重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

様々な競技、種目にプロスポーツ選手というのがあります。
この中で、
「一番プロ選手になりにくい競技、種目」
「一番プロ選手になりやすい競技、種目」
は、それぞれ何の選手でしょうか?

A 回答 (2件)

もっともなりやすいのは相撲でしょうね。

今は入門条件がかなり低く、167cmで67kgさえあればどこの部屋でもウェルカムです。入門できればもう「プロ」ですからね。
もっともなりにくいのは馬場馬術競技ではないですかね。競技人口が極めて少なく賞金が出る大会なんてほとんどないに等しいです。そもそも「プロ」が存在するのかも怪しい競技です。えらく金が掛かるので、やっている人はほぼ大金持ちの子弟だけ。金持ちの道楽なので貧乏人が参入してくることは皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>もっともなりやすいのは相撲でしょうね。今は入門条件がかなり低く、167cmで67kgさえあればどこの部屋でもウェルカムです。入門できればもう「プロ」ですからね。

大相撲は親方が入門を認めれば、後は新弟子検査をクリアするだけですからね。
もっとも、入門を認めるか否か、の時点で、身長体重が新弟子検査の合格基準を満たしている人しか対象にしていないでしょうけどね。(舞の海のような超特殊な例は別として)
でも、決して「力はない、ただのデブ」は親方のお眼鏡にはかなわないと思いますけどね。

>もっともなりにくいのは馬場馬術競技ではないですかね。競技人口が極めて少なく賞金が出る大会なんてほとんどないに等しいです。そもそも「プロ」が存在するのかも怪しい競技です。えらく金が掛かるので、やっている人はほぼ大金持ちの子弟だけ。金持ちの道楽なので貧乏人が参入してくることは皆無です

馬術競技って、プロの試合ってあるんでしょうか?

お礼日時:2025/03/31 16:07

>一番プロ選手になりにくい競技、種目


 野球でしょう。世界で3500万人しかいません。
 さらに、それで生活で人は、1%も居ないとか。

>一番プロ選手になりやすい競技、種目
 バスケット選手です。世界で4億5000万人も居ます。

みんなプロでも稼げる人は、少なく兼業ですよ。

私の幼馴染もプロ・サーワーをしてましたが、
ヒモ生活でした。自身の稼ぎは機材購入とかに使い、
海外遠征費用は、奥さんからの支援でした。
大会に入賞しないと賞金は得られないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 野球でしょう。世界で3500万人しかいません。
 さらに、それで生活で人は、1%も居ないとか。
> バスケット選手です。世界で4億5000万人も居ます。

確認ですけど、これ、それぞれの競技のプロ選手の数ではなく、競技人口ですよね?

お礼日時:2025/03/31 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A