重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生垣みたいな植木の剪定頼まれたのですが、料金表にない切り方をするので相場よくわかりません
(;^_^A
ヒバの木がいっぱいあり53本あります。高さ3m~5mくらい?になった木々たちを2.5mのところでカットして剪定します。太い幹もそこでそろえるけど小枝系もその高さで抑えるそうな。
処分も頼まれてます。
歩道側に倒れると危ないけどそんなに通行量ないかも。歩道めちゃ広いです。川に枝が落ちるかもという個所もあります。道路は通行量あるけど木が倒れただいぶ先にあるのでリスクは少な目かも。
剪定の総額と処分費おいくらでしょうか?
写真は追って掲載します

質問者からの補足コメント

  • 写真です

    「ヒバの木剪定はいくら?」の補足画像1
      補足日時:2025/03/31 17:22

A 回答 (3件)

これだけ大きいと一番面倒な木です。


地域にもよるけど50本あるなら最低100万です。
この木は根元から伐採して撤去してしまうのが一番お金がかかりませんよ。
    • good
    • 1

3階まで届くような大木を根元まで切って処分した時、1本で25万円でした。

クレーン車で吊り下げながら少しずつカットし、約1日掛かりました。

いつもは、どうやって見積もりをなさっているのですか?

判然としない時は時間給で計算し、処分料を足せば良いです。

植木屋さんの時給で良いです。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

これって、参考になります?


https://www.oniwa-king.com/area/?gad_source=1&gc …

「見積もり」はノウハウですからね・・・
まぁ、時給換算して見積もりされては如何ですか?
処分費用は出ると思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A