗る時に駅名が出ていないので適当な?値段の切符を買って
電車・路線・地下鉄
-
14
JR西日本の長谷川元社長は、輸送密度が2千未満は非効率と発言されましたが。
電車・路線・地下鉄
-
15
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本線について質問です。
電車・路線・地下鉄
-
16
静岡鉄道の新車
電車・路線・地下鉄
-
17
関西本線の亀山・柘植間にて、電化をやる計画とかは浮上してるか?
電車・路線・地下鉄
-
18
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
19
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
20
岡山へ新快速が乗り入れないのは、上郡-三石間の需要が低いからですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
謎の女の子
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
電車について質問です。全く詳...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
京成線
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
申し遅れました。山陰本線だけではなく、播但線非電化区間や、舞鶴線も含めてでしたね。